2015年3月のデジタル生活 高校生ニュース記事一覧

ヤフー、検索結果の非表示措置の方針発表…未成年のいじめ被害など 画像
インターネット

ヤフー、検索結果の非表示措置の方針発表…未成年のいじめ被害など

 ヤフーは3月30日、検索結果の非表示措置の申告を受けた場合の対応方針を発表した。検索結果とプライバシーに関する有識者会議を踏まえ、具体的な対応方針を明らかにしている。未成年者のいじめ被害といった過去の被害に関する情報などが対象となる。

学生ITコンテスト「Imagine Cup」4/11日本大会…最優秀賞は世界へ 画像
ソフト・アプリ

学生ITコンテスト「Imagine Cup」4/11日本大会…最優秀賞は世界へ

 世界最大の学生向けITコンテスト「Imagine Cup 2015」の日本予選大会が4月11日、羽田空港国際線旅客ターミナル内「TIAT SKY HALL」で開催される。9チームが、プレゼンテーションと質疑応答による公開審査に臨む。一般の観覧も可能(事前登録制)。

学習管理アプリstudyplus、リクナビ進学と提携し資料請求サービス提供 画像
ソフト・アプリ

学習管理アプリstudyplus、リクナビ進学と提携し資料請求サービス提供

 スタディプラスが運営する学習管理プラットフォーム「studyplus」は、進学情報サービス「リクナビ進学」と業務提携し、studyplusアプリ内から志望校や併願校に資料請求できるサービスの提供を開始する。

ケータイ・スマホの使い方をみんなで考える…無料教材4/1より配布 画像
モバイル

ケータイ・スマホの使い方をみんなで考える…無料教材4/1より配布

 ソフトバンクモバイルと企業教育研究会は、青少年が安心・安全にスマートフォンを利用するための教材第4弾「みんなで考えよう、ケータイ・スマートフォン」を制作した。3月21日より申込受付開始、4月1日より全国の学校教育機関やPTAなどへ順次配布される。

子どもの乗車情報が届く「エキッズ」東急線全線で利用可能に 画像
交通・クルマ

子どもの乗車情報が届く「エキッズ」東急線全線で利用可能に

 東急セキュリティの子ども見守りサービス「エキッズ」が、3月23日から東急線全線で利用可能になる。これまで、唯一サービス対象外であった東急世田谷線でのサービス提供が可能になり、このたび全線もれなく利用できるようになるという。

パソコン甲子園2015、参加申込み5/11開始 画像
学習

パソコン甲子園2015、参加申込み5/11開始

 高校生と高等専門学校生(3年生まで)が、プログラミング能力をはじめ、情報処理技術におけるアイディアや表現力などを競う「パソコン甲子園2015」の、参加者募集と作品募集が5月11日に開始される。

慶應大学、YouTubeに公式チャンネルを開設 画像
その他

慶應大学、YouTubeに公式チャンネルを開設

 慶應義塾大学は3月16日、公式YouTubeチャンネルを開設したと発表。同大に関するさまざまな動画を日本語と英語の2つの言語で公開していくという。同大広報室では、TwitterやFacebookなど、さまざまなソーシャルメディアで情報を発信している。

立命館大学理工学部、理系女子応援サイトを開設 画像
学校・塾・予備校

立命館大学理工学部、理系女子応援サイトを開設

 立命館大学は、立命館理系応援サイト内に、理系女子応援サイト「Go Go!理系女子」を開設した。先輩理系女子の「学び方」、「働き方」、「暮らし方」を紹介し、理系女子高校生の進路選択とキャリア形成を応援している。

東京都の学校裏サイト、1・2月は前年比増…違法・犯罪行為も 画像
インターネット

東京都の学校裏サイト、1・2月は前年比増…違法・犯罪行為も

 東京都教育委員会は3月11日、学校裏サイトについて、平成27年1月と2月の監視結果を公表した。検出された不適切な書込み件数は1月が696件、2月が742件で、前年同時期と比べ増加している。また、2月には違法・犯罪行為に値する書込みが1件あった。

東京都、公立小学校教師を志す学生に向けたハンドブックを作成 画像
学校・塾・予備校

東京都、公立小学校教師を志す学生に向けたハンドブックを作成

 東京都教育委員会は3月11日、公立小学校教師を目指す学生に向けハンドブックを作成し、ホームページに公開した。現職のアドバイスや、教師になるために学ぶことの具体的な方策をまとめている。

YouTube、10代女性を応援するキャンペーン開始 画像
インターネット

YouTube、10代女性を応援するキャンペーン開始

 YouTubeは3日、「国際女性デー」(3月8日)に先立ち、自分の容姿や人間関係など、さまざまな悩みを抱える世界中の若い女性へ向け、応援メッセージを発信するキャンペーン「#DearMe」を開始した。さまざまな動画が現在、YouTube Japan公式チャンネルから視聴可能だ。

    Page 1 of 1
    page top