こども園に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

請求から会計管理までワンストップ、エンペイ・コドモン連携 画像
教育ICT

請求から会計管理までワンストップ、エンペイ・コドモン連携

 集金業務のキャッシュレス化を実現するFintech×SaaSプラットフォーム「enpay(エンペイ)」を提供するエンペイは2020年12月8日、コドモンの提供するICTシステム「CoDMON(コドモン)」との連携を開始することを発表した。

東京都、こども園と義務教育学校が増加…学校基本調査 画像
教育業界ニュース

東京都、こども園と義務教育学校が増加…学校基本調査

 東京都は2020年9月17日、2020年度(令和2年度)学校基本調査の結果速報を公表した。前年度と比較した学校数・在学者数は、幼保連携型認定こども園と義務教育学校が増加、幼稚園と高校が減少。小・中学校は、学校数は減ったが、在学者数は増加した。

待機児童、受け皿拡大で過去最少1万2,439人 画像
生活・健康

待機児童、受け皿拡大で過去最少1万2,439人

 厚生労働省は2020年9月4日、4月1日時点の保育所の状況などを公表した。待機児童数は前年比4,333人減の1万2,439人となり、過去最少を更新。待機児童は都市部に多く、都道府県別では東京都の2,343人、市区町村別では埼玉県さいたま市の387人が最多だった。

ナニー・シッター自宅派遣、新型コロナ休園・休校に対応 画像
生活・健康

ナニー・シッター自宅派遣、新型コロナ休園・休校に対応

 ポピンズホールディングスは、新型コロナウイルス感染症陽性者の報告により子どもの預け先が一時休園・休校となった保護者に対し「休園・休校中ナニー・シッターご自宅派遣」サービスを提供すると発表した。期間は2020年8月26日から9月30日まで。

女性教員の割合が過去最高…中学校・高校・大学など 画像
教育業界ニュース

女性教員の割合が過去最高…中学校・高校・大学など

 中学校や高校、大学などの女性教員の割合が過去最高になったことが2020年8月25日、文部科学省の2020年度(令和2年度)学校基本調査の速報値から明らかになった。女性教員の割合は、中学校が43.7%、高校が32.5%、大学が25.9%など。大学の女性教員数は過去最多となった。

保育・幼児教育施設、絵本・本の年間予算と蔵書数が少ない 画像
教育業界ニュース

保育・幼児教育施設、絵本・本の年間予算と蔵書数が少ない

 ポプラ社は、東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センター(東京大学Cedep)と共同で取り組む「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクトより、2020年2月に行われた第1回記者発表レポートをWebサイトで公開している。

休園中の幼児を支援する「遊びの応援サイト」開設、道教委 画像
生活・健康

休園中の幼児を支援する「遊びの応援サイト」開設、道教委

 北海道教育委員会は2020年4月22日、「幼児の遊び応援サイト」を開設した。休園のため家庭で過ごす幼児に向けて、主体的な活動を促す環境づくりを支援するため、さまざまなツールを案内している。

埼玉県飯能市、市内の子育て情報を集約したWebサイト公開 画像
生活・健康

埼玉県飯能市、市内の子育て情報を集約したWebサイト公開

 埼玉県飯能市は2019年12月26日、飯能市の子育て情報を集約したWebサイト「Meets!×子育てスマイルプロジェクト」を公開。併せて、小さい子どもがいてスマートフォンやパソコンを一定時間操作することが難しい者にも手に取って見てもらえるようリーフレットも発行した。

園児の安全を確保する「キッズ・ゾーン」創設へ 画像
生活・健康

園児の安全を確保する「キッズ・ゾーン」創設へ

 内閣府と厚生労働省は2019年11月12日、保育施設園児の安全を確保するための「キッズ・ゾーン」の設定の推進について、都道府県などに通知を発出した。自動車の運転手らに注意喚起するため、保育施設を中心に原則500メートルの範囲でキッズ・ゾーンを設定する。

私立幼稚園の96.7%が預かり保育実施、開所時間は長時間化 画像
教育・受験

私立幼稚園の96.7%が預かり保育実施、開所時間は長時間化

 幼稚園・保育所が開いている時間は2012年に比べて長時間化していることが、ベネッセ教育総合研究所が発表した調査結果より明らかになった。国公立・公営よりも私立・私営園のほうが長い時間、開所する傾向にある。私立幼稚園の「預かり保育」実施率は96.7%だった。

幼保無償化、自治体から認定を受けたベビーシッターも対象に 画像
生活・健康

幼保無償化、自治体から認定を受けたベビーシッターも対象に

 24時間スマホで呼べるベビーシッター・家事代行サービス「キッズライン」を運営するキッズラインは、2019年10月から施行される幼保無償化の対象にベビーシッターが認定され、キッズラインのシッターも対象となることを発表した。

待機児童数、過去最少の1万6,772人…3年間で約29.7万人分拡大も 画像
生活・健康

待機児童数、過去最少の1万6,772人…3年間で約29.7万人分拡大も

 厚生労働省は2019年9月6日、4月1日時点での保育所等の定員や待機児童の状況、および「子育て安心プラン」の1年目の実績と今後3年間の見込みについて公表した。待機児童数は前年比3,123人減の1万6,772人で調査開始以来過去最少となった。

画像AIゲーム「子どもの姿勢を良くしチャオ」保育園で試用開始 画像
生活・健康

画像AIゲーム「子どもの姿勢を良くしチャオ」保育園で試用開始

 AcculusとILLUMINATEは、画像から子どもの骨格状態を検出し、子どもが楽しみながら、姿勢を良くすることを意識し、体幹を鍛えることを促進するゲーム環境「子どもの姿勢を良くしチャオ!」を開発したことを2019年8月8日に発表した。

都内保育サービス利用児童は約31万人、待機児童1,724人減 画像
生活・健康

都内保育サービス利用児童は約31万人、待機児童1,724人減

 東京都は2019年7月29日、4月1日時点の保育サービスの利用状況などを公表した。認可保育所、認証保育所、認定こども園など保育サービスを利用している児童は2018年より1万5,409人多い30万9,176人。待機児童数は1,724人減り3,690人だった。

待機児童数は4万7,198人、4年ぶりに減少…厚労省 画像
生活・健康

待機児童数は4万7,198人、4年ぶりに減少…厚労省

 厚生労働省は2019年4月12日、保育所などの待機児童数の状況を発表した。2018年10月1日時点の待機児童数は、前年同時期より8,235人減の4万7,198人。4年ぶりの減少となった。減少幅は、0歳児がもっとも大きかった。

東京都、保育サービス利用児童は前年比1万6,059人増 画像
教育・受験

東京都、保育サービス利用児童は前年比1万6,059人増

 東京都は2019年3月26日、「東京都子供・子育て支援総合計画」実施状況等を発表した。2018年4月の保育サービス利用児童数は29万3,767人で、前年(2017年)より1万6,059人増加した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 4 of 8
page top