2016年3月の教育ICT 先生ニュース記事一覧

子どもを見守る安心と喜び、園と保護者を繋ぐ連絡帳アプリ「mimory」の効果とは 画像
保護者

子どもを見守る安心と喜び、園と保護者を繋ぐ連絡帳アプリ「mimory」の効果とはPR

 保育現場と家庭を繋ぐアプリ「mimory(みもりー)」を導入した経緯や効果、そして保護者からの反応を、つるみAsa保育園の佐藤千景園長に聞いた。

DNPと放送大がデジタルテストシステムの実証研究開始 画像
先生

DNPと放送大がデジタルテストシステムの実証研究開始

 大日本印刷(DNP)と放送大学・中川一史教授は、学校で行われる小テストをデジタル化し、解答結果の集計・分析を容易にする学習管理システムの実証研究を、日本マイクロソフト協力のもと杉並区ほかの複数の学校で開始すると発表した。

日立、滋賀県草津市の全公立小中学校に教材共有システムを構築 画像
先生

日立、滋賀県草津市の全公立小中学校に教材共有システムを構築

 日立製作所と日立ソリューションズ・クリエイトは3月28日、滋賀県草津市の公立小中学校全20校の教職員約800名が利用できる教材共有システムを構築したと発表した。4月1日より本格的に稼動を開始する。

大阪市、小中全校にタブレット端末導入…総数2万1,113台 画像
小学生

大阪市、小中全校にタブレット端末導入…総数2万1,113台

 大阪市は、平成28年4月より市立小中学校全校において、タブレット端末等のICT機器を活用した授業を一斉に開始する。対象校422校のタブレット端末総整備台数は2万1,113台。プレゼンテーションや児童生徒間での活発な意見交換などができると見込まれる。

佐賀県ICT利用授業、生徒8割が満足…最高は外国語 画像
その他

佐賀県ICT利用授業、生徒8割が満足…最高は外国語

 佐賀県教育委員会は3月16日、「第9回ICT利活用教育の推進に関する事業改善検討委員会」を開催、ICT利活用教育に関する満足度調査の結果を公表した。調査では、およそ8割の生徒がICTを利活用した授業に満足していると回答している。

児童生徒約6割がデジタルトラブル経験、最多は誹謗中傷 画像
その他

児童生徒約6割がデジタルトラブル経験、最多は誹謗中傷

 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツが、情報モラル教育の学習資料をダウンロードした教育関係者を対象に「情報モラル教育についてのアンケート調査」を実施、児童・生徒の63.6%が誹謗中傷の書き込みなどのトラブルに巻き込まれた経験があることがわかった。

Classiの学校活動実践報告会、明星中高で3/29開催 画像
その他

Classiの学校活動実践報告会、明星中高で3/29開催

 ソフトバンクとベネッセが共同で設立した、学校教育でのICT活用支援サービスを提供する「Classi」は、3月29日明星中学高等学校にて「学校活動におけるClassi実践報告会」を開催する。3月21日まで、学校・行政関係者などの参加申込みを受け付けている。

教員対象、ICT活用のワークショップ式D-project研究会3/26京都 画像
先生

教員対象、ICT活用のワークショップ式D-project研究会3/26京都

 デジタル表現研究会(D-project)は、タブレットなどを活用した情報教育についての公開研究会を、3月26日に京都の同志社中学校・高等学校で開催する。対象は教員など教育関係者。当日は、デジタル教材の活用や教材製作などについてのさまざまなワークショップが行われる。

金沢工業大、近未来の小学校を創造するハッカソン開催3/18-20 画像
先生

金沢工業大、近未来の小学校を創造するハッカソン開催3/18-20

 金沢工業大学は3月18日から20日まで、産学連携による独創的なシステム開発コンテスト「KITハッカソン」を開催する。「近未来の小学校を創造せよ!」をテーマに、学生や企業、教員らがアイディアを出し合い、システム開発に取り組む。

先生にもっと便利を…世界で拡がる「Google Classroom」の機能と利便性 画像
先生

先生にもっと便利を…世界で拡がる「Google Classroom」の機能と利便性

 教育のICT化に伴い、さまざまなデジタルサービスやツールが教育現場でも取り入れられるようになっている。Google for Education 日本統括責任者の菊池裕史氏に、デジタルサービスを教育現場で使う意義や活用例を聞いた。

筑波大附属小、レゴ「WeDo 2.0」で科学を感覚的に理解 画像
小学生

筑波大附属小、レゴ「WeDo 2.0」で科学を感覚的に理解

 レゴブロックを使ったアクティブラーニング教材「レゴ WeDo 2.0」が4月1日より発売される。レゴ エデュケーションによる公開授業が3月16日に筑波大学附属小学校で行なわれた。

NTTLS「バーチャル英会話教室」活用の英語学習体験校を募集 画像
先生

NTTLS「バーチャル英会話教室」活用の英語学習体験校を募集

 NTTラーニングシステムズは、同社が提供するオンライン英会話サービス「バーチャル英会話教室」を活用した英語授業の体験校を3月16日より4月30日まで募集する。体験校は国内の公・私立中学校5校を予定。

国内大学で初、九州大が教育ビッグデータを分析するLAC設置 画像
大学生

国内大学で初、九州大が教育ビッグデータを分析するLAC設置

 九州大学は3月14日、教育ビッグデータの蓄積や分析を行う「ラーニングアナリティクスセンター(LAC)」を2月1日付けで設置したと発表した。日本の大学では初のセンター組織。データやエビデンスをもとにした分析や改善が期待できるという。

英検やPC練習も、小学生向け学習ソフト「ランドセル2016年度版」 画像
小学生

英検やPC練習も、小学生向け学習ソフト「ランドセル2016年度版」

 がくげいは、小学生向け学習ソフト「ランドセルシリーズ2016年度版」を4月15日に発売する。パッケージ版は定価4,700円のところ、15%OFFの3,995円、ダウンロード版は4,217円(いずれも税別)。がくげいオンラインストアで購入できる。

園と保護者で子どものようすを共有、リクルートの無料アプリ「kidsly」 画像
未就学児

園と保護者で子どものようすを共有、リクルートの無料アプリ「kidsly」

 リクルートマーケティングパートナーズは、保育園にICTを取り入れた保育士と保護者をつなぐコミュニケーションサービス「kidsly(キッズリー)」の提供を開始した。写真の共有や連絡帳、登降園管理などの機能を備える。初期費用・月額利用料は無料。

JAXA、ロケットの打ち上げ音響が体験できる動画を公開…教育利用可 画像
小学生

JAXA、ロケットの打ち上げ音響が体験できる動画を公開…教育利用可

 JAXAは、You TubeのJAXAチャンネルで「ロケット打ち上げ音響体験」動画を公開している。打ち上げ地点から3km離れた地点で技術データとして計測した生の音響が体験できる。教育・学習用途での利用の場合は、映像ソフトの貸出も行っている。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top