advertisement

2012年8月の教育ICTニュース記事一覧(6 ページ目)

戦争の恐ろしさを後世に遺す電子絵本アプリ「サンゴの祈り」 画像
ソフト・アプリ

戦争の恐ろしさを後世に遺す電子絵本アプリ「サンゴの祈り」

 モバイルコンテンツやeコマース事業を運営するアイフリークは、電子絵本アプリ「こえほん」にて、「平和祈念文庫」として戦争を語る活動をする人々の作品を配信しており、8月1日に「サンゴの祈り」を追加。配信をスタートした。

【大学受験2013】スマホでセンター試験完全攻略…月額315円 画像
モバイル

【大学受験2013】スマホでセンター試験完全攻略…月額315円

 コンテンツアンドシステムズは7月20日、携帯電話用センター試験対策コンテンツ「センター試験完全攻略」のスマートフォン対応サイトを新たに開始した。利用料は月額315円。

スマホとPHSの2台持ち…22歳以下限定、ウィルコム「HONEY BEEスマホセット」8/23-発売 画像
モバイル

スマホとPHSの2台持ち…22歳以下限定、ウィルコム「HONEY BEEスマホセット」8/23-発売

 ウィルコムは、22歳以下または学生を対象に「HONEY BEEスマホセット」を利用できる「学割パック」を8月23日より発売する。発売にあたり、8月1日より予約受付を開始する。学割パックを利用すれば、「ウィルコムプランD」料金と電話機代を合わせて月額4,980円となる。

中高生対象、ネイティブ講師が英語で指導するWEB講座…ベネッセが9/1開講 画像
学校・塾・予備校

中高生対象、ネイティブ講師が英語で指導するWEB講座…ベネッセが9/1開講

 ベネッセは、中学3年生~高校3年生を対象に「海外大併願コース WEB Class」を9月1日に開講する。インターネットに接続したパソコンを利用して自宅で受講できるWEB講座で、ネイティブ講師が原則すべて英語で指導を行う。

親子で夏休みの工作にチャレンジ、住友3Mが8/31まで毎日動画で紹介 画像
インターネット

親子で夏休みの工作にチャレンジ、住友3Mが8/31まで毎日動画で紹介

 住友スリーエムは、親子での工作をテーマにした「スコッチ 毎日作ろう!夏休みファミリー工作」キャンペーンを8日1日に開始した。31日(金)までの期間、毎日Webサイトで紹介していく。

特別列車に乗って北方領土問題を学習しよう…大学生以下対象に8/23運行 画像
その他

特別列車に乗って北方領土問題を学習しよう…大学生以下対象に8/23運行

 北方領土問題対策協会は、全国の小中高、大学生を対象に札幌から根室までの特別運行列車に乗車して、北方問題について研修を行う「クリスタルEXP 北方四島Via根室」を行う。開催は8月23日から26日までの3泊4日。

小学校受験用のiPhone&iPadアプリ「お受験パパのおはなしドリル」 画像
ソフト・アプリ

小学校受験用のiPhone&iPadアプリ「お受験パパのおはなしドリル」

 トライオンは7月30日より、小学校お受験勉強準備アプリ「お受験パパのおはなしドリル」をiPhone/iPad向けにApp Storeでの提供を開始した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 6 of 6
page top