advertisement

趣味・娯楽ニュース記事一覧(13 ページ目)

トレカ売上、5年で6倍超…クリスマスはペットトイやリバイバル玩具に注目 画像
小学生

トレカ売上、5年で6倍超…クリスマスはペットトイやリバイバル玩具に注目

 ハピネットは2024年10月17日、自社の流通データをもとに分析した2024年9月までの玩具販売動向と、クリスマス、年末年始の売れ筋商品に関するレポートを発表した。夏休み商戦の玩具市場は前年度比108%と増加、キダルト・インバウンド需要も拡大していることがわかった。

春高バレー、最多400試合をSPORTS BULLがライブ配信 画像
高校生

春高バレー、最多400試合をSPORTS BULLがライブ配信

 フジテレビジョン・運動通信社・KDDIの3社が共同運営するスポーツメディア「SPORTS BULL」は、第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)を独占ライブ配信する。2024年10月20日より始まる都道府県大会は、代表決定戦を含む298試合を届ける。

子供向け完全無料アプリ「レゴプレイ」開始、キャンペーン10/31まで 画像
小学生

子供向け完全無料アプリ「レゴプレイ」開始、キャンペーン10/31まで

 レゴジャパンは2024年10月10日、子供向けアプリ「レゴプレイ」の本格的サービス開始および、10月31日まで「レゴプレイアプリ アバターカスタマイズ チャレンジキャンペーン」を実施することを発表した。

アプリでいきもの探し「東京いきもの調査団・秋編」12/15まで 画像
小学生

アプリでいきもの探し「東京いきもの調査団・秋編」12/15まで

 東京都は2024年10月16日から12月15日まで、都内で見つけたいきものをスマートフォンで撮影、投稿する調査イベント「東京いきもの調査団2024秋編」を実施する。初級から中上級者向けまで16種のクエストを用意。条件を達成すると抽選で景品がプレゼントされる。

愛知教育大、第170回「天文台」一般公開10/19 画像
小学生

愛知教育大、第170回「天文台」一般公開10/19

 愛知教育大学は2024年10月19日、「第170回天文台」を開催する。昼の部では天体望遠会や3Dシアターの上映、夜の部では天文ミニ講座や観望会などを実施する。参加無料。事前申込不要。

オリオン座流星群10/21深夜~明け方が観測チャンス 画像
その他

オリオン座流星群10/21深夜~明け方が観測チャンス

 オリオン座流星群の活動が2024年10月21日に極大を迎える。一番の見ごろは、21日の深夜から22日の明け方にかけて。月明りの影響で見える個数は限られそうだが、出現ピークががなだらかな流星群のため極大日の前後数日間も観測チャンスがありそうだ。

井の頭自然文化園、時間延長「秋の夜長」イベント11/9-10 画像
小学生

井の頭自然文化園、時間延長「秋の夜長」イベント11/9-10

 井の頭自然文化園は2024年11月9日と10日、「ちょっとおでかけ秋の夜長の自然文化園」を開催する。開園時間を午後8時まで延長し、夜ならではの動物ガイドのほか、ゲストアーティストによるコンサートや彫刻のライトアップなど多数のプログラムを行う。

大阪市立美術館、リニューアルオープン記念特別展3/1から 画像
その他

大阪市立美術館、リニューアルオープン記念特別展3/1から

 大阪市立美術館は2025年3月1日にリニューアルオープンすることを記念し、特別展「What’s new」を開催する。絵画や書蹟、彫刻、漆工、金工、陶磁など分野ごとに選りすぐりの作品約200件を一堂に展観する。観覧料は、一般1,800円、高大生1,200円(税込)、中学生以下は無料。

動物園&水族園で催し、東京文化財ウィーク10/26-11/4 画像
小学生

動物園&水族園で催し、東京文化財ウィーク10/26-11/4

 恩賜上野動物園・多摩動物公園・井の頭自然文化園・葛西臨海水族園は、2024年10月26日から11月4日の東京文化財ウィークに、天然記念物となっている動物など、各園の文化財を紹介する催しを行う。

立命館大、国際交流フェスタ「Asia Week 2024」10/20 画像
小学生

立命館大、国際交流フェスタ「Asia Week 2024」10/20

 立命館大学は2024年10月20日、大阪いばらきキャンパスにおいて国際交流や異文化理解をコンセプトに、人と人とのつながりを大切にしたイベント「Asia Week 2024」を開催する。入場無料、事前申込不要、誰でも参加できる。

国立国際美術館、子供向け鑑賞プログラムの参加者募集 画像
未就学児

国立国際美術館、子供向け鑑賞プログラムの参加者募集

 国立国際美術館は、2024年11月17日に「こどもノビノビびじゅつかん」と「だれでもワイワイびじゅつかん」を開催する。定員は「こども」が小学生と保護者5組10名、「だれでも」10名は誰でも参加できる。応募多数時は抽選。往復はがきで申し込む。11月7日必着。

スタジオジブリ責任編集による「宮崎駿イメージボード全集」12/5より順次発売 画像
未就学児

スタジオジブリ責任編集による「宮崎駿イメージボード全集」12/5より順次発売

 スタジオジブリ責任編集による『宮崎駿イメージボード全集』が、2024年12月5日発売の『1 風の谷のナウシカ』、『2 天空の城ラピュタ』を皮切りに順次刊行されることがわかった。

京都大学、花山天体観望会「土星」10/26…ミニ講演も 画像
小学生

京都大学、花山天体観望会「土星」10/26…ミニ講演も

 京都大学理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2024年10月26日、小学生以上を対象に天体観望会「土星」を花山天文台にて開催する。定員100名。小中学生は保護者同伴。参加費は大人1,800円、小中高生1,000円。申込み多数の場合は抽選となる。申込期限は10月16日。

クリスマスステップコンサート3,200名招待、東京・大阪公演 画像
小学生

クリスマスステップコンサート3,200名招待、東京・大阪公演

 住友不動産と住友不動産販売は、2024年12月3日に東京、12月6日に大阪で開催する「クリスマスステップコンサート」に、計3,200名を無料招待する。未就学児の同伴不可。応募フォームより、11月8日午後5時までに申し込む。応募多数の場合は抽選。

集英社「学習まんが 世界の歴史」全18巻、リニューアル発売 画像
小学生

集英社「学習まんが 世界の歴史」全18巻、リニューアル発売

 集英社は、世界史をまんがで楽しみながら学べる、集英社版「学習まんが 世界の歴史」全18巻を、2024年10月4日に発売した。新学習指導要領に沿って22年ぶりに内容を全面リニューアルした。各1,100円(税込)。全巻セットも1万9,800円(税込)で同日発売。

東大「ホームカミングデイ」10/19…一般参加も可 画像
高校生

東大「ホームカミングデイ」10/19…一般参加も可

 東京大学は2024年10月19日、「東京大学ホームカミングデイ」を東京大学本郷キャンパス・弥生キャンパスなど(一部ライブ配信などオンライン)で開催する。同大学の卒業生や修了生のほか、近隣住民や一般など、誰でも参加できる。事前申込不要(一部のプログラムで事前申込制)。

  1. 先頭
  2. 8
  3. 9
  4. 10
  5. 11
  6. 12
  7. 13
  8. 14
  9. 15
  10. 16
  11. 17
  12. 18
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 13 of 1,013
page top