advertisement

2015年10月の生活・健康 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

【話題】あなたは見破れる?女子高生の視線に違和感…資生堂CMが人気 画像
その他

【話題】あなたは見破れる?女子高生の視線に違和感…資生堂CMが人気

 YouTubeで公開されている資生堂のCM動画が話題を呼んでいる。女子高生たちが見るものに投げかける謎めいた視線の理由とは――。そのラストを目にしたネットユーザーから「今年一番の衝撃」「想像しなかった」などの反響が続々と届いている。

マイナンバー詐欺にご注意…手続きしないと「刑事問題」は誤り 画像
保護者

マイナンバー詐欺にご注意…手続きしないと「刑事問題」は誤り

 国民生活センターは、「マイナンバー制度」導入に便乗した詐欺に用心するよう呼び掛けている。マイナンバーの手続きで、資産や保険の情報を聞く電話や銀行口座を問い合わせる電話などの相談があり、不審な電話などに注意が必要だ。

意外と安い?高い? 気になる薬剤師の年収を調査 画像
保護者

意外と安い?高い? 気になる薬剤師の年収を調査

 gooランキング「薬剤師の年収ランキング」によると、1位は「500~599万円」で、サラリーマンの平均年収より高い結果であった。2位は「400~499万円」、3位は「600~699万円」。昨今は薬剤師不足のため、待遇のよい労働環境を探しやすくなっているという。

受験生シーズン前にインフルエンザ対策…接種後2週間で予防効果 画像
小学生

受験生シーズン前にインフルエンザ対策…接種後2週間で予防効果

 寒さが厳しくなる受験シーズンに猛威をふるうインフルエンザ。ワクチンを接種しても効果が現れるには2週間かかるという。予防には流行を迎える前の対策が欠かせない。家庭でできるインフルエンザ予防や対策情報を紹介する。

オリオン座流星、10/21深夜から観測チャンス…月明かりなし 画像
その他

オリオン座流星、10/21深夜から観測チャンス…月明かりなし

 オリオン座流星群が10月21日から22日にかけて、観測の好機を迎える。全国的に晴れるところが多い予報になっており、月の沈む午前0時以降から明け方にかけて観測が期待できそうだ。

子どものお小遣いはいくら?全国のお母さんを実態調査 画像
保護者

子どものお小遣いはいくら?全国のお母さんを実態調査

 オウチーノ総研は、子どもがいる首都圏在住の30~59歳既婚女性696名を対象に、「子どものお小遣いに関するアンケート調査」を実施。子どもにお小遣いを渡し始めた時期は、「小学1年生」がもっとも多く19.6%、ついで「中学1年生」が8.5%という実態が明らかになった。

エコノミクス甲子園の開催10周年を記念、育英奨学金を給付 画像
高校生

エコノミクス甲子園の開催10周年を記念、育英奨学金を給付

 金融知力普及協会は、主催する全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」の開催10周年を記念し、「エコノミクス甲子園 育英奨学金」の給付開始を決定した。

リセマム5周年によせて…お子さまのよりよい未来を応援 画像
小学生

リセマム5周年によせて…お子さまのよりよい未来を応援

 リセマムは2010年10月20日のサイトオープンから、本日2015年10月20日に5周年を迎えることができました。読者の皆さま、リセマムを支えてくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。

ダイソー販売マニキュア26商品販売中止…「発がん性ある」ホルムアルデヒド検出 画像
保護者

ダイソー販売マニキュア26商品販売中止…「発がん性ある」ホルムアルデヒド検出

 100円ショップ「ザ・ダイソー」を全国に店舗展開する大創産業は10月16日、8月から販売していたマニキュアで、、国内で配合してはならない「ホルムアルデヒド」が検出されたことを公表。大阪府健康医療部薬務課の指示により、該当する26商品を販売中止にした。

「私が受けられる支援は?」保護者や子ども、企業向け貧困対策サイト開設 画像
保護者

「私が受けられる支援は?」保護者や子ども、企業向け貧困対策サイト開設

 政府が展開する「子供の未来応援国民運動」の一環として、10月1日に特設サイト「子供の貧困対策 子供の未来応援プロジェクト」が開設された。サイトでは、団体と企業の交流サービスのユーザー登録や寄付の受付が行われている。

痩せすぎに注意、オムロン×三菱総研が女子中高生に授業 画像
中学生

痩せすぎに注意、オムロン×三菱総研が女子中高生に授業

 オムロン ヘルスケアと三菱総合研究所は、女子中高生を対象にした出張授業『夢を叶えるための美人レッスン』を実施したことを、10月8日に発表した。同出張授業は、三菱総合研究所が総務省から受託した被扶養者健康増進支援モデルの一環として行われたもの。

大阪市、高3生と保護者向け奨学金等個別相談会11/2・9 画像
高校生

大阪市、高3生と保護者向け奨学金等個別相談会11/2・9

 大阪市は、奨学金を活用して大学などへ進学を希望する高校3年生と保護者を対象に「奨学金等個別相談会」を開催する。11月2日は弁天町ORC生涯学習センター、11月9日は総合生涯学習センターで行われる。事前の申込みは不要で、先着順に個別相談を実施する。

次世代自動車や工作教室が集結、参加型環境イベント10/16-18 画像
小学生

次世代自動車や工作教室が集結、参加型環境イベント10/16-18

 埼玉県は10月16日から18日の期間、イオンレイクタウンで開催される参加型環境イベント「Act Green ECO WEEK 2015」に出展する。次世代自動車や埼玉の生きものの展示や、フリーマーケット、工作教室など家族で楽しめるエコイベントだ。

奨学金にマイナンバー活用か…所得連動型返還制度 画像
大学生

奨学金にマイナンバー活用か…所得連動型返還制度

 文部科学省は、「所得連動返還型奨学金制度」有識者会議(第1回)の配付資料を公開した。奨学金の返還に係わる不安や負担を軽減して安心して進学できる仕組みを整備し、平成29年度の進学者からマイナンバー制度を取り入れた新しい方式を目指す。

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集 画像
中学生

LINEいじめをなくすスタンプ、中高生から募集

 LINEは13日、青少年のネット上でのトラブル防止活動の一環として、「LINE“おたすけスタンプ”」の制作を発表した。中高生が応募したスタンプ案をもとに制作し、2016年春頃にLINE上で無料配布する方針だ。

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構 画像
高校生

第二種奨学金(海外)資格を卒業後3年以内に拡大…日本学生支援機構

 日本学生支援機構は、平成28年度第二種奨学金(海外)の予約受付を開始した。これまでの申込資格は、国内における在籍校の卒業・修了から2年以内(一部・4年以内)だったが、新年度より拡大し、3年以内(一部・5年以内)の学生が申込対象となる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top