
【高校受験2022】京都府の進路希望状況(11/10時点)堀川(探究学科群)1.96倍
京都府教育委員会は、令和4年(2022年)3月の中学校等卒業予定者の進路希望状況を公表した。2021年11月10日現在、進学志望者2万2,100人のうち、54.6%が府内の全日制公立高校を希望。各校の倍率は、堀川(探究学科群)1.96倍、嵯峨野(京都こすもす)1.79倍等。

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜実施要項を公表
京都府教育委員会と京都市教育委員会は、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜の概要と前期選抜等実施要項を公表した。前期選抜は2022年2月16日・17日に検査を実施。実施要項には、各校の前期選抜における選抜方式や配点、募集人員等を掲載している。

世相を表す「今年の漢字」11/1応募受付開始
今年の世相を表す「漢字一字」、あなたの応募で決定!2021年「今年の漢字」、募集期間は、2021年11月1日から12月6日必着。抽選で100名に漢検オリジナル図書カードや京都旅行気分グッズセットをプレゼント。

【高校受験2022】京都府公立高、全日制の募集定員は1万1,485人
京都府教育委員会は2021年8月23日、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校募集定員について公表した。全日制の募集定員は、前年度(2021年度)比130人減の1万1,485人。

【高校受験2021】京都府公立高入試・中期選抜<社会>講評…やや難~標準
2021年3月8日(月)、2021年度(令和3年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立高入試・中期選抜<理科>講評…化学やや難化
2021年3月8日(月)、2021年度(令和3年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立高入試・中期選抜<国語>講評…やや易~標準
2021年3月8日(月)、2021年度(令和3年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立高入試・中期選抜<数学>講評…やや易~標準
2021年3月8日(月)、2021年度(令和3年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立高入試・中期選抜<英語>講評…標準レベル
2021年3月8日(月)、2021年度(令和3年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立高、中期選抜の志願状況(確定)嵯峨野2.10倍
京都府教育庁指導部高校教育課は2021年3月3日、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜(中期選抜)の確定志願状況を発表した。全日制の中期選抜募集人員6,535人に対し、志願者数6,314人で、倍率は0.97倍だった。

【高校受験2021】京都府公立前期<西京高校エンタープライジング科>講評
2021年2月16日(火)および17日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、西京高等学校(エンタープライジング科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2021】京都府公立前期<嵯峨野高校京都こすもす科>講評
2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、嵯峨野高等学校(京都こすもす科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2021】京都府公立前期<堀川高校探究学科群>講評
2021年2月16日(火)および17日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、堀川高等学校(探究学科群)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2021】京都府公立前期<国語>講評…難易度はやや易
2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立前期<数学>講評…全体的に取り組みやすい
2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2021】京都府公立前期<英語>講評…難易度は例年並み
2021年2月16日(火)、令和3年度(2021年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。