advertisement

2017年9月の生活・健康ニュース記事一覧(5 ページ目)

保護者向け「今すぐ!家庭でできる いじめ対策ハンドブック」最新版 画像
その他

保護者向け「今すぐ!家庭でできる いじめ対策ハンドブック」最新版

 日本PTA全国協議会は9月5日、保護者向け「今すぐ!家庭でできる いじめ対策ハンドブック」の最新版を発行した。イラストを交えてわかりやすく、すぐに家庭で実践できることなどを紹介。1冊108円(税込・送料別途必要)で購入できる。

今季初…都内公立小学校、インフルエンザで学級閉鎖 画像
小学生

今季初…都内公立小学校、インフルエンザで学級閉鎖

 東京都教育委員会は9月5日、都内公立学校において今季初めてのインフルエンザ様疾患による学級閉鎖を発表した。大田区立小学校の1学級が、9月6日から7日までの2日間学級閉鎖の措置をとる。

ネイティブの先生と英語で過ごす放課後クラブ、恵比寿に登場 画像
小学生

ネイティブの先生と英語で過ごす放課後クラブ、恵比寿に登場

 親子で英語を使いながら学んで遊べるクレッシェンドキッズスタジオは9月4日、ネイティブの先生と一緒に英語で遊びながら勉強する放課後クラブ「Crescendo Kids After School Club」をオープンした。営業時間は午後3時半~午後7時半。

2017年の紅葉、東北から九州の見頃は平年並み…日光いろは坂10/20・京都嵐山11/20ごろ 画像
その他

2017年の紅葉、東北から九州の見頃は平年並み…日光いろは坂10/20・京都嵐山11/20ごろ

 ウェザーニューズは9月5日、秋の紅葉シーズンに向けて、全国の紅葉見頃予想を発表した。北海道は平年より遅く、東北から九州は平年並みの時期に見頃を迎え、日光いろは坂は10月20日ごろより見頃になると予想される。

「自転車安全マップ」が全国の大学に拡大…危険情報を蓄積・共有 画像
大学生

「自転車安全マップ」が全国の大学に拡大…危険情報を蓄積・共有

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は、増える自転車事故・賠償額の対策として、全国の大学生協で使えるWebアプリ「みんなでつくろう自転車安全マップ」の活用を推進している。学生の自転車事故を減らすために危険個所を共有する取組みで、各地に広がりつつある。

日本マイクロソフト、有給の出産休業20週取得可能へ 画像
未就学児

日本マイクロソフト、有給の出産休業20週取得可能へ

 日本マイクロソフトは、働き方改革推進の取組みとして、9月より「ファミリーフレンドリー休業制度」を導入した。出産や育児、介護による休業を一定期間「有給」で認める。

全国の廃校施設、文科省が一覧で紹介…民間の活用ニーズとマッチングへ 画像
文部科学省

全国の廃校施設、文科省が一覧で紹介…民間の活用ニーズとマッチングへ

 文部科学省は、各地方公共団体が活用方法や利用者を募集している未活用の廃校施設などの情報を集約し、「活用用途募集廃校施設等一覧」として9月4日にWebサイト上で公開した。全国46道府県の233校について、施設情報や貸与・譲渡条件などを一覧にしてまとめている。

「瞬足」GORE-TEXファブリクス搭載モデル、三越伊勢丹限定発売 画像
未就学児

「瞬足」GORE-TEXファブリクス搭載モデル、三越伊勢丹限定発売

 アキレスが発売する子ども靴「瞬足」に、機能性素材GORE-TEX ファブリクスを初めて搭載した商品「SYUNSOKU X-1 GORE-TEX」が登場する。価格は8,900円(税別)。9月下旬に三越伊勢丹の一部店舗や岩田屋本店で発売される。

旅行・行楽シーズン到来、汚れや傷から守る「シートガードエプロン」 画像
保護者

旅行・行楽シーズン到来、汚れや傷から守る「シートガードエプロン」

 ブリッドは、自動車シートを汚れや傷から守る「シートガードエプロン」を9月1日より発売した。

平成29年(2017年)夏のおたより郵便はがき「かもめーる」当選番号発表 画像
その他

平成29年(2017年)夏のおたより郵便はがき「かもめーる」当選番号発表

 日本郵便は9月4日、平成29年(2017年)くじ付き夏のおたより郵便はがき「かもめ~る」の当せん番号抽選を実施し、当せん番号を発表した。当せん番号は、日本郵便のWebサイトで確認できる。

いじめを匿名で通報できる「Kids’ Sign」利用促進を強化…熊本県で試験導入 画像
中学生

いじめを匿名で通報できる「Kids’ Sign」利用促進を強化…熊本県で試験導入

 アディッシュは、子どもの自殺が増加する夏休み明けに合わせて、匿名でいじめを通報できるWebサービス「Kids’ Sign(キッズサイン)」の学校現場への利用促進を強化している。9月1日からは、熊本県内の公立校3校に試験導入した。

東京ガスの体験型防災イベント「イザ!カエルキャラバン」10/14・15 画像
未就学児

東京ガスの体験型防災イベント「イザ!カエルキャラバン」10/14・15

 東京ガスは、豊洲の街における防災イベント「豊洲防災EXPO2017」の一環として、プラス・アーツと協働した体験型防災イベント「東京ガス イザ!カエルキャラバン!」を、10月14日・15日の2日間がすてなーに ガスの科学館にて開催する。申込み不要で誰でも参加可。

本当に安いの?格安スマホ…留守番電話「転送」術 画像
保護者

本当に安いの?格安スマホ…留守番電話「転送」術

 格安スマホを利用しているユーザーに対して実際の明細を明らかにする本企画。今回はIIJmioユーザーの明細を明らかにしました。

「バスタ新宿」地域別利用者数1位は甲信方面 画像
その他

「バスタ新宿」地域別利用者数1位は甲信方面

 国土交通省は9月1日、開業1年後の「バスタ新宿」の利用状況を公開。累計利用者は1,000万人を突破し、1日の平均利用者数は2.8万人だった。トイレやベンチの増設など、待合環境の改善を進め、今後さらに利便性を向上させる目的。

文科省、学校への寄附金控除の年末調整対象化を要望 画像
その他

文科省、学校への寄附金控除の年末調整対象化を要望

 文部科学省は、平成30年度の税制改正を財務省に要望した。より幅広い人々から支えられる学校づくりを目的に、私立学校などへ寄附する際の寄附金控除の手続きを年末調整の対象とするよう求めた。

待機児童は2万6千人、大田区や目黒区で300人超増加…厚労省調査 画像
未就学児

待機児童は2万6千人、大田区や目黒区で300人超増加…厚労省調査

 厚生労働省は9月1日、保育所などの待機児童の状況と、「待機児童解消加速化プラン」に基づく自治体の取組み状況を発表した。4月1日時点の待機児童数は前年比2,528人増の2万6,081人。大田区や目黒区で待機児童が300人以上増加した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top