advertisement

趣味・娯楽 未就学児ニュース記事一覧(190 ページ目)

3歳から遊べる、東大論文から生まれたメモリーゲーム「おぼえて9ナイン」 画像
未就学児

3歳から遊べる、東大論文から生まれたメモリーゲーム「おぼえて9ナイン」

 エンスカイは2018年9月21日、東京大学の脳研究者・池谷裕二氏発表の論文を基に開発されたメモリーゲーム「おぼえて9ナイン」を発売した。3歳から遊べるシンプルなルールながら、ワーキングメモリーを向上させる効果が期待される。価格は1,680円(税別)。

TDSに新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」2019夏 画像
その他

TDSに新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」2019夏

 2018年9月27日(木)、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの2019年度のスケジュールが発表され、TDSの新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」が、2019年夏に誕生することがわかった。

「おはなしマラソン」読み聞かせキャンペーン、全国80書店で10/1-11/9 画像
未就学児

「おはなしマラソン」読み聞かせキャンペーン、全国80書店で10/1-11/9

 日本出版販売(日販)は2018年10月1日から11月9日にかけて、全国80書店で「おはなしマラソン」読み聞かせキャンペーンを開催する。秋の読書週間にあわせて、各書店が工夫を凝らした絵本の読み聞かせ会を開く。開催書店は「おはなしマラソン」Webサイトから確認できる。

巨大ぬいぐるみが登場「「ポムポムプリンのおひるねパーク」 画像
未就学児

巨大ぬいぐるみが登場「「ポムポムプリンのおひるねパーク」

 サンリオの「ポムポムプリン」による「ポムポムプリンのおひるねパーク」が、渋谷ストリームおよび中野セントラルパークで開催されることがわかった。各会場には4メートル級の巨大ぬいぐるみ“おひるねプリン”が登場し、気軽にお昼寝できる公園をプロデュースする。

6種の楽器で音楽・算数を学ぶバイリンガル・リトミック玩具発売 画像
未就学児

6種の楽器で音楽・算数を学ぶバイリンガル・リトミック玩具発売

 マテル・インターナショナルは、知育玩具の「Think&Learn」シリーズから、楽器の名前や音色、算数の基本的な能力をバイリンガルで学べるリトミック玩具「オーケストラ・to・ラーニング!バイリンガル・ロクトパス」を9月下旬に発売する。価格は7,900円(税別)。

スカイツリー×映画「ドラゴンボール超」コラボ“超天空塔”11/1-1/7 画像
小学生

スカイツリー×映画「ドラゴンボール超」コラボ“超天空塔”11/1-1/7

 映画『ドラゴンボール超 ブロリー』(2018年12月14日公開)の公開を記念し、2018年11月1日より、東京スカイツリーとのコラボイベント「超天空塔(スカイツリースーパー)」が開催決定。

ヤマハ、キッズ向けファンバイク「PW50」2019年モデルを発売 画像
未就学児

ヤマハ、キッズ向けファンバイク「PW50」2019年モデルを発売

 ヤマハ発動機は、オートマチックエンジン搭載のキッズ向けファンバイク「PW50」 2019年モデルを2018年10月25日より発売する。

いないいないばあっ!などNHK12番組、Amazon Prime Videoに登場 画像
未就学児

いないいないばあっ!などNHK12番組、Amazon Prime Videoに登場

 Amazonは2018年9月27日より、「Prime Videoチャンネル」にて「NHKこどもパーク」の配信を開始する。「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」「きかんしゃトーマス」など12番組を配信する。同日よりPrime Musicにて「えいごであそぼ」の人気曲の配信も開始。

ソニーの科学教室「MESHプログラミング工作編」10/27-28 画像
未就学児

ソニーの科学教室「MESHプログラミング工作編」10/27-28

 ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は2018年10月27日と28日、アプリとつなげるプログラミングブロック「MESH(メッシュ)」を使った工作教室を開催する。申込期間は、10月13日正午から各回イベント開始30分前まで。

USJ、1年のイベントを一夜で満喫「ユニバーサル・カウントダウン・パーティ 2019」 画像
その他

USJ、1年のイベントを一夜で満喫「ユニバーサル・カウントダウン・パーティ 2019」

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2018年を締めくくるスペシャル・イベント「ユニバーサル・カウントダウン・パーティ 2019」を開催する。

子どもが科学分野に興味を持ったきっかけは「実物に触れること」 画像
未就学児

子どもが科学分野に興味を持ったきっかけは「実物に触れること」

 10月1日より2018年のノーベル賞の発表が始まるのを前にアクトインディが実施した調査によると、子どもが科学に興味を持つきっかけは、自然や動物園、水族館、博物館など実物を見られる施設での体験が多く、実物に触れることから科学への関心を深めることが明らかになった。

ミニオンがバナナ風味のクリスマスケーキに…予約受付中 画像
その他

ミニオンがバナナ風味のクリスマスケーキに…予約受付中

 映画「怪盗グルー」シリーズに登場するキャラクター“ミニオン”をモチーフにしたクリスマスケーキが登場。ミニオンの大好物であるバナナ風味となっており、目でも舌でも楽しめるケーキに仕上がっている。現在、プレミアムバンダイほかにて予約を受け付け中。

多様な音楽で盛り上がる、アークヒルズの音楽イベント10/5-13 画像
小学生

多様な音楽で盛り上がる、アークヒルズの音楽イベント10/5-13

 森ビルが運営するアークヒルズは2018年10月5日から13日までの9日間、周辺施設と連携した「ARK Hills Music Week 2018」を開催する。アークヒルズと周辺エリアの合計18施設で、コンサートなど約80のプログラムが行われる。

まき割り・たき火体験など「東京の木で遊ぼう、東京の森を学ぼう」10/11-14 画像
未就学児

まき割り・たき火体験など「東京の木で遊ぼう、東京の森を学ぼう」10/11-14

 京王電鉄は2018年10月11日から10月14日まで、京王あそびの森HUGHUG<ハグハグ>にて、木と触れ合うことで木材や環境への理解を深めるイベント「東京の木で遊ぼう、東京の森を学ぼう」を開催する。各種体験の対象は、6か月から12歳(小学生まで)の子ども。

イベントや展示で世界を知ろう「グローバルフェスタ」9/29・30 画像
未就学児

イベントや展示で世界を知ろう「グローバルフェスタ」9/29・30

 国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN 2018」が、2018年9月29日・30日の2日間、お台場のシンボルプロムナード公園内にあるセンタープロムナードで開催される。入場無料。小雨決行。

大阪「ワールド牧場」秋の収穫祭、動物ふれあいやショー10/27・28 画像
小学生

大阪「ワールド牧場」秋の収穫祭、動物ふれあいやショー10/27・28

 大阪府南河内郡に所在する観光牧場「ワールド牧場」は2018年10月27日と28日、秋の牧場祭を開催する。牧場や海の動物たちとの触れ合いや動物に関するショー、ハロウィン企画や秋ならではの収穫祭など、多数のイベントを実施する。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 185
  8. 186
  9. 187
  10. 188
  11. 189
  12. 190
  13. 191
  14. 192
  15. 193
  16. 194
  17. 195
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 190 of 297
page top