
【中学受験2016】埼玉県解禁、栄東・開智・市立浦和など27校が1/10実施
1月10日は埼玉県中学受験の解禁日。埼玉の中学受験解禁をもって、首都圏の中学受験もいよいよ本番を迎えた。1月10日には、栄東・開智・西武学園文理など27校が入試を行う。

【中学受験2016】首都圏模試センター、出願倍率を公開
首都圏模試センターは1月7日、中学入試の出願倍率速報を更新した。各学校名や都道府県、共学区分で入試 …記事を読む »

【中学受験2016】志望者が多い上位60校…四谷大塚
四谷大塚が公表した「合不合判定テスト最終資料パート1」では、入試前の最終予想として、2015年12 …記事を読む »

【中学受験2016】四谷大塚、ネットで合格発表を行う学校を一覧で紹介
私立中学校入試が本格化する中、四谷大塚は、インターネット上で合格発表を行う学校の一覧をホームページ …記事を読む »

【中学受験2016】関東エリアの中学入試出願速報まとめ
東京・神奈川の中学校入試が2月1日に解禁となり、このほかの地域でも多くの中学校が1月から2月にかけ …記事を読む »

遠方の受験生でも学問の神様・太宰府天満宮で合格祈願
菅原道真が社殿を造営した福岡県太宰府市の太宰府天満宮は、学問の神様が祀られていることで、毎年多くの …記事を読む »

【中学受験2016】関西エリアの中学入試出願速報まとめ
関西圏(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)の私立中学校入試が1月16日に解禁となる …記事を読む »

【中学受験2016】灘中学の出願者数646名、出願倍率は3.59倍
灘中学校は1月5日、出願状況を発表した。募集人員約180名に対し、15時現在の出願者数は646名。 …記事を読む »

【中学入試2017】四谷大塚の2016年入試報告会、6会場で開催2-3月
四谷大塚は2月下旬より、2016年の「中学入試報告会」を東京・神奈川・埼玉・千葉の6会場で開催する …記事を読む »

【2015重大ニュース 小・中学校】小中高一貫校の新設や「義務教育学校」の成立
2014年から2015年にかけて話題になった「サンデーショック」。2015年の中学受験では適性検査 …記事を読む »

【中学受験2016】2/1開成・桜蔭の入試問題にチャレンジ
四谷大塚は入試本番の2016年2月1日の17時より、小学校5年生を対象に、開成中学校と桜蔭中学校の …記事を読む »

【中学受験2016】洛北が4.55倍…京都府立中学校入学志願者数発表
京都府教育委員会は12月25日、京都府立中学校の平成28(2016)年度入学志願者数を発表した。洛 …記事を読む »

【中学受験2016】日能研の倍率速報12/26時点、栄東・東大Iで55.1倍
日能研は12月26日、2016年中学入試の倍率速報をホームページに公開。一部の学校で始まっている帰 …記事を読む »

【中学受験2016】思考力・PISAなど適性検査型入試、首都圏の86校が実施
首都圏模試センターは12月24日、2016年首都圏中学入試で「適性検査型入試」を実施する86校をホ …記事を読む »

【中学受験2016】日能研「予想R4偏差値一覧」首都圏12/10版
日能研は12月24日、「2016年中学入試 予想R4一覧」の首都圏12月10日版を公開した。男女別 …記事を読む »

「合格祈願グッズ」食品編2…勝っぱえびせん、コーヒー
志望校合格に向けて頑張る受験生を応援するため、合格にちなんだグッズが期間限定で販売されている。受験 …記事を読む »