公務員に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

 国および地方自治体や国際機関などの事務を執行する人、またはその身分。
・国家公務員
 中央政府に属する公務員
・地方公務員
 地方自治体に属する公務員
・国際公務員
 国連およびその専門機関等の国際機関の事務局を構成する職員
府省が集結「公務研究セミナー」10-12月…全国8会場で対面 画像
教育イベント

府省が集結「公務研究セミナー」10-12月…全国8会場で対面

 人事院が全国各地で開催する2024年度「公務研究セミナー」が、2024年10月に大阪大と中央大、11月に同志社大や九州大、12月に名古屋大や岡山大などで対面開催される。各府省の職員が直接、業務や勤務実態、仕事のやりがいなどを説明する。対象は高校生以上、事前申込制。

国家公務員総合職2024、教養区分4,734人出願…女性4割超 画像
教育・受験

国家公務員総合職2024、教養区分4,734人出願…女性4割超

 人事院は2024年9月17日、2024年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分の申込状況を公表した。「教養区分」の申込者は4,734人、うち女性は1,937人で申込者全体の4割にのぼった。

国家公務員一般職2025、大卒程度試験に「教養区分」新設 画像
教育・受験

国家公務員一般職2025、大卒程度試験に「教養区分」新設

 人事院は、2025年度より国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)に「教養区分」を創設するとして2024年9月4日、人事院規則の一部改正を公布した。「教養区分」では法律学や化学などの専門試験は課さず、一般的な教養について出題。全国9エリアで、大学3年生から受験できる。

国家公務員採用試験2024合格発表、一般職は2.3倍 画像
教育・受験

国家公務員採用試験2024合格発表、一般職は2.3倍

 人事院は2024年8月13日、2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)と専門職試験(大卒程度)の合格者を発表した。受験倍率は一般職試験が2.3倍、専門職試験は皇宮護衛官(大卒程度)15.3倍がもっとも高く、7種類合計の倍率は2.7倍となった。

高校生、目指したい業界1位「医療系」年収401~500万円 画像
教育・受験

高校生、目指したい業界1位「医療系」年収401~500万円

 高校生が目指したい業界の分野は、医療系、公務員、教員など、免許・資格の必要な専門的分野が人気の上位を占めることが、リクルートの進路情報メディア「スタディサプリ進路」が2024年6月に実施した調査より明らかになった。

国家公務員総合職、教養区分の受験案内を公表…人事院 画像
教育・受験

国家公務員総合職、教養区分の受験案内を公表…人事院

 人事院は2024年7月2日、2024年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)教養区分の受験案内を公開した。7月26日から8月19日まで、インターネットで申込みを受け付ける。第1次試験は9月29日、第2次試験は11月16日・17日または23日・24日、最終合格発表は12月12日。

理系学生限定「国家公務員OPENゼミ」職場訪問など 画像
教育・受験

理系学生限定「国家公務員OPENゼミ」職場訪問など

 人事院と各省庁は2024年7月30日~8月4日、高校生以上の理系学生限定「国家公務員OPENゼミ第1弾」を実施。職場訪問や仕事体験を行い、仕事の魅力をリアルに感じることができるイベントとなっている。文系・理系対象は8月24日~29日を予定している。

国家公務員総合職の合格者、最多は東大…国立大が6割超 画像
教育・受験

国家公務員総合職の合格者、最多は東大…国立大が6割超

 人事院が2024年5月28日に発表した2024年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格状況によると、もっとも多く合格者を出した大学は「東京大学」189人、ついで「京都大学」120人であった。合格者の65.2%を国立大学が占めた。

24年度国家公務員採用総合職、大卒程度試験に1,285人合格 画像
教育・受験

24年度国家公務員採用総合職、大卒程度試験に1,285人合格

 人事院は2024年5月28日、2024年度国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)の最終合格者を発表した。大卒程度試験の最終合格者は1,285人で、実質倍率(受検者数/最終合格者数)は7.9倍。人事院のWebサイトでは、6月3日午後5時まで合格者の受験番号を掲載している。

就職したい企業ランキング発表…文理系で「公務員」人気 画像
教育・受験

就職したい企業ランキング発表…文理系で「公務員」人気

 リスクモンスターは2024年5月15日、「就職したい企業・業種ランキング」を発表した。6年連続で1位「地方公務員」、2位「国家公務員」となり、学生の安定志向の高さがうかがえる結果となった。

国家公務員採用2024、一般職(大卒程度)申込者は過去最少 画像
教育・受験

国家公務員採用2024、一般職(大卒程度)申込者は過去最少

 人事院は2024年5月13日、2024年度(令和6年度)国家公務員採用一般職試験(大卒程度)と専門職試験(大卒程度)の申込状況を公表した。一般職(大卒程度)の申込者は前年度比7.9%減で過去最少となった一方、女性の割合は過去最高を更新。専門職試験(大卒程度)の申込者は、航空管制官採用試験のみ増加した。

国家公務員一般職(高卒・社会人)税務職員採用試験…1次9/1 画像
教育・受験

国家公務員一般職(高卒・社会人)税務職員採用試験…1次9/1

 人事院は2024年5月7日、国家公務員採用一般職試験(高卒者試験および社会人試験・係員級)と税務職員採用試験の受験案内を公表した。受付期間は6月14日~6月26日、第1次試験日は9月1日。受験案内は、人事院Webサイト「国家公務員試験採用情報NAVI」で確認できる。

子・孫に勤めてほしい企業ランキング、公務員が人気 画像
生活・健康

子・孫に勤めてほしい企業ランキング、公務員が人気

 リスクモンスターは2024年4月25日、子や孫に勤めてほしい企業ランキングを発表。1位「国家公務員」、2位「地方公務員」、3位「トヨタ自動車」と、根強い人気は変わらず。トップ20に、製造業が10社、総合商社3社がランクインした。

大学別の国家試験結果、2024年版を公開…旺文社 画像
教育・受験

大学別の国家試験結果、2024年版を公開…旺文社

 旺文社教育情報センターは2024年4月1日、2024年の各種国家試験の結果を大学別にまとめた「2024年大学別国家試験結果」をWebサイトに掲載した。医師国家試験や司法試験などの大学別合格状況や結果概要を紹介している。

国家公務員採用2024、女性率42.5%で過去最高…4年連続増 画像
教育・受験

国家公務員採用2024、女性率42.5%で過去最高…4年連続増

 人事院は2024年3月8日、2024年度国家公務員採用総合職試験の申込状況を公表した。女性の割合は4年連続で増加し過去最高の42.5%に。また新設区分「政治・国際・人文区分」も前年度の「政治・国際区分」と比較して126.1%へと増加した。

東京都職員採用試験I類B「適性検査SPI3」導入…日程前倒し 画像
教育・受験

東京都職員採用試験I類B「適性検査SPI3」導入…日程前倒し

 東京都人事委員会は2024年1月30日、令和6年度(2024年度)東京都職員採用試験(選考)の日程などを公表した。第1次試験(選考)はI類Aが5月12日、I類Bが4月21日。試験案内は2月21日に東京都職員採用Webサイトで公表予定。申込は2月27日から3月13日までインターネットで受け付ける。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 19
page top