advertisement
advertisement
生駒山上遊園地は、ボーネルンドが設計・監修を手がけた屋外あそび場「PLAY PEAK ITADAKI(プレイ ピーク イタダキ)」を7月13日(土)にオープンする。
夏休み恒例の体験型イベント「プラレール博in SAPPORO~超デカッ!プラレールトンネル登場!~」が2019年8月10日から15日まで、札幌コンベンションセンターにて開催される。
円谷プロダクションが、歴代作品に登場した怪獣たちの魅力を発信する新たな世界「かいじゅうのすみか」を発表。2019年8月には空想科学絵本を出版し、11月には東京ドームシティにて体感アトラクションとして展開する予定だ。
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地帯広実行委員会は2019年7月6日から9月1日まで、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物達」を北海道立帯広美術館にて開催する。
東京都人材支援事業団は、2019年8月12日に開催するファミリーコンサート「ファンタジー・オーケストラ」において、都内在住・在勤・在学の者を対象に1,500名を無料招待する。申込みは、インターネットまたは往復はがきにて受け付けている。
株式会社ポケモンおよび株式会社ポケモンセンターは、2019年秋開業予定の渋谷PARCOに、「ポケモンセンター渋谷」を出店すると発表した。
テレビ東京は2019年8月15日から25日まで、「トミカ博 in YOKOHAMA」をパシフィコ横浜・展示ホールBで開催する。今回のテーマは「まちをまもるクルマ大集合!」。2019年5月24日より前売券の販売を開始している。
六甲高山植物園は2019年7月13日から9月1日、「食虫植物のひみつ展」を開催する。食虫植物の展示のほか、寄せ植え体験やワークショップなど、夏休みの自由研究に活用できるイベントも多数実施する。
KCJ GROUPと任天堂は、子どもの職業・社会体験施設「キッザニア」に任天堂がオフィシャルスポンサーとして出展予定のNintendo Laboを活用した「ゲーム会社」パビリオンのオープン日を決定。キッザニア甲子園では2019年7月12日、キッザニア東京では7月16日にオープンする。
芸術と遊び創造協会は、全国のおもちゃコンサルタントが選ぶ「グッド・トイ」選考活動から、2019年の受賞おもちゃ45点を決定。2019年5月25日に東京おもちゃ美術館にて授賞式を執り行った。グッド・トイ大賞2019には「アーチレインボー」が選ばれた。
チームラボが展開する国内の「チームラボ学ぶ!未来の遊園地」全4店舗で、プログラミングツール「キュベット」を使ったオリジナルワークショップが2019年6月の平日に開催される。梅雨の時期に合わせて“沼”をテーマに実施する。参加無料。
東京地下鉄(東京メトロ)は2019年7月7日、新木場車両基地においてファミリー向け車両基地イベント「Family Train Festival!in 新木場」を開催する。イベントは事前応募制で、小学生以下の子どもとその保護者を対象に、限定3,000名を招待する。参加無料。
ESSPRIDEは、Bリーグ9球団の社長カードが袋ポテトチップスの裏面に付いた「B.LEAGUE 9CLUB 社長チップス」を2019年8月より発売する。
アグリメディアは2019年7月27日にシェアファーム二俣川、8月4日にシェア畑センター北にて、小さな子どもの野菜嫌いを克服する「ベジトレ」プログラムの一部を体験できる親子参加型のイベントを開催する。参加無料。
すみだ水族館は2019年6月12日から16日、夜の水族館でホタル鑑賞を楽しめるイベント「ホタルの夜」を開催する。期間中、午後6時より館内の「アクアアカデミー」で鑑賞できる。墨田区立小学校に通う児童の無料招待キャンペーンも実施する。
横須賀市観光協会は2019年6月8日・9日の2日間、鉄道や自動車、海上自衛隊の艦艇など、さまざまな分野の「のりもの」が大集合するイベント「よこすかYYのりものフェスタ2019」を開催する。JR横須賀駅やヴェルニー公園など市内各所を会場に、展示、実演などを行う。