2014年2月の教育ICT インターネットニュース記事一覧

東大志願者ほど動画をよく活用…ニコニコアンケート 画像
学習

東大志願者ほど動画をよく活用…ニコニコアンケート

 東大志願者は、動画の利用頻度が高く、勉強にもよく活用していることが、動画サービス「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴによる「大学受験に関するアンケート」の結果から明らかになった。

小中高生のスマホ所有者、ネット接続時間は1日平均133分 画像
インターネット

小中高生のスマホ所有者、ネット接続時間は1日平均133分

 内閣府は2月19日、平成25年度「青少年のインターネット利用環境実態調査」結果を発表した。小中高生のスマートフォン所有者のインターネット利用時間は、1日平均132.6分であることが明らかになった。

東大、ハーバード・MIT主導のMOOC「edX」への参加を表明 画像
インターネット

東大、ハーバード・MIT主導のMOOC「edX」への参加を表明

 東京大学は2月18日、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の共同出資により設立された大規模公開オンライン講座(MOOC)「edX」への参加を発表。edXを通じてハーバード大学とMITとの連携を深め、これまでにない3 大学の連携講座を提供するという。

小学生親子対象、楽しみながら学ぶ「春休みこどもIT体験」3/28-30 画像
インターネット

小学生親子対象、楽しみながら学ぶ「春休みこどもIT体験」3/28-30

 NTTデータは、小学生を対象とした体験学習型イベント「春休みこどもIT体験」を3月28日から30日の3日間、NTTデータ「インフォリウム」豊洲イノベーションセンタで開催する。参加は無料。事前申込制。

東京都の学校裏サイト、3か月連続で不適切な書き込みが減少 画像
インターネット

東京都の学校裏サイト、3か月連続で不適切な書き込みが減少

 東京都教育委員会は2月14日、学校裏サイトについて、平成26年1月の監視結果を公表した。検出された不適切な書込みは、10月より3か月連続で減少していることが明らかになった。

教育シンポジウム「オープンエデュケーションが変える学習支援」3/8 早稲田大学 画像
インターネット

教育シンポジウム「オープンエデュケーションが変える学習支援」3/8 早稲田大学

 早稲田大学 国際オープン教育リソース研究所は3月8日、教育関係者などを対象に、新しい学習支援の動向と最新事例を紹介するシンポジウムを開催する。参加は無料。

進研ゼミの小・中・高校講座にタブレット導入、80万人の利用を見込む 画像
学校・塾・予備校

進研ゼミの小・中・高校講座にタブレット導入、80万人の利用を見込む

 ベネッセコーポレションは2月4日、2014年度に向けた進研ゼミの小学生・中学生・高校生講座において専用タブレット端末を導入すると発表。導入開始となる4月時点で、合計約80万人の利用を見込んでいるという。

学研と凸版印刷、無料学習サービス「学びゲット!」テストサービス開始 画像
インターネット

学研と凸版印刷、無料学習サービス「学びゲット!」テストサービス開始

 学研ホールディングスと凸版印刷は、小学校低学年を対象とした無料学習サービス「学びゲット!」を共同開発。本格事業化を前にテストサービスを2月3日に開始した。

JMOOC公認の大規模公開オンライン講座「gacco」、受講生募集を開始 画像
インターネット

JMOOC公認の大規模公開オンライン講座「gacco」、受講生募集を開始

 3日、NTTドコモとNTTナレッジ・スクウェアは、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)公認のMOOCサイトである「gacco(がっこ)」を4月14日から公開することを発表した。受講料は原則無料。

    Page 1 of 1
    page top