
【夏休み】生活や文化を伝える「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」
三菱広報委員会と日本ユネスコは、「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」を開催。アジア24の国と地域で6歳~12歳を対象に、「伝えたいな、私の生活」というテーマの絵日記を募集している。応募は2016年1月15日まで(当日消印有効)受け付けている。

「ネスコ/日本ESD賞」国内候補に江東区立八名川小など
「持続可能な開発のための教育」(ESD)を充実させようと、日本政府の財政支援で創設された「ユネスコ/日本ESD賞」の国内候補が東京都江東区立八名川小学校など3団体に決まった。

今日は何の日? 7/2はユネスコ加盟記念の日
7月2日は「ユネスコ加盟記念の日」。ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は、教育、科学、文化、コミュニケーションなどの分野における国際的な知的協力および途上国への開発支援事業を行う、パリに本部を置く国連機関。

文部科学省「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募5/15まで
文部科学省は5月15日まで、「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募を行っている。ESDを実践する団体、学校または個人が対象で、国内から選定された3件が日本の候補案件としてユネスコに推薦される。平成26年に創設された賞で、公募が行われるのは今回が初めて。

ユネスコ、小・中・高の減災教育を支援…2015年度助成対象校を募集
日本ユネスコ協会連盟は、アクサ生命保険の協力のもと、減災(防災)教育に取り組む小・中・高校への活動助成を行う事業「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」の2015年度の助成校を募集する。

DeNAとユネスコ、「世界遺産」の教育ゲームを無料配信
ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月5日、日本ユネスコ協会連盟とともに世界遺産をコンテンツにした教育ゲーム「世界遺産ランナー」の無料配信を開始した。楽しく遊びながら、世界遺産について学ぶことができる。

ユネスコキッズが小学生にも分かるESD特設ページ公開、キッズ検定は11/30締切
小学生のための世界自然遺産情報サイト「ユネスコキッズ」は、持続可能な開発のための教育(ESD)に関する特設ページを作成し、ESDという考え方、ユネスコの活動などを紹介している。

400名もの技術伝習工女を集めた富岡製糸場…女性にとって画期的だった環境
2014年6月、群馬県富岡市にある富岡製糸場は、ユネスコの世界文化遺産として登録された。富岡製糸場とは、明治時代を迎えた日本が輸出品の要であった生糸の品質改良と大量生産を目指して建てた初の器械製糸工場。

富岡製糸場はフランスの智恵と日本の職人技の融合、建設した明治政府の意図とは
2014年6月、群馬県富岡市にある富岡製糸場は、ユネスコの世界文化遺産として登録された。富岡製糸場とは、明治時代を迎えた日本が輸出品の要であった生糸の品質改良と大量生産を目指して建てた初の器械製糸工場。フランス人の智恵と日本の職人技で作られた製糸場レポート前編

クイズに答えて屋久島体験授業を当てよう、小学生対象「ユネスコキッズ検定」
親子で世界の自然を学べるWebサイト「ユネスコキッズ」は、小学生が世界自然遺産のクイズに答える「ユネスコキッズ検定」を開催。成績優秀者に、抽選で屋久島体験授業などをプレゼントするキャンペーンを行っている。

ユネスコキッズの自由研究、テーマ別ワークシートが小学生をサポート
小学生が世界の自然を学ぶためのWebサイト「ユネスコキッズ」は、夏休みの特別企画として、自由研究をサポートする特設ページを公開している。テーマ別にワークシートが用意されており、子ども1人でも取り組みやすくデザインされている。

過去最大の教育分野国際会議「ESDユネスコ世界会議」が学生ボランティア募集
文部科学省は11月に愛知県で行われる「ESDユネスコ世界会議」での学生ボランティアを募集する。対象は5月1日現在で大学・大学院に在籍する20歳以上の学生で、英語力やコミュニケーション能力などが求められる。

【文科省】ロレアルユネスコ女性科学賞に稲葉カヨ氏…3/4下村大臣会見
下村博文文部科学大臣は3月4日の定例記者会見でロレアルユネスコ女性科学賞に稲葉カヨ氏が輝く、ESDの理解の促進を目指し愛称公募を開始、教科書検定基準改正を踏まえた展示リニューアルを行うことについて発言した。

タブレット活用で世界自然遺産を学ぶ、ドコモの小学生向け学習プログラム
NTTドコモは7月8日、2006年より協賛する、小学生のための世界自然遺産プロジェクト「ユネスコキッズ」の一環として、愛知県豊橋市の小学校にタブレットを活用した世界自然遺産の学習プログラムを提供すると発表した。

富士山、文化遺産として世界遺産に決定
日本ユネスコ協会連盟はは22日、カンボジアのプノンペンで開催されている第37回世界遺産委員会で、『富士山』が文化遺産として世界遺産に決定した、と発表した。

武家の古都・鎌倉、世界遺産推薦取り下げを政府が決定
政府は6月4日の世界遺産条約関係省庁連絡会議で、世界遺産への登録に向けてユネスコに推薦中の「武家の古都・鎌倉」の推薦取り下げを決定した。