advertisement

2016年1月の生活・健康ニュース記事一覧(11 ページ目)

子どもの貧困、社会的損失は15歳の1学年だけで2.9兆円 画像
中学生

子どもの貧困、社会的損失は15歳の1学年だけで2.9兆円

 日本財団は、「子どもの貧困の社会的損失推計」レポートを公開。推計によると、子どもの貧困を放置することで、現在15歳の1学年でも社会が被る経済的損失は約2.9兆円に達し、政府の財政負担は1.1兆円増加することが明らかになった。

受験シーズン直前に再注目の書籍「早稲田出ててもバカはバカ」 画像
その他

受験シーズン直前に再注目の書籍「早稲田出ててもバカはバカ」

 「ビリギャル」を輩出した、自分の人生を物語として投稿するサイト「STORYS.JP」で多くの話題と感動を呼び、2015年9月には書籍リメイク化された作品「早稲田出ててもバカはバカ」が、本格的な受験シーズン直前のこの時期再び注目され話題を呼んでいるという。

申年生まれ十二支11番目の991万人、新成人は121万人と過去最低同値に 画像
その他

申年生まれ十二支11番目の991万人、新成人は121万人と過去最低同値に

 総務省統計局が新年を迎えるにあたり、申(さる)年生まれの人口と新成人の人口を12月31日に発表。申年生まれは十二支の中で11番目に少ない991万人、新成人人口は121万人で前年比5万人減、過去最低となった平成26年と同値であることが明らかになった。

公益法人等の奨学金事業、借用証書など印紙税が非課税に 画像
保護者

公益法人等の奨学金事業、借用証書など印紙税が非課税に

 文部科学省は1月4日、閣議決定された「平成28年度税制改正の大綱」について、改正要望結果を公表した。国立大学法人等への個人寄附に係る税額控除が新設され、現行の所得控除との選択制が導入される。また、公益法人などが実施する奨学金事業に係る印紙税が非課税となる。

7歳の男児、アプリ内課金で70万円使いきり…英国 画像
保護者

7歳の男児、アプリ内課金で70万円使いきり…英国

 イギリスで、7歳になる息子がiPadのゲームアプリでおよそ70万円を課金したとして、父親がアップルに苦情を申し立て、返金を要求していたことがわかりました。

伊勢丹バイヤーお勧め、縁起が良い新年のお財布購入 画像
保護者

伊勢丹バイヤーお勧め、縁起が良い新年のお財布購入

 新年を迎えて財布を新しく買い替える人は毎年非常に多く、これは春に買う財布は“財布が張る(いっぱいになる)”ので縁起が良いという、昔からの所以によるものだそう。伊勢丹新宿店本館1階の婦人雑貨・財布売場の担当バイヤーに、お勧めのラインアップを聞いてみた。

平成27年の出生数は100万8千人…5年ぶり増加 画像
その他

平成27年の出生数は100万8千人…5年ぶり増加

 厚生労働省は1月1日、平成27(2015)年人口動態統計の年間推計を公表した。出生数は100万8,000人で5年ぶりに増加、死亡数は130万2,000人で過去最多。人口減少数は29万4,000人で過去最多となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
Page 11 of 11
page top