
東工大、計画停電の長期化に備え土曜・祝日も授業
東京工業大学は4月4日、計画停電の長期化による影響を見越し、平成23年度の前学期は一部の学科・専攻で土曜日と祝日にも授業や補講を行うと発表した。

河合塾、大学生・大学向け教育関連事業の新たな展開
河合塾は4月1日、大学生および大学向け教育関連事業の新たな展開について発表した。

石巻専修大学、「がんばれ石巻! 被災地からのレポート」
宮城県石巻市にある石巻専修大学では、「がんばれ石巻! 被災地からのレポート」と題し、同校のホームペ …記事を読む »

日本学生支援機構、「障害のある学生の修学支援に関する実態調査」
日本学生支援機構は3月31日、「平成22年度障害のある学生の修学支援に関する実態調査」の結果につい …記事を読む »

外山滋比古氏講演会「優等生のカラを破れ!自力で翔べる人になるために」
お茶の水女子大学では4月16日、外山滋比古氏講演会「優等生のカラを破れ!自力で翔べる人になるために …記事を読む »

大学基準協会、2010年度「大学評価」56大学を認定
大学基準協会は3月30日、2010年度の「大学評価」等の結果について発表した。2010年度は、大学 …記事を読む »

代ゼミ、「第1回保護者・受験生のための大学入試勉強会」4/9
代々木ゼミナールでは4月9日、「第1回保護者・受験生のための大学入試勉強会」を横浜校で開催する。

入学式や授業開始に震災の影響〈東北編〉
東北地方太平洋沖地震の影響により、東北地方の大学では、平成23年度の入学式の中止や授業開始日を延期 …記事を読む »

入学式や授業開始に震災の影響〈首都圏編〉
東北地方太平洋沖地震の影響により、首都圏においても入学式を中止または延期する動きが出ていると先日の記 …記事を読む »

各大学の被災者の経済的支援…特別奨学金や受験料・授業料の返還も
東北地方太平洋沖地震の被災者に対する経済的支援として、入学金や授業料の免除の他にも、特別奨学金の給 …記事を読む »

法大・上智・国士舘、入学金免除などの被災者支援の具体策
東北地方太平洋沖地震の被災者に対する経済的支援として、各大学では入学金や授業料などの学費を免除する …記事を読む »

名古屋商科大、「日本のためにできること」プロジェクト
名古屋商科大学大学院ビジネススクールと「社会に貢献するリーダーシップ研究会(SLS)」は3月23日 …記事を読む »

文科省、外国人留学生に東北地方太平洋沖地震等に関する情報提供
文部科学省は3月22日、平成23年東北地方太平洋沖地震等に関する外国人留学生への情報提供について発 …記事を読む »

地震の影響長引く…首都圏の大学で入学式の中止・延期の動き
東北地方太平洋沖地震の影響により、首都圏の多くの大学が卒業式を中止することになったが、余震が続く現 …記事を読む »

全国大学生協連、被災地先遣隊の報告と各大学生協のボランティア取り組み
全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)は3月20日、東北地方太平洋沖地震の震災復興支援として …記事を読む »

被災地域の大学在学者に向け、全国の国立大図書館が利用を開放
国立国会図書館が運営する図書館情報サイト「カレントアウェアネス・ポータル」は3月17日、各地の大学 …記事を読む »