高校受験・京都府に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

【高校受験2023】京都府立高、募集要項・定員…開建高校新設 画像
教育・受験

【高校受験2023】京都府立高、募集要項・定員…開建高校新設

 京都府教育委員会は2022年8月25日、2023年度(令和5年度)公立高校の入学者選抜の選抜日程と募集定員、おもな変更事項を発表した。学力検査は前期選抜が2月16日・17日、中期選抜が3月8日。2023年度選抜より新設校の開建高校が加わる。

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<社会>講評…標準~やや難化 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<社会>講評…標準~やや難化

 2022年3月8日(火)、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<理科>講評…標準~やや易化 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<理科>講評…標準~やや易化

 2022年3月8日(火)、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<国語>講評…例年と変わらず標準的 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<国語>講評…例年と変わらず標準的

 2022年3月8日(火)、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<数学>講評…標準~易化 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<数学>講評…標準~易化

 2022年3月8日(火)、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<英語>講評…標準~やや易化 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高入試・中期選抜<英語>講評…標準~やや易化

 2022年3月8日(火)、2022年度(令和4年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高、中期選抜の志願状況(確定)嵯峨野1.45倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高、中期選抜の志願状況(確定)嵯峨野1.45倍

 京都府教育庁指導部高校改革推進室高校教育課は2022年3月3日、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜(中期選抜)の確定志願状況を発表した。おもな学校・学科の倍率は、嵯峨野(普通)1.45倍、福知山(普通)1.05倍等。

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜の受検倍率…堀川(探究)1.73倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高、前期選抜の受検倍率…堀川(探究)1.73倍

 京都府教育委員会は2022年2月17日、令和4年度(2022年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜(2月15日・16日に実施)の受験状況を公表した。前期選抜を実施した58校のうち、もっとも倍率が高かったのは鴨沂(普通科・A方式1型)6.65倍。

【高校受験2022】京都府公立前期<嵯峨野高校 京都こすもす科>講評 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期<嵯峨野高校 京都こすもす科>講評

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、嵯峨野高等学校(京都こすもす科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2022】京都府公立前期<西京高等学校 エンタープライジング科>講評 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期<西京高等学校 エンタープライジング科>講評

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、西京高等学校(エンタープライジング科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2022】京都府公立前期の解答速報(問題・正答)を京都新聞が公開 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期の解答速報(問題・正答)を京都新聞が公開

 令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜(前期選抜)が、2022年2月16日に実施された。京都新聞はWebサイトにおいて、「国語」「数学」「英語」「英語(聞き取り)」の問題・正答表(解答)を公開した。登録等は必要なく、閲覧することができる。

【高校受験2022】京都府公立前期<堀川高等学校 探究学科群>講評 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期<堀川高等学校 探究学科群>講評

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、堀川高等学校(探究学科群)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2022】京都府公立前期<国語>講評…難易度は標準~やや難 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期<国語>講評…難易度は標準~やや難

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「国語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立前期<数学>講評…大問構成、小問数は例年どおり 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期<数学>講評…大問構成、小問数は例年どおり

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易

 2022年2月16日(水)、令和4年度(2022年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、前期選抜が実施された。リセマムでは、京進の協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2022】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況(確定)堀川(探究)1.83倍 画像
教育・受験

【高校受験2022】京都府公立高入試、前期選抜の出願状況(確定)堀川(探究)1.83倍

 京都府教育委員会は2022年2月7日、令和4年度(2022年度)京都府公立高校入学者選抜の前期選抜出願状況を発表した。全日制の出願倍率は2.10倍で、前年度(2021年度)より0.06ポイント増加した。出願倍率がもっとも高いのは、鴨沂(普通科・A方式1型)の6.88倍。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 13
page top