こども園に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

車内置き去り防止支援システム、東海理化とトヨタ共同開発 画像
生活・健康

車内置き去り防止支援システム、東海理化とトヨタ共同開発

東海理化は3月14日、「車内置き去り防止支援システム」をトヨタ自動車と共同開発し、『ハイエース(幼児バス)』および『コースター(幼児専用車)』へ採用されたと発表した。

山梨県4地域「保育園留学」プレオープン…モニター家族募集 画像
生活・健康

山梨県4地域「保育園留学」プレオープン…モニター家族募集

 キッチハイクは2023年1月~2月、山梨県甲府市、早川町、身延町、富士川町と連携し、地域と子育て家族をつなぎ、未来をつくる留学プログラム「保育園留学」を4地域同時にプレオープンする。2022年12月22日まで、プレオープン期間のモニター家族を募集している。

保育園の就労証明書をデジタル化…2024年度申請分から 画像
生活・健康

保育園の就労証明書をデジタル化…2024年度申請分から

 政府は2022年12月13日、保育園等を利用する際に必要となる就労証明書のデジタル化を進める考えを表明した。2024年度申請分から、マイナポータルを通じたオンライン申請ができるようシステムを整備する。将来的には、予防接種や健診等のオンライン化も目指していく。

乳幼児コロナワクチン接種開始…文科省が周知依頼 画像
生活・健康

乳幼児コロナワクチン接種開始…文科省が周知依頼

 生後6か月以上4歳以下の乳幼児に対する新型コロナワクチン接種が、2022年10月24日から可能になった。これを受けて文部科学省は同日、全国の教育委員会等に向けて、接種を希望する保護者が必要な情報を取得できるよう周知への協力を求める事務連絡を出した。

送迎バスを緊急調査、複数園で車内見回りなし…東京都 画像
生活・健康

送迎バスを緊急調査、複数園で車内見回りなし…東京都

 東京都教育委員会は2022年10月12日、幼稚園や保育所等のバス送迎にあたっての安全管理に関する緊急点検の結果を公表した。登園時の子供降車時にバス内の見回りを行っていない施設や、登園していない子供について保護者に連絡をしていない施設が複数あることがわかった。

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可 画像
生活・健康

4割補助「全国旅行支援」10/11スタート…修学旅行も利用可

 観光庁による観光需要喚起策「全国旅行支援」が2022年10月11日よりスタートする。全国一律で旅行代金が4割引となる国の支援事業。割引上限額は、交通付き旅行商品が1泊8,000円、日帰り商品等が5,000円。クーポン券がもらえ、修学旅行等の学校行事にも活用できる。

園で導入率の高いICTツール、1位は「緊急連絡」 画像
デジタル生活

園で導入率の高いICTツール、1位は「緊急連絡」

 保育園・幼稚園で導入率の高いICTツールは、1位「緊急連絡」、2位「お知らせ、おたよりの配信」、3位「写真管理、販売ツール」であることが、保育園・幼稚園向けのオンライン写真販売サービス「えんフォト」を運営するうるるが実施した調査より明らかになった。

東京都、小中学校の在学者が増加…学校基本調査 画像
教育業界ニュース

東京都、小中学校の在学者が増加…学校基本調査

 東京都は2022年9月21日、2022年度(令和4年度)学校基本調査の結果速報を公表した。小学校・中学校で在学者数が増え、中学校では教員数も増加。幼保連携型認定こども園は、学校数、在学者数、教員数ともに前年度より増加した。

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行 画像
生活・健康

過去に処分歴のあるベビーシッター情報公開へ…9/15施行

 厚生労働省は2022年9月15日、改正児童福祉法の一部を施行。ベビーシッター等によるわいせつ事案の再発防止に向け、過去に子供へのわいせつ行為等で処分歴のあるベビーシッターの情報公開へ踏み切る。都道府県間の情報共有だけでなく、利用者にも情報提供を図る。

送迎バスの安全管理徹底を再周知…園児死亡受け文科相「極めて遺憾」 画像
生活・健康

送迎バスの安全管理徹底を再周知…園児死亡受け文科相「極めて遺憾」

 静岡県牧之原市の認定こども園の送迎バスに園児が置き去りにされて死亡した事件を受け、文部科学省の永岡桂子大臣は2022年9月6日、「極めて遺憾。断腸の思い」と述べた。厚生労働省と内閣府と連名で、バス送迎の安全管理の徹底について再周知し、あらためて注意喚起した。

幼稚園教諭免許取得、認定こども園勤務経験に新特例…文科省 画像
教育業界ニュース

幼稚園教諭免許取得、認定こども園勤務経験に新特例…文科省

 文部科学省は2022年8月31日、教育職員免許法の一部改正省令の公布について、各都道府県の教育委員会等に通知した。新特例では幼稚園教諭免許状と保育士資格の併有促進に向け、幼保連携型認定こども園での勤務歴2年かつ2,880時間以上で2単位修得とする。

千葉県、こども園と義務教育学校、通信制高校増加…学校基本調査 画像
教育・受験

千葉県、こども園と義務教育学校、通信制高校増加…学校基本調査

 千葉県は2022年8月24日、2022年度学校基本統計(学校基本調査結果)の速報を公表した。幼保連携型認定こども園と義務教育学校が学校数、在学者数、教員数ともに前年度から増えた一方、幼稚園と小中学校はいずれも減少。幼児から高校生まで、在学者数は減少している。

都内保育サービス利用児童は約32万人、待機児童300人 画像
生活・健康

都内保育サービス利用児童は約32万人、待機児童300人

 東京都は2022年7月27日、都内の保育サービスの状況を公表した。4月1日現在、都内の保育サービスを利用している児童は前年(2021年)より608人少ない32万3,879人。保育所等の待機児童は前年より669人少ない300人であった。

園児の置き去り事故防止「QRだれドコ」サービス開始 画像
生活・健康

園児の置き去り事故防止「QRだれドコ」サービス開始

熱中症対策が必要になる季節だ。最近、保育園・幼稚園の送迎バスや園外活動において、園児が置き去りになる事故が問題になっている。置き去り事故防止へQRコードを利用したサービスが開始した。

ソニー幼児教育支援、20周年記念セミナー「科学する心を育てる」 画像
教育イベント

ソニー幼児教育支援、20周年記念セミナー「科学する心を育てる」

 ソニー教育財団は、2022年度に「ソニー幼児教育支援プログラム」が20周年を迎えることを記念し、7月~8月にかけて全3回のオンラインセミナー「『科学する心』を育てるって何だろう?」を開催する。6月2日より、第1回・第2回の申込受付を開始。Webサイトにて受け付ける。

文科省×厚労省「子供のマスク着用」リーフレット作成 画像
生活・健康

文科省×厚労省「子供のマスク着用」リーフレット作成

 学校生活における児童生徒等のマスクの着用について改めて方針が示されたことを受け、文部科学省は厚生労働省と連携し、マスク着用の考え方について周知するためのリーフレットを作成。各教育委員会等に対し、周知するよう事務連絡を発出した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 最後
Page 2 of 8
page top