リクルートに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

高校生の進学先選び、重視項目2位「就職に有利」1位は? 画像
教育・受験

高校生の進学先選び、重視項目2位「就職に有利」1位は?

 リクルート進学総研は2024年8月29日、高校生が進学先を検討する際に重視している項目について調査結果を発表した。高校生がもっとも重視するのは「学生生活が楽しめそう」としつつも、大学卒業後のキャリアなども見据えているようすがわかる結果となった。

高校生が志願したい大学・中四国…TOP10は国公立が占める 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・中四国…TOP10は国公立が占める

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、中四国の高校生が志願したい大学1位は「岡山大学」、2位「広島大学」、3位「香川大学」。男女別のランキングは、3位以下で差が見られた。

高校生が志願したい大学・東北…男子1位は東北大、女子は? 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・東北…男子1位は東北大、女子は?

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、東北の高校生が志願したい大学1位は「東北大学」、2位「東北学院大学」、3位「山形大学」。男女別にみると、男子1位は「東北大学」、女子1位は「東北学院大学」となった。

高校生が志願したい大学・北海道…北大1位、志願度2割越え 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・北海道…北大1位、志願度2割越え

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、北海道の高校生が志願したい大学1位は「北海道大学」、2位「北星学園大学」と「北海学園大学」。北海道大学は志願度が2割を超え、男女共に志願したい大学1位を獲得した。

高校生が志願したい大学・関西…総合1位 関大、男子1位は? 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・関西…総合1位 関大、男子1位は?

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、高校生が志願したい大学の関西エリア1位は「関西大学」、2位は「大阪公立大学」、3位は「近畿大学」。男女別にみると、男子1位は「近畿大学」、女子1位は「関西大学」となった。

高校生の約7割、環境問題で気になるテーマは「地球温暖化」 画像
生活・健康

高校生の約7割、環境問題で気になるテーマは「地球温暖化」

 リクルートは2024年8月21日、「エコへの関心アンケート2024」の調査結果を発表した。高校生たちは、環境問題への関心は高くないと回答しつつも、具体的な行動1位が「電気をこまめに消す」となったことからも、普段の生活でできることを行っていることがわかった。

高校生が志願したい大学・東海北陸…2位「名大」1位は?男女別も 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・東海北陸…2位「名大」1位は?男女別も

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、高校生が志願したい大学の東海北陸1位は「名城大学」、2位「名古屋大学」、3位「名古屋市立大学」。男女別にみると、男子1位は「名城大学」、女子1位は「名古屋市立大学」となった。

高校生が志願したい大学・関東甲信越…男子1位は明治、女子は? 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・関東甲信越…男子1位は明治、女子は?

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、高校生が志願したい大学の関東甲信越1位は「明治大学」、2位は「早稲田大学」、3位は「立教大学」。男女別にみると、男子1位は「明治大学」、女子1位は「立教大学」であった。

高校生が志願したい大学、関東甲信越1位は「明治大学」 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学、関東甲信越1位は「明治大学」

 リクルート進学総研は2024年7月31日、「進学ブランド力調査2024」の結果を発表した。高校生が志願したい大学の1位は、関東甲信越エリア「明治大学」、東海北陸エリア「名城大学」、関西エリア「関西大学」が1位に選ばれた。

高校生、目指したい業界1位「医療系」年収401~500万円 画像
教育・受験

高校生、目指したい業界1位「医療系」年収401~500万円

 高校生が目指したい業界の分野は、医療系、公務員、教員など、免許・資格の必要な専門的分野が人気の上位を占めることが、リクルートの進路情報メディア「スタディサプリ進路」が2024年6月に実施した調査より明らかになった。

中高生女子向け職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」募集開始 画像
教育イベント

中高生女子向け職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」募集開始

 山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の職場体験プログラム「Girls Meet STEM Career」を2024年7月11日より開始した。JR東日本、MUFG、Honda、LINEヤフー、理化学研究所など16企業・研究機関が参画。参加はWebサイトより申し込む。応募多数時は抽選。

リクルート「高校生 Ring 2024」一般参加枠も募集 画像
教育イベント

リクルート「高校生 Ring 2024」一般参加枠も募集

 リクルートは、アントレプレナーシップを身に付けるための学びを届ける参加型教育プログラム「高校生 Ring 2024」の実施を決定し、概要・スケジュールなどをWebサイトで公開した。今年度より一般参加枠の募集も行う。

4/1時点の就職内定率は58.1%と高水準…就職プロセス調査 画像
教育・受験

4/1時点の就職内定率は58.1%と高水準…就職プロセス調査

 リクルートの就職みらい研究所は、就職みらい研究所学生調査モニターの大学生・大学院生を対象に「就職プロセス調査」を実施した。2024年4月1日時点の内定状況は就職内定率58.1%(前年同月差9.7ポイント増)で、引き続き高い水準で推移していることがわかった。

高校生に人気の卒業旅行とは…スタディサプリ進路調査 画像
趣味・娯楽

高校生に人気の卒業旅行とは…スタディサプリ進路調査

 スタディサプリ進路は2024年3月15日、高校3年生を対象に実施した「卒業旅行」についてのアンケート結果を公表した。一番ワクワクする行き先は約9割が国内で、移動・宿泊を個別予約する「セルフアレンジ旅」が人気であることが明らかになった。

Amazon、Fireタブレットでスタディサプリ小中の利用開始 画像
教育ICT

Amazon、Fireタブレットでスタディサプリ小中の利用開始

 Amazonは2024年2月26日、FireキッズモデルやFireキッズプロを含めた「Fireタブレットシリーズ」において、リクルートが提供する「スタディサプリ 小学・中学講座」の利用が可能になったと発表した。プログラミングや英語学習などの従来のコンテンツに加え、学習系コンテンツの拡充を図ることで、Fireタブレットシリーズにおける学習体験の強化を目指す。

保護者約7割「自分の好きなことをしなさい」高校生の進路 画像
教育・受験

保護者約7割「自分の好きなことをしなさい」高校生の進路

 リクルートは2024年2月15日、高校2年生とその保護者に対し、進路に関する考え方やコミュニケーションの実態を探る調査を全国高等学校PTA連合会と合同で実施し、結果を公表した。保護者の約7割が「自分の好きなことをしなさい、やりたいことをやりなさい」と子供の自主性を尊重していることがわかったという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 17
page top