advertisement
advertisement
保護者と子どもたちの生活に係わるニュースから、リセマムが選ぶ2015年「暮らし」重大ニュースを発表する。
年末年始は、ほとんどの医療機関が休診となるため、急な病気や怪我の際に、その対処方法や病院探しに苦労した経験をお持ちの方も多いのではないだろうか。いざというときに役立つ情報を紹介する。
注目度の高いお名前ランキング。クックパッドベビーによると、女の子の名前に「子」で終わる名前が復活したという。アプリ「赤ちゃん名づけ」のアクセス数でランキングを発表するキラキラネームにはユニークな名前が並ぶ。
Yahoo!ニュースでは、2016年1月2日・3日に開催される「第92回 箱根駅伝速報」を公開した。箱根駅伝に関するニュースや、出場校ごとの速報ニュースを伝える。
全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、大学生協の管理栄養士が開発した「大学生協オリジナル 合格祈願弁当」のレシピを紹介。栄養価が高く、集中力を高めることができる料理が盛りだくさん。
子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは12月25日、2015年「いこーよ」おでかけスポット大賞を発表。大阪府の「ATCあそびマーレ」が初の1位に輝いた。2014年まで2年連続で1位だった「レゴランド」は5位だった。
12月27日、第95回全国高校ラグビー大会が開幕した。毎日放送(MBS)は、「MBS高校ラグビー推進プロジェクト」を立ち上げ、全国高校ラグビー大会のインターネット放送を1回戦から無料でLIVE配信する。
文部科学省は12月25日、平成26年度公立学校教職員の人事行政状況調査について概要を公表した。懲戒処分等を受けた教職員は9,677人で、前年度から183人増加。女性の管理職は過去最高を更新して1万1,000人となった。また今回初めて、育児休業取得についても調査した。
冬服に切り替わってからしばらく経って寒さも本格化してきましたね。いくら分厚いコートを身に着けても手先や足先、そして首元はなかなかカバー出来ないものです。
日本気象協会は、年末年始(2015年12月26日~2016年1月3日)の天気について発表した。12月29日にかけて北海道・東北を中心に大荒れの天気に注意する必要があるという。一方、元旦の太平洋側は晴れるところが多く、初日の出が期待できそうだ。
受験シーズンまでもう少し。これまでの成果を無駄にしないためにも、万全で臨みたいもの。やっかいなノロウイルスを撃退するためには、毎日の手洗いがコツなんです。間違った手洗いをしてませんか?
三大流星群のひとつである「しぶんぎ座流星群」が1月4日、出現のピークを迎える。2016年は月明かりの影響もあり、条件はよくないが、年明け最初の天体ショーとして期待がかかる。4日夜には、流星の生中継も予定されている。
夜更かししても許される、ワクワクする年のはじめ、お正月。今回は、お正月の過ごし方を、15~19歳の女の子9名に聞いてみました。はたして今どきのティーンのお正月事情とは?
一番の興味は、カ
リバネスは12月19日、大人と子どもがともに成長でき、社会を変える企業の活動を讃える「教育応援グランプリ2015」の最終選考会と結果発表を実施。グランプリは、川崎重工業の「マイオートバイをつくろう!~みんなの工夫で未来が変わる!~」が受賞した。
イタリア・セリエAのインテルに所属する日本代表DF長友佑都が12月26日、ツイッタ―を更新。昨年8月に広島市で発生した土砂災害の復興を支援する一環で、市内の小学性を対象に開催されたサッカー教室「NAGATOMOドリームキッズチャレンジ」に参加したことを報告した。
東京ガスは24日、総合エネルギーに関するサービスプラン「ずっともプラン」を発表した。2016年4月の電力販売自由化に向け、ガス販売に、電気販売、インターネットサービス、ポイントサービスなどを一体化させて提供を行う。1月4日午前9時より受け付けを開始する。