advertisement

趣味・娯楽 小学生ニュース記事一覧(409 ページ目)

【夏休み2016】自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」 画像
小学生

【夏休み2016】自由研究相談窓口「調べてわかる埼玉(さきたま)古墳群」

 埼玉県立さきたま史跡の博物館では、7月24日・26日・27日の3日間、夏休み自由研究の題材を提案する3つの窓口を設置する。職員とともに古墳群や国宝、古代のアクセサリーを研究する。対象は小学校3年生から6年生。

【夏休み2016】入館無料、8/23限定サントリー美術館“子ども専用”デー 画像
小学生

【夏休み2016】入館無料、8/23限定サントリー美術館“子ども専用”デー

 サントリー美術館は8月23日、休館日の美術館を「子ども専用びじゅつかん」として開放する夏休み特別イベント「まるごといちにち こどもびじゅつかん!」を開催する。小中学生と保護者を無料で招待し、開催中の展覧会やワークショップなど美術館を楽しむ機会を提供する。

【夏休み2016】今治の美術館で工場見学「タオル工場に行こう!」 画像
小学生

【夏休み2016】今治の美術館で工場見学「タオル工場に行こう!」

 愛媛県今治市のタオル美術館では夏休み期間中、工場内部を見学できる「タオル工場に行こう!」を開催する。特産品であるタオルとアートが融合した施設で、迫力あるタオルの製造工程を見ることができる。完全予約制。

【夏休み2016】手作り工芸にチャレンジ、大阪クラフトパーク8/11-15 画像
小学生

【夏休み2016】手作り工芸にチャレンジ、大阪クラフトパーク8/11-15

 大阪市立クラフトパークでは、8月11日から15日まで、木工や陶芸、サンドブラストなどが体験できる「夏休み体験教室」を開催する。対象年齢は5歳から。参加申込みは窓口または電話にて先着順で受け付ける。

【夏休み2016】不思議なガリガリとんぼ作り、トヨタ産業技術記念館8/5 画像
小学生

【夏休み2016】不思議なガリガリとんぼ作り、トヨタ産業技術記念館8/5

 日本機械学会東海支部は8月5日、小・中学生のためのものづくり体験教室「不思議なガリガリとんぼ」をトヨタ産業技術記念館にて開催する。参加費無料で工作とトヨタ産業技術記念館の見学を楽しむことができる。定員は60名、先着順にて申込みを受け付けている。

【夏休み2016】昆虫・爬虫・珍獣がさいたまアリーナに集結8/28 画像
小学生

【夏休み2016】昆虫・爬虫・珍獣がさいたまアリーナに集結8/28

 OZ≪Project BLACK OUT!≫は、「さいたまスーパーアリーナ」で、「昆虫・爬虫・珍獣フェア!!《BLACK OUT 2016!》」を8月28日に開催する。昆虫・爬虫・珍獣などの「ちょっと変わった」ペットたちが大集合する。カブトムシゆかりも登場予定。

親子で体験、デルのパソコン組立て教室…宮崎9/3 画像
小学生

親子で体験、デルのパソコン組立て教室…宮崎9/3

 デルは、宮崎市にあるデル宮崎カスタマーセンターにて、小・中学生とその保護者を対象とした「親子で体験!!デル パソコン組み立て教室2016」を9月3日に開催する。参加費は、PC教材費代込みで19,800円(税抜)。

【夏休み2016】鉄道模型ジオラマで親子撮影教室、大阪市7/23 画像
小学生

【夏休み2016】鉄道模型ジオラマで親子撮影教室、大阪市7/23

 大阪市中央区にある富士フイルムフォトサロン大阪は、7月23日に「写真のふしぎ&ジオラマフォト撮影教室」を開催する。対象は、小・中学生の親子。参加費は無料だが、事前申込みが必要。定員になりしだい締め切り、申込多数の場合は抽選となる。

【夏休み2016】人気の紙パック工作など紹介、メグミルクの自由研究応援サイト 画像
小学生

【夏休み2016】人気の紙パック工作など紹介、メグミルクの自由研究応援サイト

 雪印メグミルクは7月14日、夏休みを前に特設サイト「作って!あそんで!学ぼう!夏休み自由研究応援」をオープンした。毎年人気の牛乳パック工作やお料理レシピなど、夏休みの自由研究を楽しくする多数のヒントを紹介している。

子どもの余暇に「親」が影響…男子1位はTVゲーム、女子は? 画像
その他

子どもの余暇に「親」が影響…男子1位はTVゲーム、女子は?

 日本生産性本部は7月14日、「レジャー白書2016」の概要を発表した。余暇活動は「国内観光旅行」が5年連続で首位となった。子どもの余暇では、男子は「テレビゲーム」、女子は「遊園地」が人気だった。子どもの余暇は、親の影響も大きかった。

【夏休み2016】ナイトズーで観察やエサやり、埼玉県こども動物自然公園 画像
小学生

【夏休み2016】ナイトズーで観察やエサやり、埼玉県こども動物自然公園

 埼玉県こども動物自然公園では8月6日から8月21日までの土日、開園時間を午後9時まで延長し「ナイトズー」を開催する。夜行性の動物の観察やキーパーズトーク、バターや提灯づくりなどを実施し、夜の動物園を楽しむイベントとなる。

【夏休み2016】ものづくりやMIRAI試乗、県庁で福岡県を知ろう8/1-26 画像
小学生

【夏休み2016】ものづくりやMIRAI試乗、県庁で福岡県を知ろう8/1-26

 福岡県庁では8月、小学生が県について楽しく学ぶ「わたしたちの福岡県展」を開催する。知事室が見学できる県庁見学や燃料電池車「MIRAI」の試乗、ソーラーカーなどが作れる「よかもん体験ひろば」も同時開催する。

【夏休み2016】東北大も出展、体験型科学イベント「サイエンス・デイ」仙台7/17 画像
小学生

【夏休み2016】東北大も出展、体験型科学イベント「サイエンス・デイ」仙台7/17

 natural scienceは7月17日、大学や研究所、企業などが参加する「学都『仙台・宮城』サイエンス・デイ2016」を開催する。46の講座プログラムと63の体験ブースが出展する。子どもから大人まで参加でき、入場は無料。

【夏休み2016】化学実験ショーほか全20プログラム、科学技術館8/6・7 画像
小学生

【夏休み2016】化学実験ショーほか全20プログラム、科学技術館8/6・7

 小学生を対象とした無料の化学実験体験イベント「夏休み子ども化学実験ショー2016」が8月6日と7日の2日間、科学技術館で開催される。化学企業や団体の協力のもと、実験コーナーやステージイベントなど全20種類のプログラムを用意。事前予約不要で楽しむことができる。

【夏休み2016】ハイアットリージェンシー東京で親子探検&テーブルマナー 画像
小学生

【夏休み2016】ハイアットリージェンシー東京で親子探検&テーブルマナー

 ハイアットリージェンシー東京では、夏休みの親子向けイベントとして8月に2つの企画を実施。毎年好評の「夏休み親子ホテル探検&ファミリーランチブッフェ」に加え、今夏はレストランでのマナーや振る舞いについて学ぶ「はじめてのフレンチレストラン」を開催する。

【夏休み2016】光るどろだんご作りに挑戦、無料「土の体験教室」 画像
小学生

【夏休み2016】光るどろだんご作りに挑戦、無料「土の体験教室」

 戸建住宅の地盤調査・建物検査を手掛けるジャパンホームシールドは、土の不思議や魅力を伝える子ども向けイベント「土のふしぎ 体験教室2016」を8月1日より東京・大阪・福岡の 3都市で順次開催する。対象は3歳~小学6年生で、参加は無料。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 404
  8. 405
  9. 406
  10. 407
  11. 408
  12. 409
  13. 410
  14. 411
  15. 412
  16. 413
  17. 414
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 409 of 467
page top