進路選択に関するニュースまとめ一覧

3位早大、慶應は6位…就職に力を入れている大学ランキング 画像
教育・受験

3位早大、慶應は6位…就職に力を入れている大学ランキング

 大学通信は、全国の高校進路指導教諭が評価する「就職に力を入れている大学ランキング2024」を発表した。3位に早稲田大学、4位に九州工業大学、5位に法政大学がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

国内外の人気校が集結「国際教育フェア2025春」東京・大阪 画像
教育・受験

国内外の人気校が集結「国際教育フェア2025春」東京・大阪

 ABC HORIZON PTE.LTD.とGlobal Step Academyは、2025年5月に「国際教育フェア2025春」を東京と大阪で共催する。バイリンガル教育や英語教育の発展に取り組む国公立私立の小学校、中学校、高等学校、国内外のインターナショナルスクールや大手進学塾などの教育機関が集結する。

52Hz探究支援プログラム、中高生募集…総合型選抜対策に 画像
教育・受験

52Hz探究支援プログラム、中高生募集…総合型選抜対策に

 52Hzは2025年4月4日、海外トップ大学や国内大総合型選抜の合格に不可欠であるユニークな活動実績につながるスキルや意欲を体系的に育むオンライン塾「52Hz Accelerator」の1期生募集を開始した。説明会は4月20日にオンラインで開催する。

芝浦工業大、新入生の女子率27.8%で過去最高 画像
教育・受験

芝浦工業大、新入生の女子率27.8%で過去最高

 芝浦工業大学は2025年4月、女子入学者(学部)572人を受け入れた。学部入学者全体(2,057人)の27.8%を占め、過去最高を更新。これまで最高だった2024年度の26.6%(1,866人中496人)を1.2ポイント上回った。なお、学部生全体(1~4年生)に占める女子学生の割合は23.7%となった。

4位が九州大…有名企業就職者数ランキング「自動車8社」 画像
教育・受験

4位が九州大…有名企業就職者数ランキング「自動車8社」

 大学通信は2025年3月4日、有名企業への就職者数が多い大学を業種別に順位付けした「有名企業への就職者数ランキング2024」の第1弾「自動車8社」を公開した。4位は九州大、5位は明治大と難関大が並ぶ。1位~3位は大学通信のWebサイトより確認できる。

大阪学芸高校、英語4技能試験「IELTS推進校」に認定 画像
教育・受験

大阪学芸高校、英語4技能試験「IELTS推進校」に認定

 英語4技能テスト「IELTS(アイエルツ)」を運営するIDP Education(以下、IDP)は2025年3月10日、大阪学芸高等学校を「IELTS推進校」として認定したと発表した。大阪学芸高校の国際科ダブルディプロマコースを中心に、IELTSを活用した生徒の進路選択の幅を広げるため、IELTS受験の支援を行う。

親の高校経験、子供の進路に影響あり約6割 画像
教育・受験

親の高校経験、子供の進路に影響あり約6割

 「ズバット」を中心とした比較サイトを展開するウェブクルー(東京都世田谷区)は2025年3月12日、通信制高校に通った経験のある子供をもつ親を対象に実施した「『親の高校時代の経験が子の高校選びに与える影響』に関する調査」の結果を発表した。約6割は子供の意思、約3割は親の経験を参考に進路選択したことが明らかになった。

医療系学部向け留学支援サービス開始…EUROSTUDY 画像
教育・受験

医療系学部向け留学支援サービス開始…EUROSTUDY

 EUROSTUDYは医学部などへの留学を支援する新サービス2つを開始。留学ポータルサイトとブルガリアの予備校を提供し、留学希望者へのサポートを強化する。

【高校受験2026】新中3向け入試説明会…福岡など3/15-16 画像
教育・受験

【高校受験2026】新中3向け入試説明会…福岡など3/15-16

 福岡県を拠点とするフクトは、2025年3月15日と16日に新中学3年生向けの入試説明会を福岡、北九州、筑後の3会場で開催する。福岡県では約98%の中学生が高校進学を選択しており、進路選択のための情報収集が重要とされる中、同説明会は高校進学を考える中学生とその保護者を対象に行われる。

大学パンフ請求、6割が「図書カード目当て」 画像
教育・受験

大学パンフ請求、6割が「図書カード目当て」

 スタディプラスのStudyplusトレンド研究所は、2025年3月4日、「大学受験・進路に関するアンケート」の結果を発表した。調査では、大学パンフレットを10冊以上請求した人が35.5%にのぼり、そのうちの6割が特典を目的としていることが明らかになった。

【大学受験】食品開発系・医療系など「進学フェア」3/16 画像
教育・受験

【大学受験】食品開発系・医療系など「進学フェア」3/16

 高校生向け進学イベントを手掛けるさんぽうは、2025年3月16日に新宿住友スカイルームで「食物・栄養・食品開発系」「医・歯・薬・看護・医療技術系」大学フェアを開催する。約40校の大学・短期大学が参加する予定。医療系の入試対策講座や、女子栄養大学による講演会も行われる。

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開 画像
教育イベント

【春休み2025】「Girls Meet STEM」3プログラム公開

 山田進太郎D&I財団は、2025年春休みに実施する女子中高生向けのSTEM(科学・技術・工学・数学)体験プログラム「Girls Meet STEM」の3つの対面プログラムを公開した。新たに小学6年生(新中学1年生)も対象に加え、より早い段階から進路について考える機会を提供する。

新高1生「高校準備オンラインセミナー 」明光3月 画像
教育・受験

新高1生「高校準備オンラインセミナー 」明光3月

 東京都新宿区に本社を置く明光ネットワークジャパンは、新高1生とその保護者を対象に、高校入試直後に取り組むべきことや進路選択に必要な最新情報を提供するオンラインセミナーを開催する。セミナーは3月2日と3月16日の2回にわたり行われ、参加費は無料。明光義塾に通っていない人も参加可能だ。

国立8大学共同「情報学 for all by all」3/16、中高生募集 画像
教育イベント

国立8大学共同「情報学 for all by all」3/16、中高生募集

 北海道大学情報科学研究院棟において2025年3月16日、国立大学法人8大学(北海道大学、東北大学、東京大学、東京科学大学、名古屋大学、大阪大学、京都大学、九州大学)による「情報学 for all by all」が開催される。中学生・高校生をおもな対象に、情報学の魅力を伝える。参加費無料、事前申込制。

【大学ランキング】理工系1位は…学部系統別実就職率 画像
教育・受験

【大学ランキング】理工系1位は…学部系統別実就職率

 大学通信は2025年1月23日、「2024年学部系統別実就職率ランキング(観光系)」を公開した。3位は明海大・ホスピタリティ・ツーリズム学部、4位は跡見学園女子大・観光コミュニティ学部、5位は東洋大・国際観光学部がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

高校生が専門高校の魅力を紹介、ショート動画募集…文科省 画像
教育業界ニュース

高校生が専門高校の魅力を紹介、ショート動画募集…文科省

 文部科学省は2025年2月14日、専門高校の魅力を紹介する動画を高校生から募集することを発表した。応募された動画は、文部科学省が新たに開設したInstagramの専門高校アカウント「mext_sangyo」で公開される予定で、中学生をおもなターゲットとしている。動画の中で優秀と認められた作品には、文部科学大臣賞が授与される予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 1 of 5
page top