advertisement
advertisement
夏本番の東京ディズニーランドでは、夏のスペシャルイベント「ディズニー夏祭り」を今年も元気いっぱいに開催中だ。新しい夏のエンターテイメントである「燦水!サマービート」もゲストに大好評のようで、…
細田守監督の映画『サマーウォーズ』の地上波オンエアが決定した。8月18日に日本テレビ系「金曜ロード SHOW!」にて放送される。8月1日には期間限定カフェ「サマーウォーズ OZ STAND -オズ スタンド-」が東京スカイツリータウン・ツリービレッジにオープンする。
走りながらデザートの食べ放題が楽しめるマラソンイベント「デザートビュッフェマラソン」が12月3日(日)、明治神宮野球場にて開催される。
りんくう・関空にぎわいづくり協議会は、仮装をして走る「りんくう〈ハロウィン〉リレーマラソン2017」を10月29日(日)にりんくう公園にて開催する。20km一般の部は1人2,000円、小学生以下1人1,000円。ハロウィンランは1,500円。
マンダムが主催する「12th GATSBY CREATIVE AWARDS」では9月1日より、7部門のうちCM部門とART部門の作品募集を開始する。アジア各国に在籍する高校生や専門学校生、大学生などを対象としたアワードで、2017年からSNSで気軽に応募できるSMART PHONE部門などが設けられた。
東京国立博物館は9月22日と23日、映画と博物館を楽しむ「博物館で野外シネマ」を開催する。昨年(2016年)は1万500人が来場したという人気イベント。開催に伴い、運営を手伝う学生スタッフを募集する。スタッフの参加申込みは8月23日まで受け付ける。
ライズサーチは10月20日、「音楽コンサート モーツァルトの極秘方程式」を横浜市鶴見区民文化センターで開催する。チケットは一般2,500円、学生2,000円、当日券3,000円。Webサイトの申込みフォームより購入できる。
鴨川シーワールドでは、8月8日の早朝に園内で保護していたアカウミガメの卵から子ガメがふ化。55匹の子ガメが砂の中から出現した。ふ化した子ガメは、6月6日に鴨川市内の海岸で産卵が確認されたもの。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、8月11日に打ち上げられる「みちびき3号機」(準天頂衛星)を搭載したH-IIAロケット35号機の打上げのようすを打上げ時刻の約30分前から、YouTubeライブとニコニコ生放送でライブ中継する。
千葉県立現代産業科学館は、プラネタリウム上映会「『星のある風景』3作品 ~あの感動と新たな挑戦~ 12K MEGASTER - FUSION」を8月9日より期間限定で開催する。8月11日・27日には、プラネタリウムクリエーターの大平貴之氏による上映解説会も行われる。
「CINEMA CARAVAN」が総合演出を担当する野外映画祭イベント「星降る町の映画祭 with CINEMA CARAVAN」が神奈川県城ケ島公園にて1日限定で実施される。
東京ディズニーランドでは、ハロウィーンイベントの初開催から20周年を数えることを記念して体育の日の2017年10月9日(月・祝)に、開園前のパーク内を“仮装して走る”スペシャルプログラム「ディズニー・ハロウィーン・ファン・アンド・ラン」を初めて開催する。
三菱みなとみらい技術館は、8月11日に予定されているH-IIAロケット35号機による「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打上げをライブ中継する。1Fエントランスホールにある壁面の大スクリーンを用いて、パブリックビューイングを実施する予定。
メガスポーツ、イオンコンパス、休暇村協会は、キャンプイベント「手軽に手ぶらdeキャンプ体験」を8月28日に栃木県と愛知県にて開催する。
三重県伊勢市の伊勢夫婦岩ふれあい水族館は、8月4日から31日までの夏休み期間中、ツメナシカワウソの赤ちゃんたちの子育て体験ができるイベントを実施する。対象は高校生以上。当日先着順に入場券売り場で予約を受け付ける。
JR東日本は10月8日、上越新幹線の大宮(さいたま市大宮区)~新潟(新潟市中央区)間でE3系700番台電車「現美新幹線」を運行する。「現美新幹線」が新潟県外を走るのは、これが初めて。