
北大・東北大だけじゃない地元で人気の大学…北海道・東北編
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2025年1月末版の北海道・東北1道6県のランキングで1番人気の国立大は、北海道が北海道大学、青森が弘前大学、宮城が東北大学など、地元で人気の大学が選ばれた。私立大は宮城と福島で東北学院大学、青森・山形で青山学院大学がトップ。

【大学ランキング】商・経営系1位は…学部系統別実就職率
大学通信は2025年1月27日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(商・経営系)」を公開した。3位は愛知工業大・経営学部、4位は長野大・企業情報学部、5位は椙山女学園大・現代マネジメント学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

大学人気ランキング2024-25年比較…東北大と九大が逆転
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。今回は、2024年1月31日集計と2025年1月31日集計のランキングを比較し、1年間でランキング順位がどのように変動しているのかをみていきたい。1年間でランクアップした大学など注目のポイントを紹介する。

【大学ランキング】理工系1位は…学部系統別実就職率
大学通信は2025年1月23日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(観光系)」を公開した。3位は明海大・ホスピタリティ・ツーリズム学部、4位は跡見学園女子大・観光コミュニティ学部、5位は東洋大・国際観光学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

私立大の奨学金、調査報告書を公開…日本私立大学連盟
日本私立大学連盟は2025年2月12日、「令和6年度奨学金等調査報告書」を刊行したと発表した。各大学の奨学金制度の実態を調査したもので、多角的な分析によりグラフを用い視覚的にわかりやすくまとめている。

【大学ランキング】観光系1位は…学部系統別実就職率
大学通信は2025年1月23日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(観光系)」を公開した。3位は明海大・ホスピタリティ・ツーリズム学部、4位は跡見学園女子大・観光コミュニティ学部、5位は東洋大・国際観光学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

京大だけじゃない地元で人気の大学…関西編
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2025年1月末版の関西2府4県のランキングで1番人気の国立大は、京都が京都大学、大阪が大阪大学、兵庫が神戸大学など奈良を除く2府3県で地元の大学がランクイン。私立大は大阪・兵庫・奈良で近畿大学がトップに選ばれた。

楽しい体験は睡眠中に脳の協調性を高める…理研ら研究
2025年1月30日、理化学研究所脳神経科学研究センターなどの共同研究グループは、楽しい体験など情動にひもづいた記憶が、睡眠中における脳の扁桃体と大脳皮質の協調した活動によって強化される仕組みを解明したと発表した。依存症や心的外傷後ストレス障害の克服に向けた神経基盤の理解に貢献すると期待される。

2025年度海外留学支援制度、採択プログラム発表
日本学生支援機構は、海外留学支援制度(協定派遣・協定受入)の2025年度プログラム募集における採択プログラムを発表した。この制度は、日本の高等教育機関と諸外国の高等教育機関が締結した学生交流協定に基づき、短期間での学生派遣や受入を支援する給付型奨学金制度である。2025年度の採択は計1,145プログラム。

看護師国家試験2025、合格発表はいつ?
第114回看護師国家試験が2025年2月16日、北海道から沖縄まで全国12会場で実施される。合格者発表は3月24日午後2時。厚生労働省Webサイトの資格・試験情報のページに受験地と受験番号が掲載される。

多子世帯の大学授業料無償化へ…入学後各校窓口で申請
多子世帯の大学等授業料等を所得制限なく無償化する改正案が2025年2月7日に閣議決定した。授業料・入学金を支援するもので、私立大学であれば年間授業料最大70万円と入学金26万円を減額する。申請は入学後、各学校窓口で受付、採用後は学修意欲と成果を毎年確認する方針。

東大だけじゃない地元で人気の大学…関東編
JSコーポレーションが毎月公表している「大学人気ランキング」。2025年1月末版の関東1都6県のランキングで1番人気の国立大は、東京が東京大学、神奈川が横浜国立大学、千葉が千葉大学、埼玉が埼玉大学など、地元で人気の大学がそれぞれ選ばれた。私立大は東京・千葉・茨城で青山学院大学がトップ。

【大学ランキング】体育・スポーツ系1位は…学部系統別実就職率
大学通信は2025年1月22日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(体育・スポーツ系)」を公開した。3位は尚美学園大・スポーツマネジメント学部、4位は名古屋学院大・スポーツ健康学部、5位は駿河台大・スポーツ科学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

IIBC主催「大学生英語スピーチコンテスト」3/6まで応募受付
国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)は、文部科学省、米国大使館、一般社団法人日米協会の後援のもと、「第3回IIBC大学生英語スピーチコンテスト」の応募受付を開始した。応募締切は2025年3月6日午後3時、本選は5月17日に都内で開催される予定だ。

【大学ランキング】福祉系1位は…学部系統別実就職率
大学通信は2025年1月15日「2024年学部系統別実就職率ランキング(福祉系)」を公開した。3位は神戸女子大・健康福祉学部、4位は福井県立大・看護福祉学部、5位は福山平成大・福祉健康学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

ZEN大学、奨学金に433件応募…出願者数は3,000人超
日本財団ドワンゴ学園が2025年4月に開学するオンライン大学「ZEN大学」は、独自の奨学金制度を用意している。今回、1次募集に433件の応募があったことを公表した。ZEN大学への出願者数は2025年1月31日に3,000人を超えており、出願者数全体の約20%が奨学金制度に応募しているという。