大学・短期大学に関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

大学・研究機関の特許拒絶件数、2位東大…1位は? 画像
教育業界ニュース

大学・研究機関の特許拒絶件数、2位東大…1位は?

 パテント・リザルトは2023年8月9日、2022年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された特許件数を企業別に集計した「大学・研究機関業界 他社牽制力ランキング2022」をまとめたと発表。トップ3は産総研、東大、JST。データ価格は5万5,000円(税込)。

東京医科大学×巣鴨中高、教育の活性化へ高大連携 画像
教育・受験

東京医科大学×巣鴨中高、教育の活性化へ高大連携

 東京医科大学と巣鴨中学校・高等学校は2023年8月4日、高大連携協定を締結した。大学教育および中等教育・高等教育の活性化を図ることを目的としている。

女子高生対象、探究学習のコツ・英語AI活用…実践女子大8/9 画像
教育イベント

女子高生対象、探究学習のコツ・英語AI活用…実践女子大8/9

 実践女子大学は2023年8月9日、女子高校生を対象に、探究学習サポートイベント「Knowledge Scramble」を渋谷キャンパスにて開催する。探究学習のコツやJALの特別講演をもとに、Chat GPTでの英語探究などを行う。事前申込制。

高校生が志願したい大学、関東1位は3年連続「早稲田」 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学、関東1位は3年連続「早稲田」

 リクルート進学総研は2023年7月27日、「進学ブランド力調査2023」の結果を公表した。高校生が志願したい大学は、関東エリアで「早稲田大学」が3年連続1位、東海エリアは「名城大学」が7年連続の1位。関西エリアは、16年連続で「関西大学」が1位となった。

学習院女子大、学習院大に統合へ…2026年4月にも 画像
教育業界ニュース

学習院女子大、学習院大に統合へ…2026年4月にも

 学校法人学習院は2023年7月27日、学習院女子大学を学習院大学に統合することを発表した。最短で2026年(令和8年)4月に統合する計画で、設置認可に向けて準備を進めていくとしている。

【夏休み2023】武蔵大学、高校生と受験生に図書館を開放 画像
教育・受験

【夏休み2023】武蔵大学、高校生と受験生に図書館を開放

 武蔵大学は2023年8月1日~9月1日の期間、高校生、16歳~20歳の大学受験生を対象に、大学図書館(本館・洋書プラザ)を開放する。7月29日、8月5日、8月6日にはオープンキャンパスも実施。大学の雰囲気が体験できる。

【大学受験2024】京都府立大、3学部から5学部へ再編 画像
教育・受験

【大学受験2024】京都府立大、3学部から5学部へ再編

 京都府立大学は2024年4月、現行の文学部、公共政策学部、生命環境科学研究科の3学部から文学部、公共政策学部、農学食科学部、生命理工情報学部、環境科学部の5学部へ学部・学科の再編を行う。

ChatGPTの文章を見破るソフト開発…年内に発売予定 画像
教育業界ニュース

ChatGPTの文章を見破るソフト開発…年内に発売予定

 ソフトウェア開発のアンクは2023年7月11日、人工知能チャットボット「ChatGPT」に対応したコピペ判定支援ソフトの新バージョン「コピペルナーV6」(仮称)の開発を明らかにした。2023年中に発売予定。

【夏休み2023】女子中高生に図書館を無料開放…甲南女子大 画像
教育イベント

【夏休み2023】女子中高生に図書館を無料開放…甲南女子大

 甲南女子大学は2023年7月24日~8月31日、女子中高生を対象に、大学図書館を無料開放する夏休み応援企画「オープンライブラリー」を実施する。自習や寛ぎスペースとして、親娘・姉妹・友人とペアでも利用できる。生徒証の提示が必要。Wi-Fi無料提供、事前申込不要。

湘南⼯科⼤、関係者なりすましメールに注意を呼びかけ 画像
デジタル生活

湘南⼯科⼤、関係者なりすましメールに注意を呼びかけ

 湘南⼯科⼤学は6月27日、同学関係者および有名企業を騙った「なりすましメール」への注意喚起を発表した。

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告 画像
教育業界ニュース

消費者教育、自治体・大学で実施割合が増加…文科省報告

 文部科学省は2023年6月14日、消費者教育に関する取組状況調査の結果をまとめた、令和4年度「成果につながる事業展開に向けた実践的調査研究」報告書を公表した。過去調査の再分析と事例調査から、消費者教育の現状と課題、消費者教育推進のヒントを提示している。

Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

Excelで学ぶ情報の授業…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2023年6月12日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第126回の配信を公開した。聖徳学園中学・高等学校のドゥラゴ英理花先生をゲストに迎え、データサイエンスコースや情報の授業に迫る。

障害学生のための「家でも就活カレッジ」6/22キックオフイベント 画像
教育・受験

障害学生のための「家でも就活カレッジ」6/22キックオフイベント

 エンカレッジは2023年6月22日、障害のある学生のためのキャリア教育プラットフォーム事業「家でも就活オンライン カレッジ(以下、家カレ)」を開始する。十分なキャリア教育を受けられていない障害のある学生に機会を提供していく試み。

【大学受験2025】龍谷大、短期大学部の募集停止 画像
教育・受験

【大学受験2025】龍谷大、短期大学部の募集停止

 龍谷大学(京都市伏見区)は2023年5月31日、短期大学部の学生募集を2025年度以降、停止することを発表した。18歳人口の減少や4年制大学志向にともない、入学定員充足が困難であると判断したためとしている。

生成AI利活用、国大協会長コメント…大学にルール化を推奨 画像
教育業界ニュース

生成AI利活用、国大協会長コメント…大学にルール化を推奨

 国立大学協会は2023年5月29日、生成AIの利活用について会長コメントを公表した。国立大学でも適切な形で生成AIの効果的な利活用が進むことが基本的に望ましいとしたうえで、現時点の考え方として、教育や研究の分野で特に留意すべき事項を示している。

【大学受験2024】中央・法政等90校「進学フェア」5/26 画像
教育・受験

【大学受験2024】中央・法政等90校「進学フェア」5/26

 さんぽうは2023年5月26日、東京ドームシティにて「進学フェア2023」を開催する。中央大学、津田塾大学、法政大学等、約90校の大学や専門学校が参加し、個別に進学相談できるイベント。事前予約制、入場無料。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 15
  4. 16
  5. 17
  6. 18
  7. 19
  8. 20
  9. 21
  10. 22
  11. 23
  12. 24
  13. 25
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 20 of 136
page top