advertisement

2022年11月の趣味・娯楽ニュース記事一覧

最多巻数「かいけつゾロリ」ギネス世界記録に認定 画像
小学生

最多巻数「かいけつゾロリ」ギネス世界記録に認定

児童書『かいけつゾロリ』シリーズが、2022年7月発売の第71巻『かいけつゾロリ にんじゃおばけあらわる!』で、「同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数」としてギネス世界記録に認定されたことがわかった。

ハイテク玩具の売上が3年で約2倍…クリスマス人気商品予測 画像
小学生

ハイテク玩具の売上が3年で約2倍…クリスマス人気商品予測

 ハピネットは、自社の流通データをもとに分析した2022年度上半期までの玩具販売動向と、クリスマス、年末年始の売れ筋商品に関するレポートを作成した。

名探偵コナン劇場版、新作「黒鉄の魚影」4/14公開 画像
その他

名探偵コナン劇場版、新作「黒鉄の魚影」4/14公開

劇場版『名探偵コナン』最新作となる第26弾が、『名探偵コナン 黒鉄(くろがね)の魚影(サブマリン)』のタイトルで2023年4月14日に公開されることが決定。さらに原作者・青山剛昌描き下ろしのビジュアルが到着した。

SNS流行語、2022年大賞はちいかわ構文「〇〇ってコト!?」 画像
その他

SNS流行語、2022年大賞はちいかわ構文「〇〇ってコト!?」

 イー・ガーディアンは2022年11月28日、「SNS流行語大賞2022」を発表した。2022年の大賞は、ちいかわ構文として流行した「〇〇ってコト!?」に決定。その他、部門別で「スプラトゥーン3」「SPY×FAMILY」「鎌倉殿の13人」「ヤクルト1000」が1位となった。

文研出版「小学生から知っておきたい ザ・外交」発売 画像
小学生

文研出版「小学生から知っておきたい ザ・外交」発売

 新興出版社啓林館は2022年11月28日、児童書の「文研出版」ブランドで「小学生から知っておきたい ザ・外交 “外交の大事なルール”」を全国の書店で発売した。サイズはA4判、40ページ。定価は3,080円(税込)。

「映画かいけつゾロリ ZZのひみつ」無料配信…みるハコ 画像
小学生

「映画かいけつゾロリ ZZのひみつ」無料配信…みるハコ

2017年公開の『映画かいけつゾロリ ZZ(ダブルゼット)のひみつ』を最新作公開記念としてカラオケ「JOYSOUND」で、観て 楽しめる多彩な映像コンテンツが楽しめるサービス「みるハコ」にて11月29日から2023年1月28日までの期間中、無料で配信されることが決定。

【冬休み2022】鴨川シーワールド「冬のナイトアドベンチャー」12/1受付開始 画像
小学生

【冬休み2022】鴨川シーワールド「冬のナイトアドベンチャー」12/1受付開始

 鴨川シーワールドは、「冬のナイトアドベンチャー」を2022年12月31日~2023年1月2日の3日間限定で開催する。時間は各日午後8時、午後8時10分、午後8時20分で、各回約1時間の行程。定員は各日90名(30名×3班編成)。電話予約受付開始は12月1日午前9時から。

「ゆるキャン△×るるぶ」コラボ第4弾、キャンプごはん発売 画像
その他

「ゆるキャン△×るるぶ」コラボ第4弾、キャンプごはん発売

人気コミック『ゆるキャン△』と旅行情報誌「るるぶ」のコラボ第4弾「るるぶ ゆるキャン△キャンプごはん 木製カッティングボードBOOK」が2022年11月29日に全国の書店・オンライン書店にて発売。

絵本を通じ平和を考える「えほんでへいわ?展」11/30-2/19 画像
未就学児

絵本を通じ平和を考える「えほんでへいわ?展」11/30-2/19

 伊藤忠商事は、2022年11月30日より2023年2月19日まで「ITOCHU SDGs STUDIO」にて、企画展「えほんでへいわ?展~絵本って、平和の参考書かも。~」を開催する。入館料は無料。

小籔千豊が企画、フォートナイト親子大会…参加者募集 画像
小学生

小籔千豊が企画、フォートナイト親子大会…参加者募集

 吉本興業は、バトルロイヤルゲーム「FORTNITE(フォートナイト)」のイベント「第3回親子大会 featuring Fortnite」を開催する。2023年4月23日に決勝大会を渋谷ヨシモト∞ホールにて初めて有観客で行う。予選大会は1月6日より開始し、YouTube配信する。参加者を募集する。

【年末年始】高速道路の渋滞予測…下り12/29-30・1/2、上り1/2-3 画像
その他

【年末年始】高速道路の渋滞予測…下り12/29-30・1/2、上り1/2-3

NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月25日、年末年始(12月28日~1月4日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。

「理科年表2023」発売…恋する小惑星とコラボキャンペーン 画像
高校生

「理科年表2023」発売…恋する小惑星とコラボキャンペーン

丸善出版は、科学データブック「理科年表」と、高校の地学部を舞台にした小惑星を見つけたいという夢を持った主人公とその周囲の仲間たちによる青春物語「恋する小惑星(アステロイド)」とのコラボキャンペーンを実施する。

出光興産「みらいを奏でる音楽会」オンライン12/17-2/16 画像
小学生

出光興産「みらいを奏でる音楽会」オンライン12/17-2/16

 出光興産は「つなげよう、音の世界を」をテーマに、「みらいを奏でる音楽会」オンラインコンサートを2022年12月17日午後1時~2023年2月16日まで配信することを発表した。コンサートの視聴には、登録(無料)が必要。

時事問題集「時事学2022年時事ニュースまとめ」 画像
中学生

時事問題集「時事学2022年時事ニュースまとめ」

 考学舎は2022年12月20日、中学生受験生から就活生、社会人を対象にした時事問題集「時事学2022年時事ニュースまとめ」を刊行する。オンライン教材「時事学」の1年間分をまとめた小冊子。価格(送料・税込)は1冊1,500円、予約は1,000円。12月10日まで受け付ける。

【リセマム独占試写会】映画『かがみの孤城』に親子35組を無料招待 画像
小学生

【リセマム独占試写会】映画『かがみの孤城』に親子35組を無料招待PR

 2018年本屋大賞を史上最多得票数で受賞した辻村深月のベストセラー小説「かがみの孤城」が、この冬待望の劇場アニメ化。2022年12月23日の全国公開に先駆け、リセマム独占試写会を12月17日に開催。親子35組を無料招待する。

初日の出を地上202メートルから…都庁展望室が元旦開室 画像
その他

初日の出を地上202メートルから…都庁展望室が元旦開室

 東京都は2023年1月1日、都庁南展望室の元旦開室を実施する。初日の出を見ることができる時間帯は抽選制で、Webサイトより申し込む。応募締切は2022年12月13日。入室料金無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 8
page top