advertisement

2022年9月の生活・健康ニュース記事一覧(7 ページ目)

習い事、小学生以下はスイミング・中学生「学習塾」が最多 画像
保護者

習い事、小学生以下はスイミング・中学生「学習塾」が最多

 スマホで保険契約ができる正直な保険ガイド「リアほ」を開発・運営するWDCは、2022年8月1日、育児中の30代女性300人を対象に、子供の習い事に関するアンケート調査を実施し、結果を公表した。

150円でJR九州全線乗り降り自由…こどもおでかけきっぷ150 画像
小学生

150円でJR九州全線乗り降り自由…こどもおでかけきっぷ150

JR九州は8月31日、150円で子供が全線1日乗り降り自由となる「こどもおでかけきっぷ150」を9月15日から発売すると発表した。

中高生、夏制服の「クールビズ」7割賛成 画像
高校生

中高生、夏制服の「クールビズ」7割賛成

 菅公学生服は2022年8月30日、「中高生の夏制服と温暖化対策」に関する調査データを公開した。中高生の約7割が夏制服の「クールビズ」に賛成し、良いと思うスタイルはノーネクタイやTシャツ、ポロシャツスタイル等の軽装をあげている。

「スポーツフェスタ2022」都内各地で開催10/10 画像
小学生

「スポーツフェスタ2022」都内各地で開催10/10

 東京都スポーツ文化事業団は2022年10月10日、「スポーツの日」に合わせ、都内各地で気軽にスポーツを楽しめるイベント「スポーツフェスタ2022」を開催。東京体育館では卓球大会やランニング教室、ボルタリング体験等、多くのプログラムを用意している。参加は無料。

【ライター募集】リセマム・リシードではライターを募集しています ※応募締め切りました 画像
その他

【ライター募集】リセマム・リシードではライターを募集しています ※応募締め切りました

 教育情報サイト「リセマム」「リシード」では、日々のニュース記事を執筆するライターを募集する。応募締切りは2022年11月30日(水)。応募フォームより申し込む。

スマホ完結型の任意保険「学校団体旅行キャンセル保険」 画像
小学生

スマホ完結型の任意保険「学校団体旅行キャンセル保険」

 Finatextとあいおいニッセイ同和損害保険が出資するスマートプラス少額短期保険は、旅行に参加する生徒の保護者が任意で加入できる「学校団体旅行キャンセル保険」の販売を2022年9月1日に開始。新型コロナに関する事由も含め、キャンセル料を100%補償する。

都営新宿線・浅草線車両「子育て応援スペース」設置 画像
未就学児

都営新宿線・浅草線車両「子育て応援スペース」設置

 東京都交通局は、社会全体で子育てを応援する取組みとして、都営新宿線・浅草線において「子育て応援スペース」を設置することを決めた。2022年8月30日から順次運行を開始し、京王電鉄、京浜急行電鉄、京成電鉄、北総鉄道、芝山鉄道の相互直通線内にも乗り入れを行う。

新大学生・院生対象、給付型「コカ・コーラ奨学生」募集 画像
大学生

新大学生・院生対象、給付型「コカ・コーラ奨学生」募集

 コカ・コーラ教育・環境財団は2022年9月1日より、返済の義務のない給付型奨学金「コカ・コーラ奨学生」の募集を開始した。対象は新大学生・新大学院生。募集期間は10月31日まで。

ゲーム感覚で体力向上「なわトレ」こくみん共済coop 画像
小学生

ゲーム感覚で体力向上「なわトレ」こくみん共済coop

 こくみん共済 coop(全労済)は2022年8月31日、「なわトレマイページ」をリリースした。ゲーム感覚で楽しみながら体力向上を図るレクリエーションプログラム「なわトレ」内で、トレーニングの記録をつけることができる。

【読者全員プレゼント】わが子の夢達成までいくらかかる? 中学生は塾・習い事に100万円超 画像
保護者

【読者全員プレゼント】わが子の夢達成までいくらかかる? 中学生は塾・習い事に100万円超PR

 習い事の費用、塾代、学費、老後のための貯蓄…わが子の近い将来から、少し先にかかる自分自身のお金。漠然とした親の不安を軽くしてくれるアクサ生命監修の小冊子『「教育」と「お金」の話』(非売品)をリセマム読者全員にプレゼントする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 7 of 7
page top