advertisement

2016年9月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

IoTシューズ活用「グッジョバ!!」に新迷路アトラクション登場 画像
未就学児

IoTシューズ活用「グッジョバ!!」に新迷路アトラクション登場

 KDDIとよみうりランドは10月8日、IoTシューズを活用した体験型迷路アトラクション「FUMM ADVENTURE(フームアドベンチャー) powered by au」をよみうりランド「グッジョバ!!」エリアにオープンする。

ドコモ、神戸市で見守りサービスの実証事業9/15-2/28 画像
小学生

ドコモ、神戸市で見守りサービスの実証事業9/15-2/28

 神戸市とNTTドコモ(ドコモ)は、41社の事業者の協力を得て「神戸市ドコモ見守りサービス(実証事業)」を実施する。参加対象は神戸市立西灘小学校および神戸市立宮本小学校の児童と保護者。実施期間は9月15日から2017年2月28日まで。

360度のVRで競技を体感「リオ・パラリンピック特設サイト」 画像
その他

360度のVRで競技を体感「リオ・パラリンピック特設サイト」

 ルクレは、NHKと共同でソーシャル・グッド・プロジェクト第二弾となる「リオ・パラリンピック特設サイト」を企画・制作した。

国内タブレット4月-6月出荷台数179万台、デタッチャブル型比率が増加 画像
その他

国内タブレット4月-6月出荷台数179万台、デタッチャブル型比率が増加

 IT専門調査会社IDC Japanは、国内タブレット市場の2016年第2四半期(4月~6月)の出荷台数実績値を発表した。出荷台数は前年同期比5.8%増の179万台。デタッチャブルタブレットの出荷比率は23.5%となり、市場の4分の1に近づきつつある。

Amazonを騙るフィッシングメール、アカウント情報を入力しないよう呼びかけ 画像
その他

Amazonを騙るフィッシングメール、アカウント情報を入力しないよう呼びかけ

 フィッシング対策協議会は9月13日、Amazonを騙るフィッシングメールが出回っているとして、注意喚起を発表した。

Swiftでプログラミング、全8回の「スパルタキャンプ」岩手10・11月 画像
高校生

Swiftでプログラミング、全8回の「スパルタキャンプ」岩手10・11月

 NOWALLは、岩手県八幡平市と提携をし、10月29日~11月20日の週末にSwiftのプログラミングキャンプ「スパルタキャンプ」を開催する。プログラミングを学びたいという「強い思い」を持っている人が対象。参加費は無料。

AppleのiPad用プログラミング学習アプリ「Swift Playgrounds」9/14公開 画像
先生

AppleのiPad用プログラミング学習アプリ「Swift Playgrounds」9/14公開

 Appleは9月14日、App StoreでiPad向けの新しいプログラミング学習アプリケーション「Swift Playgrounds」の提供を開始した。プログラム言語「Swift(スウィフト)」を用いて、直感的な操作で誰でも楽しくプログラムの記述方法を学べる。

学生×エンジニア×地域で産業活性化、スマホサイト開発のハッカソン 画像
大学生

学生×エンジニア×地域で産業活性化、スマホサイト開発のハッカソン

 まつえOSS(おいしい酒と蕎麦)協議会は、9月10日から11日にかけて、島根県松江市の古民家「風神坊」でハッカソンイベント「ひやおろしGO」を開催した。参加者がイベントを楽しむためのスマートフォン用Webサイトの開発を行った。

Googleバーチャルツアーに自然史コレクション追加、科博も参加 画像
その他

Googleバーチャルツアーに自然史コレクション追加、科博も参加

 Googleは9月14日、世界中のストーリーやコレクションを探索できる「Google Arts and Culture」に自然史コレクションを追加した。バーチャルツアーをはじめ、写真や動画により、太古の生物、現存する世界の美しい生物など、さまざまな地球の神秘を紹介している。

10代のスマホユーザーの約4割「スマホでテレビ視聴」経験あり 画像
その他

10代のスマホユーザーの約4割「スマホでテレビ視聴」経験あり

 10代のスマートフォンユーザーのうち、スマートフォンを使ってテレビ視聴をしたことがある人は41.5%であることが、ジャストシステムが9月13日に発表した「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2016年度8月度)」より明らかになった。

iOS 10リリース…iMesageの機能大幅向上、通知機能が便利に 画像
その他

iOS 10リリース…iMesageの機能大幅向上、通知機能が便利に

 Appleは14日未明、iOS 10をリリースした。

浜学園社会科講師が監修、産学連携で「学習まんが」制作 画像
小学生

浜学園社会科講師が監修、産学連携で「学習まんが」制作

 浜学園と神戸芸術工科大学まんが表現学科は、産学連携で「学習まんが」を共同制作した。マンガは、浜学園の社会科講師が監修し、小学生に身近な話題から少し難しいニュースまでわかりやすく紹介。マンガは、特設サイトで公開し気軽に見ることができる。

オリジナル絵本を作って英語学習、Memories新機能搭載 画像
保護者

オリジナル絵本を作って英語学習、Memories新機能搭載

 グリーンリーフは、9月12日にオリジナルの英語カード・ブックを作れるアプリ「親子の思い出で作る英単語帳―Memories」にオリジナル絵本の作成機能を追加した。電子絵本は全34ページで、オリジナル絵本の料金は600円(税込、送料込)。

iPhone 7発売、Apple Storeは9/16午前8時オープン 画像
その他

iPhone 7発売、Apple Storeは9/16午前8時オープン

 iPhone 7/7 PlusおよびApple Watch Series 2は、9月16日に発売となる。今年は当日販売が復活することから、前日からの並びがまた話題となりそうだ。

総務省、出前講座にフィルタリングカリキュラム追加 画像
先生

総務省、出前講座にフィルタリングカリキュラム追加

 総務省は、青少年がインターネットを安全に利用するための出前講座「e-ネットキャラバン」に、フィルタリングを中心とした保護者・教職員向け上位講座を新設した。入門編と組み合わせた受講も可能。関東エリアから先行予約を受け付けている。

いわて国体の高校野球、全11試合をライブ中継 画像
その他

いわて国体の高校野球、全11試合をライブ中継

 高校野球の総合情報サイト「バーチャル高校野球」は、第71回国民体育大会「いわて国体」の高校野球競技(硬式)全11試合をライブ中継する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top