
デジタルネイティブ世代が開発、コクヨのテープのり「ツインズハート」
コクヨのテープのり「ドットライナー」に、イベント限定パッケージが登場する。2つの製品が重なりハート型に納まった「TWINSHEART by DOTLINER」と名付けられたものだ。

携帯・保管に便利、1枚ずつ取り出せる「カラーラベル」4/26発売
コクヨは4月26日、テープを引くだけで1枚ずつ取り出せる丸シール「カラーラベル(しっかり貼れる・丸型)」を発売する。シールを楽にはがせ、持ち運びや保管にも便利な形状。超強粘着タイプで、しっかり貼り付く。

「コクヨハク」開幕、滋賀・鳥取・JAXAなどコラボ商品多数4/2まで
コクヨの最新文具や話題の商品を楽しむ事が出来る博覧会「コクヨハク」が3月31日から4月2日まで、東京・丸の内にあるJPタワー・KITTE地下1階 東京シティアイにて開催される。

新生活に取り入れたい、使いやすくてかわいいディズニー文具3選
もうすぐ4月ですね。学年が変わったり、年度が変わったり新生活がスタートする人も多いはず。このタイミングでぜひ文房具も新しくして、気分も新たにしてみませんか?

話題の文具を体感「コクヨハク2017」東京シティアイ3/31-4/2
コクヨの博覧会「コクヨハク2017」が3月31日、4月1日、2日の3日間、丸の内にある東京シティアイで開催される。限定商品や話題の文具などがずらりと登場し、子どもも大人も見て触れて楽しむことができる。

4月から新社会人、じわじわ人気の文房具男子インタビュー
文房具愛好家、堀内 史誉(ほりうち ふみたか)さんに、文房具好きになったきっかけや、webサイトを立ち上げた経緯などをお聞きしました!

「コクヨハク2017」の会場限定品がもらえるチャンス! 3/29まで
コクヨは、「コクヨハク2017」の開催を前にSNSキャンペーン「会場限定品が行けなくても当たる!コクヨハク2017はみんなで参加!?キャンペーン」を展開する。キャンペーンへの参加で、「コクヨハク2017」限定品をもらえるチャンスがある。

【春休み2017】デザインアワードから2点商品化…コクヨハクで先行限定発売
コクヨは、「コクヨデザインアワード2015」の受賞作品から「儚(はかな)く、美しく」「エンボスノート」の2点を商品化し、3月31日(金)から4月2日(日)に開催される情報発信型のステーショナリーショップ「コクヨハク2017」で先行限定販売する。

高校生作品募集「キャンパスロゴステッカーデザインアワード2017」5/8まで
コクヨは、全国の高校生を対象に「キャンパスロゴステッカーデザインアワード2017」の作品を募集する。テーマは「コクヨキャンパス×みやぎ総文2017」。応募期間は、3月10日から5月8日まで。

生みの親を直撃、「文房具屋さん大賞2017」大賞決定
5年目となる2017年の文房具屋さん大賞は、コクヨの「大人キャンパス」が受賞しました。これを記念して、「文房具屋さん大賞」の生みの親であり、編集者である木庭将さんに、文房具屋さん大賞の生い立ちや文房具への思いをお聞きしてきました。

限定柄キャンパスノートをコーディネートで、オリジナルTシャツがもらえるキャンペーン4/30まで
コクヨは、限定柄キャンパスノート<スペシャルエディション>と小物をコーディネートして写真を撮り、TwitterかInstagramで投稿する「Campusノートコーデキャンペーン」を4月30日まで実施している。

学研とコクヨがコラボ、新発想「ルーズリーフ参考書」発売
学研プラスは、コクヨのキャンパスルーズリーフとコラボした中学生向け参考書「ルーズリーフ参考書」シリーズを発売した。全ページにバインダーにとじるための26穴があいており、ルーズリーフのように使用できる。

漫画「ぶんぐりころころ」のキャラ、コクヨ文具を“つぶやく”
コクヨは、Twitterの公式アカウントで月1回、人気の漫画キャラクターがコクヨ商品を紹介する4コマ漫画を配信する。初回は2月13日に配信予定だ。

ソフトリングノートがラインアップを拡充…80枚収容タイプ登場
コクヨは2月22日、独自開発のやわらかい樹脂製リングを採用した「ソフトリングノート」のラインアップを拡充し、多枚数タイプを発売する。きれいに切り取ることができるミシン目入りで、ドット入り罫線、5mm方眼罫、無地がある。

かわいすぎる!子猫の「プニプニ探しのたび」動画、コクヨ公式チャンネルで
コクヨは、ソフトリングノートのやさしさを伝える動画「ソフトリングノート プニプニ探しのたび」を制作し、YouTubeコクヨ公式チャンネルで公開を開始した。かわいい子猫が、ソフトリングの魅力を存分に伝えてくれている。

2/3は「節分」、子どもと一緒にお面を作ろう…テンプレート公開
もうすぐ「節分」ですね。子どもが大好きな豆まきには、鬼のお面が欠かせないもの。針なしステープラー「ハリナックス」を使えば、子どもでも安全に楽しく節分用のお面が工作できます。無料テンプレートを使った手軽な作り方をご紹介します。