advertisement

2017年1月の趣味・娯楽ニュース記事一覧(4 ページ目)

絵本「くまのがっこう」と「ふうせんいぬティニー」の映画化が決定 画像
その他

絵本「くまのがっこう」と「ふうせんいぬティニー」の映画化が決定

 人気絵本「くまのがっこう」と「ふうせんいぬティニー」の映画化が決定した。『映画くまのがっこう パティシエ・ジャッキーとおひさまのスイーツ』と『ふうせんいぬティニー なんだかふしぎな きょうりゅうのくに』の二本立てで、8月25日より全国東宝系にて公開される。

二語文も…アンパンマン「ことばずかん スーパーデラックス」発売 画像
未就学児

二語文も…アンパンマン「ことばずかん スーパーデラックス」発売

 セガトイズはミリオンセラーの「アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかん」シリーズから、「アンパンマン おしゃべりいっぱい!ことばずかん スーパーデラックス」を2月9日に発売する。従来の日本語、英語のほか、二語文も学ぶことができる。

「はらぺこあおむし」の絵本作家、エリック・カールの展覧会 画像
その他

「はらぺこあおむし」の絵本作家、エリック・カールの展覧会

 ベストセラー絵本『はらぺこあおむし』で知られるアメリカの絵本作家、エリック・カール(Eric Carle)による展覧会「エリック・カール展 The Art of Eric Carle」が、2017年4月22日から7月2日まで東京・世田谷の世田谷美術館にて開催される。

四次元ポケットやアンキパン…ドラえもん食器セット、郵便局限定販売 画像
その他

四次元ポケットやアンキパン…ドラえもん食器セット、郵便局限定販売

 「ドラえもん」に登場する「ひみつ道具」の数々をモチーフにした食器セットが、1月13日より郵便局ネットショップにて数量限定で先行販売される。四次元ポケットやアンキパンなど、ひみつ道具の形をしたユニークな食器がラインアップされた。

イマドキ幼児の楽しいコト、1位は「からだを動かす遊び」 画像
未就学児

イマドキ幼児の楽しいコト、1位は「からだを動かす遊び」

 2~6歳の幼児が「今楽しい」と感じているものが「うたやダンス」「おにごっこ・かくれんぼ」であることがドラキッズの意識調査でわかった。からだを動かして友達と遊ぶことがイマドキ幼児のトレンドのよう。あわせて母親の教育事情や子育ての悩みについても調査している。

キャンパスノート限定のふきだし柄、文具で登場 画像
その他

キャンパスノート限定のふきだし柄、文具で登場

 コクヨは1月25日、キャンパスノート限定柄パックノートと同じふきだし柄の文具「コラボデザインシリーズ」4アイテムを数量限定で発売する。キャンパスノートと文具をおそろいで楽しむことができる。

大井川鐵道、合格祈願列車を運行…護摩木なども販売 画像
その他

大井川鐵道、合格祈願列車を運行…護摩木なども販売

 大井川鐵道(静岡県)はこのほど、学業上達や受験合格など「願い事成就」のグッズとして「すべらない砂」「護摩木」の販売を始めた。1月7日からは『合格祈願列車』を運行している。

少しでもお母さんの勉強を…「下剋上受験」深田恭子、母親役に挑戦 画像
その他

少しでもお母さんの勉強を…「下剋上受験」深田恭子、母親役に挑戦

 金曜ドラマ「下剋上受験」(TBS系)の特別親子試写会が1月8日(日)、都内にて開催され、出演の阿部サダヲ、深田恭子、山田美紅羽が舞台挨拶に出席。深田さんが母親役への挑戦について語った。

スバルのちびっこメカニック、体験で「未来のクルマ好きを作る」 画像
小学生

スバルのちびっこメカニック、体験で「未来のクルマ好きを作る」

 スバルでは全国のディーラー単位で、さまざまな体験イベントを開催している。そのなかのひとつである「ちびっこメカニック」を取材した。

玩具市場、2015年度は1.3%減の6,407億円…TVゲーム不振 画像
その他

玩具市場、2015年度は1.3%減の6,407億円…TVゲーム不振

 矢野経済研究所は1月10日、玩具市場に関する調査結果を発表した。2015年度の国内玩具市場規模は、主要9品目で前年度比1.3%減の6,407億円、テレビゲームを除いた主要8品目で前年度比1.3%増の3,467億円となった。

「ライオンキング」に「前前前世」、東京メトロの無料コンサート1/16 画像
その他

「ライオンキング」に「前前前世」、東京メトロの無料コンサート1/16

 東京メトロは、1月16日に東急東京メトロ渋谷駅構内にて「東京消防庁音楽隊ハートフルコンサート」を開催する。都民と消防のかけ橋として開催するもので、誰でも無料で生演奏を楽しめる。コンサートは、異なる演目を当日2回開催する予定。

2-6歳「ストライダーレース」1/12受付開始…鴨川シーワールド3/4・5 画像
未就学児

2-6歳「ストライダーレース」1/12受付開始…鴨川シーワールド3/4・5

 2~6歳の未就学児を対象とした世界最年少のランニングバイクレース、ストライダーエンジョイカップ「鴨川シーワールドステージ」が3月4日・5日の2日間、鴨川シーワールドにて開催される。参加予約は1月12日の午前10時よりWebサイトにて受付を開始する。

高校生や東大生も参加、親子アートワークショップ…赤レンガ倉庫1/8 画像
未就学児

高校生や東大生も参加、親子アートワークショップ…赤レンガ倉庫1/8

 横浜赤レンガ倉庫1号館では1月8日、親子で楽しめる「エコ・アートワークショップ蜜蝋クレヨンぬり絵と竹紙で創る折紙」が開催される。料金は各300円。当日、横浜赤レンガ倉庫1号館1階の受付で時間指定のチケットを購入する。

青学陸上競技部、箱根V3と駅伝三冠の報告会開催…一般200名募集 画像
大学生

青学陸上競技部、箱根V3と駅伝三冠の報告会開催…一般200名募集

 第94回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競争)で総合優勝、三連覇を成し遂げた青山学院大学。2016年は出雲駅伝、全日本大学駅伝も制しており、史上初となる三大駅伝三冠と箱根駅伝三連覇を達成した。

1/9は成人式、はたちが一番読んだ小説ランキング…上位に新海誠 画像
大学生

1/9は成人式、はたちが一番読んだ小説ランキング…上位に新海誠

 「honto (ホント)」を運営する大日本印刷(DNP)とDNPグループの書店およびトゥ・ディファクトは、hontoサービス実施店とhonto.jpサイトで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとにした「2016年 二十歳(はたち)が一番読んだ小説ランキング」を発表した。

英語やプログラミングも登場、キッザニア「シラバス・プログラム」4月開始 画像
未就学児

英語やプログラミングも登場、キッザニア「シラバス・プログラム」4月開始

 キッザニア東京とキッザニア甲子園では、子どもの成長や年齢に合わせて、外国語やICT、芸術や文化など、さまざまなジャンルから多彩なプログラムを展開する「シラバス・プログラム」を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top