advertisement
advertisement
音楽情報誌「CD&DLでーた」は3月1日、卒業シーズンに合わせて「卒業ソングランキング2016」を発表した。心に残る卒業ソングの総合1位には、3年連続で荒井由実の「卒業写真」が選ばれた。
サイバーエージェントは3月8日、ゲームクリエイターを目指す小学生にプログラミング学習を無償提供する奨学金制度「ゲームクリエイター奨学金」の募集を開始した。採用者は、小学生向けプログラミングスクールの授業を6か月間、無償で受講できる。応募締切りは3月25日。
ウェザーニューズは3月9日、東南アジアの一部で見ることができる皆既日食の模様をインドネシアから生中継する。皆既日食が観察できるのは、日本時間で9日午前9時23分から25分頃。日本でも同日午前、部分日食を全国で観察することができる。
「週刊少年ジャンプ」を発行する集英社は、「受験生お疲れ様!キャンペーン」と題して、デジタル版「週刊少年ジャンプ」1年分49冊(2015年14号~2016年13号)を受験生5名にプレゼントする。
MEGA WEBでは、3月20日・21日の2日間、ヒストリーガレージ所蔵の旧車に同乗試乗できる「春休み ヒストリックカー同乗試乗会」を開催する。
会員数23万人超の国内最大級ネットスクール「N-Academy(エヌ・アカデミー)」を運営するN-Academyは、このたび、人気のかけっこ講座をリニューアルし、ネットとリアルで学べる子ども向け講座「理論と実践で学ぶかけっこ講座」として新たに受講生の募集を開始した。
今春、ハウステンボスに新スポットや新アトラクションがオープンする。3月19日には、自分で色を塗った恐竜が大型スクリーンで動き出す「みんなの恐竜」がオープン。また、初開催となる「ハウステンボスイースター」などイベントも充実している。
「第4回DeNAベイスターズカップ ~2016年神奈川県中学硬式野球選手権大会~」が3月5日から2日間、横浜スタジアムで開催された。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ジオスペース探査(ERG)衛星について応援メッセージの募集を開始した。
アクション指導やタレント事業を手掛けるワーサルは、「女性のためのバク転講座」を東京・笹塚で3月21日に開催する。。「何か新しいことに挑戦したい」「バク転をするかっこいいお母さんになりたい」などの夢を叶える。
サッカー選手・川島永嗣氏がアンバサダーを務めるGlobal Athlete Projectは、8校目となる英語サッカースクールを横浜・元町に新規開校する。対象は3歳児から小学4年生。開校にともない、無料体験会を4月24日に実施する。
東海汽船は3月27日~30日、3泊4日の日程で「春休みちびっこひとり船の旅」を開催する。小学3年生~6年生を対象としたこのツアーは、式根島を訪れ、大自然を満喫できるさまざまなアクティビティが用意されている。
人気の遊園地「よみうりランド」内に、3月からモノづくり体験アトラクション「グッジョバ!!」がオープンします。オープンに先駆けて、文房具好き必見の「BUNGU factory」を中心に、グッジョバの見どころをお届けします。
沖縄・豊崎美らSUNビーチでファンランイベント「WATERWARS(ウォーターウォーズ)」が4月29日・30日に開催される。ランニングと音楽フェスに加え、"水"を使ったさまざまなゲームを楽しめるファンランイベントだ。
東京・二子玉川にて、『カレーパン博覧会2016』が3月6日に開催される。同イベントは、東急線沿線を中心としたエリアで営業を行っているベーカリー店舗のカレーパンが集結するグルメフェスティバル。
リセマムで掲載した教育イベント情報のうち、3月5日(土)から3月13日(日)までに行われるものを日程ごとにピックアップして紹介する。紹介するイベントは原則、予約不要、当日参加可能。詳細はイベントWebサイトで確認が必要。