advertisement

2023年1月の生活・健康 高校生ニュース記事一覧(2 ページ目)

インフルエンザ、定点あたりの報告数…沖縄・九州で急増 画像
その他

インフルエンザ、定点あたりの報告数…沖縄・九州で急増

 厚生労働省は2023年1月13日、2023年第1週(2023年1月2日~8日)のインフルエンザ発生状況を発表した。定点あたり患者報告数は4.73人。前週の2.05から全国的に増加しており、特に沖縄県、宮崎県、佐賀県では定点あたりの報告数が10を超え、患者数が急増している。

【大学入学共通テスト2023】幕張メッセ周辺の交通混雑に注意…東京オートサロン開催中 画像
高校生

【大学入学共通テスト2023】幕張メッセ周辺の交通混雑に注意…東京オートサロン開催中

明日1月14日は大学入試センターの「令和5年度大学入学共通テスト」、いわゆる大学入試センター試験が実施される。東京オートサロン2023が開催されている幕張メッセの近くでは神田外語大学が会場になっている。

18歳意識調査「必ず結婚すると思う」2割以下…日本財団 画像
高校生

18歳意識調査「必ず結婚すると思う」2割以下…日本財団

 日本財団は2023年1月6日、「価値観・ライフデザイン」をテーマに52回目の18歳意識調査を実施し、結果を発表した。「必ず結婚すると思う」との回答は2割以下となり、「少子高齢化に危機感」との回答は7割超となった。

新中1・高1対象、給付金「新入学サポート」申請…2/8まで 画像
小学生

新中1・高1対象、給付金「新入学サポート」申請…2/8まで

 子供支援の国際NGOのセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、2023年4月に中学校と高等学校に入学する経済的に困難な状況の子供たちを対象に、入学に関わる費用の一部を給付する「子ども給付金~新入学サポート2023~」の申請を2023年1月18日から2月8日まで受け付ける。

体調管理のマストアイテムは、家族で揃える「自分サイズ」のマスク 画像
未就学児

体調管理のマストアイテムは、家族で揃える「自分サイズ」のマスクPR

 備えあれば憂いなし。室内外の寒暖差、乾燥、受験会場等の混雑した場所への外出…さまざまなシーンで体調管理に慎重になる冬に備えておきたいマストアイテムの1つは、やはりマスクだろう。3つのサイズ展開が嬉しい「シャープクリスタルマスク」を親子で体験した。

【週刊まとめ読み・高校生編】理系学部で女子枠増加、共通テスト直前直後のNG行動他 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】理系学部で女子枠増加、共通テスト直前直後のNG行動他

 年末年始に公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2022年12月26日~2023年1月6日の注目ニュースを振り返ってみよう。

ひとり親世帯、中・高校卒業後の進路等…厚労省の全国調査 画像
高校生

ひとり親世帯、中・高校卒業後の進路等…厚労省の全国調査

 厚生労働省は2022年12月26日、「令和3年度 全国ひとり親世帯等調査結果報告」の結果を公表した。ひとり親世帯の実態や、中学校・高等学校卒業後の進路等が明らかになった。

東京都、少子化対策で18歳以下に月5,000円支給へ 画像
未就学児

東京都、少子化対策で18歳以下に月5,000円支給へ

 東京都の小池百合子知事は2023年1月4日、都内の0~18歳の子供に対して、月5,000円程度の給付を始める方針を表明した。所得制限は設けないことを検討しており、少子化脱却に向けて東京都が率先して対策強化する決意を示した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top