advertisement
advertisement
生駒山上遊園地は、ボーネルンドが設計・監修を手がけた屋外あそび場「PLAY PEAK ITADAKI(プレイ ピーク イタダキ)」を7月13日(土)にオープンする。
既婚者2,961人を対象に「日本は子どもを『産みやすい』国に近づいている」実感を聞いたところ、67.8%が「近づいていない」と回答したことが、1more Baby応援団が2019年5月31日に発表した「夫婦の出産意識調査2019」より明らかになった。
NTT東日本福島支店とコドモンは2019年4月1日、エービーシー学苑の運営する認定こども園「さとがおかキンダーガーデン」において、職員の日々の業務負担軽減を目的としたICTサービスの提供を開始した。
柴山文部科学大臣は2019年5月30日、都内で開催された「健康教育・食育行政担当者連絡協議会」に参加した各都道府県の学校安全担当者に対して、各自治体などの登下校時の安全確保に関して一層の取組みを要請した。
コクヨと読売中高生新聞は「キャンパスアートアワード2019」を、共同で2019年6月3日より開催する。
ノア精密は2019年6月20日に、「ドラえもん」のイラストのアナログ温湿度計「I'm Doraemon アナログ温湿度計」を発売する。価格は2,000円(税別)。
フィッシング対策協議会は、NTTグループカードを騙るフィッシングの報告を受けているとして、2019年5月29日、注意喚起を発表した。
奈良市は、記録的な猛暑への対策として、市内の幼稚園の全保育室や市立小中学校の全普通教室・特別教室へエアコンの設置工事を進めていると発表した。2019年5月27日に奈良市立佐保台小学校で試運転を実施。設置工事完了後、順次稼働を開始する。
湘南ベルマーレは、Jリーグクラブとして初めて、Being ALIVE Japanが運営する長期療養児の自立支援事業「TEAMMATES」事業に参画する。
コクヨは2019年6月12日から、勉強のスケジュール管理に便利な罫線を採用した「キャンパス スタディプランナー(ノート)」を発売する。セミB5サイズ 300円(税別)、A5サイズ 280円(税別)。
コクヨは2019年6月3日から「スマートワークスタイル」をコンセプトにこだわりのビジネスアイテムを展開する「trystrams(トライストラムス)」ブランドから、2020年版の手帳を販売する。
メガネブランド「Zoff(ゾフ)」を運営するインターメスティックは、幼稚園や小学校の身体測定などで視力結果がわかるこの時期に、子どもの近視度チェックや、今からできる近視予防策、メガネ選びのポイントや使い方などを紹介している。
日本学生支援機構(JASSO)はWebサイトにて、日本学生支援機構の職員を装った詐欺などに注意するよう呼びかけている。実際に発生した4つの事例について情報提供を行っており、不審な点がある場合の対応もまとめている。
埼玉県は、大学生を対象とした埼玉県庁でのインターンシップの参加者を募集する。100課所の受入課所を用意しており、さまざまな行政分野から選ぶことができる。参加を希望する学生は所属する教育機関を通して応募すること。
大阪市は、高校生のための奨学金「大阪市奨学費」の2019年度奨学生を募集している。奨学金の受給希望者は、申請書に必要事項を記入のうえ、2019年7月1日までに在学する学校へ提出すること。
スポーツウェアをメインに展開するスポーツブランド「SVOLME(スボルメ)」は、國學院大學陸上競技部とオフィシャルパートナー契約を締結した。