advertisement

生活・健康ニュース記事一覧(1,083 ページ目)

東京電力エリア、電力使用率ついに94%に 画像
その他

東京電力エリア、電力使用率ついに94%に

 東京電力エリアの「推定電力使用率」が6月29日14時台に、ついにこれまでの最高の94%を記録した。

JX夏休み科学バスツアー…エネルギー資源の大切さを学ぶ 画像
学習

JX夏休み科学バスツアー…エネルギー資源の大切さを学ぶ

 JX日鉱日石エネルギーは、7月下旬〜8月上旬に各地の新聞社と共催で、小学生高学年を対象にした社会科見学プログラム「なつやすみ科学バスツアー」を実施する。

首都高、地上35mで小学生が田植え体験 画像
交通・クルマ

首都高、地上35mで小学生が田植え体験

 6月28日、首都高速道路大橋ジャンクションにある換気所、地上35mの屋上部分に設置された水田で、同地域の目黒区立菅刈小学校5年生の44名が田植え体験を行った。

20代~30代女性の8割が結婚したいが、7割は彼氏なし 画像
その他

20代~30代女性の8割が結婚したいが、7割は彼氏なし

 オーネットは、全国900人の未婚女性(20代〜40代)を対象に、恋愛、結婚に関する意識を調査した。

九州南部が平年よりも16日早く梅雨明け、関東は7/10ごろか? 画像
その他

九州南部が平年よりも16日早く梅雨明け、関東は7/10ごろか?

 鹿児島地方気象台は28日、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以降、2番目に早い梅雨明けとなった。

今年の夏は扇風機で乗り切る、販売数量が前年の4倍以上 画像

今年の夏は扇風機で乗り切る、販売数量が前年の4倍以上

東京電力、東北電力の管内を中心に、計画停電を避けるための節電への意識が高まっている中、扇風機の販売が急増している。

母親の心配1位は「熱中症」、対策は95%が「水分補給」 画像
健康

母親の心配1位は「熱中症」、対策は95%が「水分補給」

 赤穂化成とイードは28日、「子どもの暑さ対策に関する意識調査」の結果を発表した。中学生以下の子どもをもつ母親を対象に、6月13日〜15日の期間に実施したもので、533名から回答を得た(20代以下19名、30代239名、40代262名、50代13名)。

電力需要を知らせる節電メールで高効果 画像
モバイル

電力需要を知らせる節電メールで高効果

 科学技術振興機構 低炭素社会戦略センターは、節電予報・警報の呼びかけに関する実証実験で、高い節電効果を示したとの発表を行った。

理研、親のストレスはDNA配列の変化を伴わずに子どもに遺伝 画像
その他

理研、親のストレスはDNA配列の変化を伴わずに子どもに遺伝

 理化学研究所は6月24日、ストレスによる遺伝子発現変化がDNA配列の変化を伴わず親から子どもに遺伝するメカニズムを発見したことを発表した。

仕事と子育ての両立支援、実施率高まるものの小規模企業には負担感 画像
その他

仕事と子育ての両立支援、実施率高まるものの小規模企業には負担感

 第一生命経済研究所は、上場企業の人事部長を対象とした「企業における仕事と子育ての両立支援に関するアンケート」の調査結果を公開した。

iPhoneを自転車用カーナビに、4480円の取り付けキット 画像
交通・クルマ

iPhoneを自転車用カーナビに、4480円の取り付けキット

プリンストンテクノロジーは、iPhone4/3GS/3G用自転車取り付けキット『PIP-JTK2』を発売すると発表した。

ダイキン、自由研究にも活用できる子ども向け節電サイト 画像

ダイキン、自由研究にも活用できる子ども向け節電サイト

 ダイキン工業は、同社ホームページで公開している「この夏をみんなで乗り切る節電のお話」に、新コンテンツ「子どもだって節電!エアコンの節電にチャレンジ」を開設した。

日産の電気自動車「リーフ」、1か月の電気代は? 画像
交通・クルマ

日産の電気自動車「リーフ」、1か月の電気代は?

 日産自動車の公式Twitterでは、電気自動車『リーフ』の「1か月の電気代」に関するツイートが寄せられている。これまでに寄せられているツイートによると、深夜電力契約形態をとらない普通充電では、最大でおよそ2円/kmといったところ。

帝国DB、阪神と比較し東日本大震災の復興の見通しを発表 画像
その他

帝国DB、阪神と比較し東日本大震災の復興の見通しを発表

帝国データンバンクは、1995年に発生した阪神大震災後の復興状況について震災前後の1993〜1997年の売上高が判明した企業約88万社を対象に、都道府県別・業種別に集計した上で、これを参考とした東日本大震災後の見通しをまとめた。

夏休み、避暑地のレンタカー&キャンプ場宿泊セット 画像
その他

夏休み、避暑地のレンタカー&キャンプ場宿泊セット

オリックス自動車、富士急行は、レンタカーと日本最大のキャンプ場ネットワーク「PICA」系列のキャンプ場の宿泊がセットになった商品『レンタでCAMP』を共同開発し、富士急行が7月1日から販売開始する。

原発事故後、緊急公開されたドキュメンタリー映画が無料公開 画像
その他

原発事故後、緊急公開されたドキュメンタリー映画が無料公開

 「GyaO!ストア Presented by Yahoo! JAPAN」では、“放射性廃棄物”について迫るドキュメンタリー映画「100,000年後の安全」の配信を開始した。

page top