2023年10月の生活・健康 保護者ニュース記事一覧

発達障害の子供の保育支援「PriPriパレット」最新号発売 画像
先生

発達障害の子供の保育支援「PriPriパレット」最新号発売

 世界文化社グループは2023年10⽉30⽇、「PriPriパレット」12・1⽉号を発売した。価格は2,000円(税込)。特集「感覚過敏の困りごと」では、発達障害の子が感じるつらさや気持ちに寄り添うための支援方法について、医師による解説と園の実例を紹介している。

高校生プログラマー平松夏々翔さんのアイケアモニター活用術…グランプリ受賞までの軌跡 画像
高校生

高校生プログラマー平松夏々翔さんのアイケアモニター活用術…グランプリ受賞までの軌跡PR

 第7回JJPC全国小中学生プログラミング大会のグランプリを受賞した平松夏々翔さんのお宅を訪問。BenQのアイケアモニター「GW3290QT」を使っていただき、外付けモニター活用の利点や、開発環境などについて夏々翔さんとご両親に話を聞いた。

お子さまのより良い未来のために「ReseMom Editors' Choice 2023」発表 画像
未就学児

お子さまのより良い未来のために「ReseMom Editors' Choice 2023」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第9回となる「ReseMom Editors' Choice 2023」では、10のサービスを選出させていただきました。

「さらに子供を欲しいと思わない」子育て世帯の4割超 画像
保護者

「さらに子供を欲しいと思わない」子育て世帯の4割超

 明治安田生命は2023年10月17日、子育てに関する調査結果を発表した。子育て世帯のうち、子供を「さらに欲しい」人は21.5%(前年比8.0ポイント減)、「さらに欲しいと思わない」人は41.2%(前年比5.8ポイント増)となった。

運動会再開、競技に参加したい父親74%…転倒や負傷も 画像
保護者

運動会再開、競技に参加したい父親74%…転倒や負傷も

 オムロン ヘルスケアは2023年10月5日、運動会に関する意識調査の結果を公表した。運動会参加経験のある父親が負傷した経験は1割、競技はリレーがもっとも多いことがわかった。

性被害の相談ホットライン開設、東京都 画像
その他

性被害の相談ホットライン開設、東京都

 東京都は2023年10月16日、都内の子供や保護者を対象に「子供・保護者専用性被害相談ホットライン」の専用窓口を開設した。性犯罪・性暴力などの被害において、早期の相談対応など当事者に寄り添った支援を行うという。24時間365日受け付ける。

PayPayほけん「インフルエンザお見舞い金」1か月250円から 画像
保護者

PayPayほけん「インフルエンザお見舞い金」1か月250円から

 PayPay保険サービスは、キャッシュレス決済サービス「PayPay」内のミニアプリ「PayPayほけん」で「インフルエンザお見舞い金」の販売を2023年10月11日より開始した。1か月250円から加入でき、インフルエンザの治療で最大7,000円、入院で3万円が最短即日で受け取れる。

子供だけの登下校・公園禁止条例、埼玉県が可決予定…反対署名も 画像
小学生

子供だけの登下校・公園禁止条例、埼玉県が可決予定…反対署名も

 2023年10月4日に埼玉県議会で虐待禁止条例の一部を改正する条例案が提出された。「児童を放置してはならない」との内容を追加するものだが、「放置」には子供だけでの公園遊びや低学年児童だけでの登下校も含まれるとして、オンライン上で反対署名活動が行われている。

育児知識を凝縮「父子手帳コンパクト版」無料配布開始 画像
未就学児

育児知識を凝縮「父子手帳コンパクト版」無料配布開始

 Daddy Supportは2023年10月5日、父親向けに育児知識を掲載した「Map for Family and DAD」のリーフレットを公開したことを発表した。自宅の壁や冷蔵庫などに貼って使用することができるという。希望者はDaddy Supportまで問い合わせる。

小児科オンライン診療「あんよonline」東京でサービス開始 画像
未就学児

小児科オンライン診療「あんよonline」東京でサービス開始

 オンライン診療サービス「あんよonline」を運営するジークスは、小児科にかかりたい親子と在宅で働く医師をつなぐサービスを、2023年10月2日から東京都内で開始した。

ひきこもりに向き合うヒントを探る…講演会オンライン配信 画像
保護者

ひきこもりに向き合うヒントを探る…講演会オンライン配信

 東京都は2024年2月29日まで、引きこもりに悩む本人や家族に向けて、福祉社会学の視点から引きこもりに向きあうヒントを探る講演会を、東京都公式動画チャンネル「東京動画」でオンライン配信する。配信期間中は、何度でも途中からでも視聴できる。

知っておきたい子供の新型コロナ後遺症…東京都がまとめ公表 画像
小学生

知っておきたい子供の新型コロナ後遺症…東京都がまとめ公表

 東京都は保護者と教職員が子供の新型コロナ後遺症を理解し、日常・学校生活の両立や、回復に向けた支援ができるよう、支援や回復へのポイントなどをまとめたことを2023年9月29日公表した。

    Page 1 of 1
    page top