ものづくりに関するニュースまとめ一覧(20 ページ目)

近大理工学部「近大ものづくり工房」誕生、4/25見学会実施 画像
教育・受験

近大理工学部「近大ものづくり工房」誕生、4/25見学会実施

 近畿大学は、4月1日に同大東大阪キャンパスに、理工学部地域連携先端研究教育センター「近大ものづくり工房」を新たに開設したことを発表した。4月25日には開設後初の見学会を実施、近大理工学部の取組みを広く発信していくという。

ものづくり教室「Qremo」3Dプリンターの出張授業を実施 画像
教育・受験

ものづくり教室「Qremo」3Dプリンターの出張授業を実施

 LITALICO(りたりこ)が運営するIT×ものづくり教室「Qremo」は、杉並区立桃井第一小学校にて最新デジタルツール3Dプリンターなどを用いたものづくり出張授業を実施する。同小学校の6年生を対象に卒業記念品を制作するワークショップだという。

ギフト・ショー春2015、子どもの箸使いを助ける「箸ぞうくんminimini」 画像
生活・健康

ギフト・ショー春2015、子どもの箸使いを助ける「箸ぞうくんminimini」

 奈良県は奈良のものづくりをアピールするため、ギフト・ショーで集合ブースを構えている。箸がうまく使えない子供がスムーズに箸を使えるようにするための製品「箸ぞうくんminimini」も展示されている。

ものづくり体験トレーラーが学校訪問…富士通らが米国で展開 画像
教育・受験

ものづくり体験トレーラーが学校訪問…富士通らが米国で展開

 全米8か所でものづくりのワークショップを展開するTechShopと富士通、Fujitsu Laboratories of Americaは12月5日、アメリカでものづくりのためのテクノロジーを備えたトレーラーで教育機関を訪問する取組み「TechShop Inside! - Powered by Fujitsu」を開始した。

【中学受験2015】大阪市立咲くやこの花中学校、平成27年度の募集要項公開 画像
教育・受験

【中学受験2015】大阪市立咲くやこの花中学校、平成27年度の募集要項公開

 中高一貫教育の大阪市立咲くやこの花中学校は、「ものづくり(理工)」「スポーツ」「言語」「芸術(美術・デザイン)」の4分野における平成27年度入学志願者を募集する。出願期日は2015年1月5日、6日。

プロジェクションマッピングでツリー作り、小中学生対象イベント12/23 画像
教育・受験

プロジェクションマッピングでツリー作り、小中学生対象イベント12/23

 IT×ものづくり教室の「Qremo(クレモ)」は、オンラインゲーム配信事業のネクソンと共同で中高生向けワークショップ「プロジェクションマッピングでクリスマスツリーをつくろう!」を12月23日に開催する。

高校生対象のサイエンススクール、日本工業大で12/20開催 画像
教育・受験

高校生対象のサイエンススクール、日本工業大で12/20開催

 日本工業大学ものづくり環境学科および創造システム工学科では、12月20日(土)、高校生を対象とした「化学・環境・バイオサイエンススクール」を開催する。参加費は無料、12月13日(土)までの事前申込制。

教材として開発された小型EV、教育機関からの引き合い相次ぐ 画像
教育・受験

教材として開発された小型EV、教育機関からの引き合い相次ぐ

 「最近は工具も使えない工学部系の学生が増えている。このままでは日本のものづくりが廃れてしまう。スマホ世代の若者にどうやってものづくりを教えていくか」。岩手県一関市に本社を構えるモディーは、そんな危機感から教材用の小型EV「PIUS(ピウス)」をつくった。

職業体験やものづくりにチャレンジ「とうきゅうキッズプログラム」 画像
趣味・娯楽

職業体験やものづくりにチャレンジ「とうきゅうキッズプログラム」

 東急グループは11月19日(水)まで、小学生の子どもを対象とした体験型イベント「とうきゅうキッズプログラム」の参加者を募集している。いずれも参加費は無料、親子一緒に職業体験や施設見学、ものづくりなどのプログラムにチャレンジする。

愛教大「科学・ものづくりフェスタ」幼児から楽しめる33プログラムを用意 画像
教育・受験

愛教大「科学・ものづくりフェスタ」幼児から楽しめる33プログラムを用意

愛知教育大学は、科学実験やものづくりが体験できる「第8回 科学・ものづくりフェスタ@愛教大」を11月22日に開催する。入場無料、事前申し込み不要。

サッカーゲーム制作ワークショップ、小3生から中学生対象に開催 画像
教育ICT

サッカーゲーム制作ワークショップ、小3生から中学生対象に開催

 ITを用いたものづくり教室「Qremo(クレモ)」とサイバードは、小学校3年生から中学生までを対象にしたゲーム制作ワークショップ「Programming Challenge for Kids -Code for GOAL!! -」を11月16日、サイバード本社で開催する。

100組の作家と体験するものづくり教室、東京・目黒で11/1-3開催 画像
趣味・娯楽

100組の作家と体験するものづくり教室、東京・目黒で11/1-3開催

 Makers'と手仕事のマーケットプレイス「iichi」を運営するiichiは、11月1日から3日の3日間、東京都目黒区のシェア工房スペース「Makers’ Base」にて参加型ワークショップと展示販売会イベント「100 Makers’Open Base !」を共同開催する。

サイエンス倶楽部、「ものづくり」に特化した科学実験実習コースを開講 小4生対象 画像
教育・受験

サイエンス倶楽部、「ものづくり」に特化した科学実験実習コースを開講 小4生対象

 理科実験教室のサイエンス倶楽部は、10月から首都圏20教室にて、小学4年生対象の「ものづくり」に特化した科学実験実習コースを開講。「ものづくり」を通じて、自ら創意工夫し、創造しうる子どもたちの育成に取り組んでいく。

信州大、10/19の大学祭で工学部技術部主催「親子体験教室」を開催 画像
教育・受験

信州大、10/19の大学祭で工学部技術部主催「親子体験教室」を開催

 信州大学工学部技術部は10月19日、大学祭のイベントの一環として「親子体験教室」を開催する。笛や光のプリズム、七宝焼きアクセサリーなどのものづくり体験教室のほか、工学部の施設を見学するツアーが実施される。

東京都、学生向け仕事体験ツアーを10月実施 画像
教育・受験

東京都、学生向け仕事体験ツアーを10月実施

 東京都は、学生がものづくりの現場を実体験できる「仕事体験ツアー」を10月8日と10日、20日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。応募者多数の場合は抽選となる。平成26年10月~12月に全10回の開催を予定している。

小中学生向けゲームプログラミング教室9/20、Qremo&mixiコラボ企画 画像
教育ICT

小中学生向けゲームプログラミング教室9/20、Qremo&mixiコラボ企画

 LITALICOが運営するIT×ものづくり教室「Qremo(クレモ)」はミクシィと共同で、小学4年生~中学生対象のプログラミングイベント「Kids Co-Creative Workshop」を9月20日(土)に渋谷のミクシィ本社で開催する。定員は約30名で、参加費は5,400円。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 24
Page 20 of 24
page top