advertisement
advertisement
「スタジオジブリ」の世界を表現した公園「ジブリパーク」が、2022年11月1日に愛知県長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に開園する。このたび、同園のチケット販売告知映像が公開された。
28日(木)、株式会社オリエンタルランドは、東京ディズニーシーの新規ナイトタイムエンターテイメント「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」を11月11日(金)にスタートすることを発表した。
ブラザー工業は2022年7月28日から8月21日まで、名古屋市東山動植物園で誕生したアジアゾウの赤ちゃんの愛称候補を募集する。東山動植物園が行うアジアゾウの赤ちゃんの愛称候補募集に協力する。
東京ディズニーリゾートは、人気の「ディズニー・ワンダブルズ」グッズの第2弾の販売を7月28日(木)よりスタートした。
札幌市は2022年7月30日と31日、子供向け総合環境イベント「環境広場さっぽろ2022」を3年ぶりに札幌ドームで開催する。オンラインでも同時開催予定で、バーチャル会場は8月5日午後4時まで。
「仮面ライダーWまつり」が、東映の公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official(TTYO)」にて7月30日より開催されることがわかった。劇場版第1作のディレクターズカット版およびスピンオフの2作品が、期間限定でプレミア公開&無料配信される。
27日(水)、株式会社オリエンタルランドは、東京ディズニーランドのアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」に2022年9月15日(木)から、ディズニー&ピクサー映画『リメンバー・ミー』のシーンの追加と、投影機器を一新することを発表した。
水族園や大観覧車等が有名な葛西臨海エリア。現在、都心からのアクセスが良く自然環境にも恵まれているといったポイントを生かした公園プロジェクトが進められているという。家族で楽しめる充実したアクティビティで、夏休みのお出かけスポットとして注目が高まっている。
大人も子どもも楽しめる、“ドラマチックお風呂シリーズ”!飾れる専用台もあります。
東急文化村は、Bunkamura ザ・ミュージアムで、2022年7月16日から9月4日まで「かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと」を開催する。デジタル本棚、スタンプラリー企画、図録・グッズ、タイアップメニュー等がある。小学生・未就学児は無料。
子供向け「教育×オンライン」のキッズウィークエンドは、2022年7月25日から8月31日まで、おもに未就学児・小学生対象の「オンラインこどもフェス『夏休みを楽しもう!夏休み特集』」を開催する。参加費は各講座原則無料(一部有料講座あり)。
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、都内4つの公園にて、無料AI図鑑アプリ「ナニコレンズ」で撮った写真を使ったオリジナル図鑑の作成イベントを実施。8月31日までの夏休み期間毎日開催する。参加無料。
『すみっコぐらし スクラッチアート コレクション』シリーズ最新作が、2022年7月21日に発売。
日本テレビ「金曜ロードショー」で、今年の夏も3週連続でスタジオジブリ作品が放送されることがわかった。8月12日に『天空の城ラピュタ』、8月19日に『となりのトトロ』、8月26日に『耳をすませば』が送られる。
小学生に人気の角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?』に『からだレスキュー』(1)~(3)が新登場。中学受験専門塾 伸学会代表の菊池洋匡氏に、子供が理科を好きになるきっかけや、中学受験の土台づくり、自由研究などに効果的な活用法を聞いた。
ワンダーラボは、思考力育成アプリ「シンクシンク」をリニューアルした。デザインを変更し、ランキング表示のON/OFF機能を追加した。スタンダードコースの2週間無料お試しも実施する。