advertisement

2015年10月の生活・健康 高校生ニュース記事一覧(3 ページ目)

大学に広がるキャンパス内投票所の設置…関西大や阪大など 画像
高校生

大学に広がるキャンパス内投票所の設置…関西大や阪大など

 関西大学は、10月5日、高槻市と高槻ミューズキャンパスに投票所を設置する協定を締結し、調印式を行った。新たな投票所を設置することで、高槻市民および関西大学生に対する選挙啓発を目的としている。

最先端の研究成果を学ぶ…6時間でわかる気象災害講座11/3 画像
高校生

最先端の研究成果を学ぶ…6時間でわかる気象災害講座11/3

 防災科学技術研究所は 「高校生のための6時間で分かる気象災害講座」を、11月3日、東京千代田区の日本教育館で開催する。若い世代が気象災害について正しい知識を身につけるのがねらいで、高校生をはじめ、中学生や一般の参加も可能。参加費無料、要事前登録。

スナップでバッグに取付けできる、ミニバッグ風ペンケース 画像
中学生

スナップでバッグに取付けできる、ミニバッグ風ペンケース

 取っ手の付いたミニバッグ風ペンケース「カパット」が、10月28日にコクヨから発売される。カパッと大きく開いて中身が見やすく、たっぷり大容量の収納ができる。

設計から5年、高校生が手づくりしたEV…米沢工業高校 画像
高校生

設計から5年、高校生が手づくりしたEV…米沢工業高校

 山形県立米沢工業高校はEV関連の展示会「EVEX」にユニークなEVを出品した。高校生が一から手づくりしたもので、設計から5年、製作を開始してから3年かけてようやく完成させた。関わった高校生は延べ50人に上るという。

アフラックの奨学金制度、高校生140名を募集…がん遺児らを支援 画像
高校生

アフラックの奨学金制度、高校生140名を募集…がん遺児らを支援

 アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)は、高校生を対象とした「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の2016年度の新規奨学生を140名募集する。募集期間は2015年11月1日から2016年2月29日まで。

マイナンバー法が施行、1人12桁の個人番号…2016年より運用開始 画像
その他

マイナンバー法が施行、1人12桁の個人番号…2016年より運用開始

 マイナンバー法(社会保障・税番号制度)が10月5日に施行され、10月以降、市区町村を通じて順次、マイナンバーが通知される。平成28年1月から運用がスタートし、個人番号カードの交付や利用が始まる。

JAFみんなのエコ川柳、小・中学校団体賞を新設して作品募集 画像
小学生

JAFみんなのエコ川柳、小・中学校団体賞を新設して作品募集

 JAF(日本自動車連盟)は、身近なエコをテーマとする「JAFみんなのエコ川柳」を2016年2月15日まで募集する。

中高生52.3%、勉強とやりたいことの両立に課題 画像
保護者

中高生52.3%、勉強とやりたいことの両立に課題

 インターネット個別指導塾のCCDnetは、中学生・高校生の子どもを持つ母親300名を対象に、子どもがどのように勉強とそれ以外の両立を図っているか調査した。結果、中高生の52.3%が両立に課題を抱えていることがわかった。

厚労省、子どもの貧困対策に前進…10月特設サイトオープン 画像
保護者

厚労省、子どもの貧困対策に前進…10月特設サイトオープン

 厚生労働省は10月1日、子どもの貧困対策・子どもの未来応援プロジェクトの特設サイト「子供の未来は日本の未来」を開設した。支援情報の検索、活動支援のための寄付、支援活動団体とサポート企業とのマッチングなどの機能を備えている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top