advertisement

2016年9月のデジタル生活ニュース記事一覧(4 ページ目)

夫婦で子どもを見守ろう、スケジュール共有アプリ「コミテ」 画像
保護者

夫婦で子どもを見守ろう、スケジュール共有アプリ「コミテ」

 ジャングルは、子どもを見守るスケジュール共有アプリ「コミテ」を9月1日より、AppStoreおよびGooglePlayで配信を開始した。未就学児から小・中学生になる子どものスケジュールなどの情報を親が管理し、夫婦で共有できるアプリだ。基本利用料金は無料。

フィンランド発、0歳児からの知育アプリ「こちょこちょモンスター」 画像
未就学児

フィンランド発、0歳児からの知育アプリ「こちょこちょモンスター」

 メディアアクティブは9月1日、0~5歳児を対象としたスマートフォンの知育アプリ「こちょこちょモンスター」の配信を開始した。フィンランド生まれの人気アプリで、子どもの好奇心や創造力を刺激しながら、親子の楽しいコミュニケーションツールとして活用できるという。

小学館・ベビカム「DAKKO」リニューアル、妊娠前から6歳に対象を拡充 画像
未就学児

小学館・ベビカム「DAKKO」リニューアル、妊娠前から6歳に対象を拡充

 小学館とベビカムは、妊娠・出産・子育てをサポートする新たな統合サービス実現に向け資本提携し、その一環として総合育児サイト「DAKKO」をリニューアルオープンした。両社の知見やコンテンツを結びつけ、新サービスやビジネスを創造するねらい。

国内携帯電話市場、5四半期連続マイナス成長…iPhoneは前年同期比28.8%増 画像
その他

国内携帯電話市場、5四半期連続マイナス成長…iPhoneは前年同期比28.8%増

 IDC Japanは8月31日、2016年第2四半期(4~6月)の「国内携帯電話・スマートフォン市場実績値」を発表した。スマートフォンを含む携帯電話の出荷台数は、前年同期比2.5%減の705万台で、5四半期連続のマイナス成長。iPhoneは、前年同期比28.8%増の306万台であった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 4 of 4
page top