advertisement

2012年9月のデジタル生活ニュース記事一覧(7 ページ目)

サイトの価値ランキング、JALとANAがトップ2…ベネッセも18位にランクイン 画像
インターネット

サイトの価値ランキング、JALとANAがトップ2…ベネッセも18位にランクイン

 日本ブランド戦略研究所は3日、日本の有力企業232社・280サイトのWebサイトの価値を調査した「Webサイト価値ランキング2012」の結果を発表した。

離れて暮らす親との連絡にネット利用5割…広がる「デジタル親孝行」  画像
インターネット

離れて暮らす親との連絡にネット利用5割…広がる「デジタル親孝行」

 NTTコミュニケーションズは9月3日、「親子間のデジタル・コミュニケーション」をテーマにした調査結果を公表した。離れて暮らす親とのコミュニケーション手段にインターネットを活用する人は50%で、このうち33.2%が一定の頻度で親に写真を送る習慣があることがわかった。

2011年の情報漏えい件数ランキング、慶應の24,459件が7位 画像
インターネット

2011年の情報漏えい件数ランキング、慶應の24,459件が7位

 イードが運営する法人向け情報セキュリティ専門メディア「ScanNetSecurity」は、2011年度に日本国内で発生した主要な個人情報漏えい事件・事故を取りまとめた資料「日本情報漏えい年鑑2012」を8月31日に発刊した。

ドラえもんの誕生日100年前、スマホ用音声検索「みらいサーチ」を公開 画像
モバイル

ドラえもんの誕生日100年前、スマホ用音声検索「みらいサーチ」を公開

 グーグルは3日、「ドラえもん」の“誕生日100年前”を記念して、スマートフォン向けコンテンツ「みらいサーチ」を公開した。ドラえもんの誕生日は「2112年9月3日」とされており、本日はちょうど“100年前”に当たる計算だ。

奈良市の教育ICTを支える基盤システムとは…デジタル教材を全小中学校に導入計画 画像
学校・塾・予備校

奈良市の教育ICTを支える基盤システムとは…デジタル教材を全小中学校に導入計画

 奈良市教育委員会では、学校教育におけるICT活用推進を図るため、奈良市学校教育情報通信ネットワークシステム「まなび・かがやきネット」を構築。デジタル教科書や電子黒板などのデジタル教材を市内すべての小中学校に導入する計画という。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top