advertisement

教育イベント 小学生ニュース記事一覧(42 ページ目)

小中学生向け学習列車「インターナショナルトレイン」運行 画像
小学生

小中学生向け学習列車「インターナショナルトレイン」運行

 JR東日本スタートアップとHelloWorldとJR東日本首都圏本部は2024年2月17日、オールイングリッシュで多様性を学ぶ列車「インターナショナルトレイン」を宇都宮線にて運行する。区間は上野駅から小山駅の往復。定員175名。先着順。料金7,000円(税込)。

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2024」1/12から 画像
小学生

サンシャイン水族館「ゾクゾク深海生物2024」1/12から

 サンシャイン水族館は2024年1月12日から3月17日の期間、深海生物イベント「ゾクゾク深海生物2024」を開催する。生体や標本などの展示のほか、キーワードラリー「ゾクゾク深海クエスト」「ゾクゾク深海ツアー」「深海トーク」(一部有料)なども実施する。

小中学生の「好き・やってみたい」を募集…子供の科学 画像
小学生

小中学生の「好き・やってみたい」を募集…子供の科学

 誠文堂新光社が発行する小中学生向けの科学雑誌「子供の科学」は、創刊100周年記念プロジェクトの第1弾としてリバネスの協力のもと、子供たちの「好き」を応援する次世代教育プログラム「小中学生トコトンチャレンジ2024」を開催する。対象は小3~中3、応募は2024年3月3日まで。

古川宇宙飛行士とトーク「ISSリアルタイム交信」12/15 画像
大学生

古川宇宙飛行士とトーク「ISSリアルタイム交信」12/15

 JAXAは2023年12月15日、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中のJAXA古川聡宇宙飛行士と地上スタジオを結んで交信するイベント「【ISSリアルタイム交信】スペースJAPAN特別企画『超小型衛星ミッションに挑む!古川宇宙飛行士×学生トークセッション』」をYouTubeにて配信する。

中学でよい成績をとるための秘訣…全2回オンライン、小6と保護者対象 画像
小学生

中学でよい成績をとるための秘訣…全2回オンライン、小6と保護者対象

 Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は、高校受験を予定する小学6年生(新中学1年生)と保護者対象のオンライン無料講座「これで準備万端!内申点 虎の巻」を、2024年1月21日と2月11日に開催する。参加費は無料。

何のために勉強するのか…意欲喚起講座「みらい」12/17 画像
小学生

何のために勉強するのか…意欲喚起講座「みらい」12/17

 第一ゼミナールグループは2023年12月17日、小学5年から中学2年生対象に意欲喚起講座「みらい」をオンラインにて開催する。冬休み・新学年を迎える前に、何のために勉強をするのかなどを考える。参加無料。申込期限は12月16日午後2時。定員に達した場合は、申込締切前でも受付を終了する。

岸田首相と古川宇宙飛行士「ISS交信」ライブ配信12/11 画像
その他

岸田首相と古川宇宙飛行士「ISS交信」ライブ配信12/11

 国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中のJAXA古川聡宇宙飛行士との交信イベントが、2023年12月11日午後7時17分ごろから約20分間行われる。VIPコールと題した交信イベントには、岸田内閣総理大臣のほか、盛山文部科学大臣、高市内閣府特命担当大臣らが参加する。

講談社×子供の科学×キッズウィークエンド「恐竜から鳥へ」 画像
小学生

講談社×子供の科学×キッズウィークエンド「恐竜から鳥へ」

 講談社は2024年1月21日、子供の科学、キッズウィークエンドと共に、中学生までの子供を対象としたオンライン講座「恐竜から鳥へ!鳥のふしぎと進化」を開催する。参加費無料。締切りは1月20日。申込みには「講談社コクリコCLUB」の無料登録が必要。

東大メタバース工学部、ジュニア講座「気候変動の防止」 画像
高校生

東大メタバース工学部、ジュニア講座「気候変動の防止」

 東京大学メタバース工学部は2024年1月21日と28日、全2回のジュニア講座「気候変動の防止に向けたCCSと、地球のダイナミクス」をオンラインにて開催する。締切りは1月14日。

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月 画像
小学生

新小1-3対象「オンライン実力判定テスト」栄光1月

 Z会グループの栄光が運営するオンライン進学塾「EIKOH LiNKSTUDY(栄光リンクスタディ)」は2024年1月13日と20日、新小1~3年生(現年長~小2)を対象に「オンライン実力判定テスト」の解説授業と新年度開講説明会を開催する。参加費無料。事前申込制。

競技かるた「第5回ちはやふる小倉山杯」2/18 画像
高校生

競技かるた「第5回ちはやふる小倉山杯」2/18

 全日本かるた協会は2024年2月18日、小倉百人一首文化財団、ちはやふる基金と共催し、「小倉百人一首競技かるた 第5回ちはやふる小倉山杯」を嵯峨嵐山文華館にて開催する。チケットは、1月10日正午より発売する。

科学を体験「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」1/21 画像
高校生

科学を体験「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」1/21

 大隅基礎科学創成財団は2024年1月21日、小学生とその保護者、中学生、高校生と引率教員を対象に、科学のおもしろさを体験する「第8回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」を九州大学医学部百年講堂にて開催する。参加無料。定員先着600名。事前申込制。

小学生対象、鴨川シーワールド「ウインタースクール」12月 画像
小学生

小学生対象、鴨川シーワールド「ウインタースクール」12月

 グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である鴨川シーワールドでは、冬休み期間中、2023年12月24日~12月29日の6日間限定で、小学生を対象とした「ウインタースクール」を開催する。定員は各日45名、参加費2,200円(税込)。参加申込は12月10日午後5時まで。応募多数の場合は抽選。

冬のIT祭「STREAM FEST.2023」小中学生の来場受付 画像
小学生

冬のIT祭「STREAM FEST.2023」小中学生の来場受付

 冬のIT祭「STREAM FEST.2023」が2023年12月28日、マイドームおおさかにて開催される。全国の小中学生を対象に、タイピング大会やワークショップ、実験など、科学や技術の魅力を体験できるイベントを実施する。参加無料、事前予約受付中。

おしごと体験わーくらす「運転士編」12/23…JR武蔵野線50th記念 画像
小学生

おしごと体験わーくらす「運転士編」12/23…JR武蔵野線50th記念

 JR東日本八王子支社は2023年12月23日、東所沢電車区にて親子参加型イベント「おしごと体験わーくらす『運転士編』」を開催する。運転シミュレータ体験や、実際の車両を使用した機器操作体験、電車との記念撮影などを行う。午前・午後の2回開催、定員は各回10組。参加費は1組あたり1万2,634円(税込)。販売開始は12月7日正午。

バリアフリーコンサート「あなたの心に光が差す」2/25埼玉 画像
小学生

バリアフリーコンサート「あなたの心に光が差す」2/25埼玉

  埼玉県障害者アートフェスティバル実行委員会は2024年2月25日、埼玉会館(さいたま市浦和区)にて、彩の国バリアフリーコンサートを開催する。入場料無料(事前申込制・抽選)。申込締切は2月2日。出演はヴァイオリニスト・穴澤雄介氏、シンガーソングライター・わたなべちひろ氏。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 340
page top