advertisement
advertisement
日本ラグビーフットボール協会は、リポビタンD チャレンジカップ2017 ラグビー日本代表戦初の特別企画チケットシリーズ第2弾「カンガルー肉を食べて試合に臨もう!チケット」を9月2日(土)より発売する。
gooが8月21日に発表したgooランキング「実は甲子園に行ったことがある意外な有名人ランキング」によると、1位は「とにかく明るい安村」だった。gooランキングでは上位18人を紹介。ただし、控え選手も含む。
伊勢シーパラダイスは、4月に誕生したツメナシカワウソの双子の赤ちゃんの名前を募集する。募集期間は8月19日から9月30日。応募は、投票箱へ投票または、電子メール、郵送にて受け付ける。
オリックス自動車と東京サマーランドは、8月18日から11月28日までの間、オリックスレンタカーと東京サマーランドの各種チケットがセットになった「レンタでサマーランド」の販売を開始すると発表した。
今回は、子供たちのモチベーションをアップできるかもしれない最新のおすすめ文房具をピックアップしてみました。
2013年から取り組まれている「美かえるカラフルプロジェクト」の一環として8月25日、神戸市のBBプラザにおいて「美かえるカラフルマルシェ」が開催される。「夏祭り」をテーマにワークショップや縁日、怪談など親子で楽しめるイベントが行われる。
神田外語大学、神田外語学院を運営する佐野学園が展開する英国文化体験施設「ブリティッシュヒルズ」において、10月の各週末ハロウィンを楽しむイベントが開催される。日帰りで楽しむ仮装やハロウィンパレード、本格的にハロウィンを満喫する宿泊プランも用意されている。
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーでは、9月8日(金)~10月31日(火)までの54日間、秋のスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」を開催するが、今年はパークならではの仮装の楽しみ方をキャストが直接案内する有料の特別プログラム…
「やれることは無限大。壁の中でなんでもできちゃう」18歳の楢崎明智(ならさきめいち)はクライミングジムの壁を見上げながら目を輝かせた。
ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニに今春、お友だちの“ステラ・ルー”が加わって、4人になった“ダッフィー&フレンズ”。そのダッフィー&フレンズを4人いっしょにデザインしたかわいらしいグッズが、このほど東京ディズニーシーに20種類ほど登場した。
文字・活字文化推進機構は9月17日と18日の2日間、「日本を見つけた!語りと体験のわくわくパークin神奈川」を開催。子ども向け落語会や絵本作家の講演、ワークショップなど日本の伝統文化とことばの魅力を体験する。入場無料。申込みは9月6日まで。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月30日、筑波宇宙センターを特別公開する。水ロケット工作教室、ロケットエンジン体験迷路など、49種類のイベントが企画されており、子どもから大人まで楽しむことができる。入場無料。
よさこい踊りの本場高知県で8月10日から12日、第64回「南国土佐・高知よさこい祭り」が開催された。夏休みも後半であることから、お祭りを題材とした研究に利用できるよう、よさこいの歴史や要素、お祭りとしての見どころなどを紹介する。
8月18日、映画『サマーウォーズ』が日本テレビ系列の「金曜ロードSHOW!」にてオンエアされる。それを記念して、スマートフォン専用の特設サイト「よろしくお願いしまぁぁぁすっ!!ボタン」がオープンした。
博多総合車両所一般公開「新幹線ふれあいデー」が10月15日に開催されるのに合わせ、500系新幹線を使用した団体専用列車による、新幹線車両基地「博多総合車両所見学ツアー」が開催される。新大阪を出発し、博多総合車両所を日帰りで見学する。
東京都は、ジュニア世代がバドミントンと卓球で対戦する「2017ジュニアスポーツアジア交流大会」を8月25日(金)~27日(日)まで開催する。