advertisement
advertisement
NTTドコモは、3歳から中学生対象の創作絵画コンクール「第20回ドコモ未来ミュージアム」の受賞作品が決定したことを発表した。応募総数12万9,646作品の中から、厳正な審査を経て、17作品が選ばれた。
恩賜上野動物園は2022年1月12日より、2021年6月23日に生まれた2頭のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」および母親の「シンシン」の公開をする。2頭はこれまで、順調に成育している。
博報堂は、ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型スピーカー「Pechat(ペチャット)」に「ほぼ自動おしゃべりモード」を搭載した新モデルの販売を、2021年12月9日より全国で開始した。
日本アセアンセンター(東南アジア諸国連合貿易投資観光促進センター)は、無料でダウンロードできる「ASEANカルタ」をWebサイトで公開した。遊びながらASEAN文化を学ぶことができる。
近鉄と名鉄は、受験生が「桜咲くステキな春を迎える事ができマスように」との思いを込めて、組み立てると桝型になる「サクラサク入場券」を2021年12月16日に発売する。大人用入場券4枚セットで価格は660円(税込)。 5,500セットがなくなり次第発売終了となる。
TVアニメ『平家物語』が、2022年1月12日よりフジテレビ「+Ultra」にて放送されることが決定。最新PVとビジュアルも公開された。さらに2022年1月5日には、作品の見どころやキャスト・スタッフのインタビューを届ける特番が放送されることもわかった。
青少年科学技術振興会FIRST Japanは、小学校1~3年生を対象に、STEM競技会「FIRST LEGO League(FLL)」へ「スター・ウォーズチーム」としての参加を通じてSTEM 教育を体験する機会を無料で提供する。2021年12月9日より募集開始。
現在、東京ディズニーランドホテルでは、フォトツアー付き宿泊プランを実施している。シネマカフェでは、フォトツアーの要素を体験取材した。
東京中心に定期観光バスを展開する「はとバス」は、「存分に趣味を楽しみたいバス好きの皆さまに向け」(担当者)、2コースを期日限定で実施する。東京観光定番のはとバスがマニア向けにぐっとくる企画を用意してくれた。
『ポケモンユナイト』にて、12月9日より「ユナイトホリデーイベント」が開催決定しました。告知済みの「アマージョ」に加え、「カイリュー」も参戦します!
小田急電鉄(小田急)は12月8日、最後の1000形「ワイドドア車」に乗車するツアーを2022年1月8・9日に実施すると発表した。
東洋館出版社は2021年12月14日、認知機能を鍛えるカードゲーム「COGET コ・ゲット」を発売する。「見る・覚える・数える」力を育むゲーム3種類をセットにし、遊びながら脳力トレーニングができる。価格は4,950円(税込)。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン 2022」に「名探偵コナン・ワールド」が登場することを発表した。2022年3月4日(金)~8月28日(日)の期間限定開催だ。
『メアリと魔女の花』以来5年ぶりとなるスタジオポノックの長編最新作として、『屋根裏のラジャー』が2022年夏に公開される。“誰にも見えない少年”を主人公とするファンタジーで、特報映像とティザービジュアルがお披露目。原作者とスタッフからのコメントも到着した。
セブンカルチャーネットワークが運営のカルチャースクール池袋コミュニティ・カレッジで、2022年1月6日に、「スマホで撮ろう!子供特撮教室」を実施する。スマートフォンを使用して撮影から合成編集のテクニックを体験する。家族と一緒に参加できる。
ドワンゴは2021年11月26日、学生を対象にゲームコンテスト「ニコニコ自作ゲーム文化祭」の開催を発表するとともに、作品募集を開始した。申込みは2022年1月31日まで。