
昭和40年前後世代は必見「暗記ペン勉強法」の進化
暗記ペンは塗って隠して覚えるだけではなかった。進化する暗記ペン勉強法について考えてみました。

暗記用ペン「チェックル」新色発売…緑で塗って、ピンクで書いて
コクヨは9月28日、暗記用ペン「チェックル」の新色を発売する。「塗って覚えるマーカー」と「書いて覚えるペン」を1本にした試験対策に最適なアイテム。ピンクが新色として登場し、ラインアップを拡充する。

おしゃれな女の子も、恐竜好きの男の子も 「工作えほん」最新作
コクヨのえほんシリーズに、きせかえシールブックの新作とペーパークラフトが登場しました。おしゃれな女の子も、恐竜好きの男の子も大満足の創作えほん2種。オリジナルの世界を作って楽しんで。

漢字学習に適したコクヨ「日本語練習ノート」国内限定8/1販売開始
コクヨグループのコクヨベトナムは8月1日から、日本語を学習している外国人向けに「日本語練習ノート インターナショナル版」を日本国内で限定販売する。コクヨと関西大学が共同開発した漢字学習に適したノートで、価格は200円(税別)。

海外デザイン賞多数受賞、「なまえのないえのぐ」って何?
コクヨは、「キャンパス 水彩絵の具<なまえのないえのぐ>」が、国際的なデザイン賞を多数受賞したと発表した。色の名前をなくし、3原色のみで絵の具の色を表現するという今までにない製品や企画が、海外でも高く評価された。

応募者全員に「ふるさと小包」プレゼント、キャンペーン8/1開始
コクヨは8月1日から、チューブファイル<エコツインR>の購入者を対象に「ふるさと小包プレゼントキャンペーン」を実施する。応募者全員にもれなく当たるお得なキャンペーンで、約20種類のふるさと小包から好きな賞品を選ぶことができる。

1日でできる夏休みの工作、丸シールでイラストを描いてみよう
丸シールを使った夏休み工作をご紹介。丸シールを貼っていくことによってイラストを描くというもので、豊富なカラーとサイズをフル活用すれば、まるで実際に描いたイラストのような仕上がりも夢ではありません。

海を渡った「東大ノート」…日本とMITの橋渡し
通称「東大ノート」として親しまれている『キャンパス・ドット入り罫線ノート』が「MIT」に渡る、ドラマティックな展開に興奮...。

どうぶつたちにおべんとうを、貼ってはがせるシールブックに最新作
コクヨの人気シールブック「あーんあーんあーん」に待望の続編が登場した。今回はシールのおかずを貼っておべんとうをつくるボードブック。くり返し使えるシールで、どうぶつたちにおべんとうを作ってあげよう。

文房具1,600個…親子で楽しむ「ボールコースター」動画
子どもが泣き止む?動画をご紹介。動画で紹介されているのは、全30種約1,600個の文房具を用い、約半年の構想・制作期間を経て作られたコクヨオリジナルの「ボールコースター」。

夏にぴったり!かわいい海の生き物たちのテープのり、数量限定で発売
コクヨは6月29日、海の生き物5種類をモチーフにした限定デザインのテープのり「ドットライナーAQUA」を発売する。これを記念して8月31日まで、豪華賞品が当たる「アニマル文具診断」キャンペーンも実施する。

中高生対象「キャンパスアートアワード2016」募集開始
全国の中高生を対象とした絵画コンペティション「キャンパスアートアワード」が6月1日、スタートする。地元の魅力を題材にした絵画作品を9月9日まで募集し、グランプリ受賞者には、作品が表紙になったオリジナルキャンパスノート50冊が贈られる。

「書きやすい・かさばらない」ソフトリングノートに英習帳が仲間入り
コクヨは、手が当たっても邪魔にならない「やわらかリング」を採用したソフトリングノートシリーズに、英語学習に最適な「英習帳(ソフトリング)」を加え、6月15日発売する。

数量限定キャンパスノート登場、ひんやりアニマルで勉強疲れに癒しを
コクヨは、数量限定アイテムとして、<ひんやりアニマル柄>のキャンパスノート(5色パック)と薄型バインダーノートを、6月中旬から発売する。スポーティーな<クールグラデーション>のノートパックもラインアップ。特製「氷白熊」が当たるキャンペーンも実施する。

地中海の風に乗ってきたボディノック式ペン「ミストラル」誕生ストーリー
コクヨの『ミストラル』という筆記具をご存知でしょうか。『ミストラル』は、ボディノック式という機構を持った商品。このユニークな筆記具が誕生した背景をご紹介いたします。

コクヨと関西大が共同開発「日本語練習ノート」ベトナムで販売
コクヨグループのコクヨベトナムトレーディングは、関西大学と共同開発したベトナムの日本語学習者向け「日本語練習ノート」を、5月10日よりベトナムで販売する。現地の声を取り入れた、産学連携の漢字学習ノートだ。