豊島岡女子学園中学校・高等学校に関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

豊島岡女子学園中学校・高等学校の偏差値。
【中学受験・偏差値】
1回:62、2回:63、3回:62(サピックス小学部 2025年中学入試 予想偏差値[合格率80%](2024年4月サピックス小学部提供))
1回:67、2回:69、3回:69(日能研 2024年中学入試結果R4 首都圏版)
1回:65、2回:67、3回:67(四谷大塚 2024年入試結果偏差値一覧)
http://www.toshimagaoka.ed.jp/

【中学受験2017】首都圏模試センター、男女別難関校の志望動向を掲載 画像
教育・受験

【中学受験2017】首都圏模試センター、男女別難関校の志望動向を掲載

 首都圏模試センターは11月29日、Webサイト内の「受験ブログ」にて「どうなる2017年入試」と題して、男女別に難関校の志望動向をまとめた記事を掲載した。11月3日実施の小6第5回「統一合判模試」の志望状況をもとにしたもので、入試時期ごとに分析を行っている。

【中学受験2017】日能研に聞く、多様性のある私学の魅力と最新動向 画像
教育・受験

【中学受験2017】日能研に聞く、多様性のある私学の魅力と最新動向

 日能研本部常務取締役・茂呂真理子氏、中学受験「進学レーダー」編集長の井上修氏、子ども未来進学センター センター長の村上健氏の3名に、私学を中心とした2017年の首都圏における中学入試の動向を聞いた。

【中学受験2017】サピックス小学部に聞く、2017年首都圏の中学受験の動向 画像
教育・受験

【中学受験2017】サピックス小学部に聞く、2017年首都圏の中学受験の動向

 受験日程などの変更のみならず、2020年の大学入試改革が中学入試に及ぼす影響など、注意点は数多くある。そこで、サピックス小学部(SAPIX小学部)教育情報センター本部長の広野雅明氏に話を聞いた。

面倒見が良い中高一貫校ランキング、7年連続1位は? 画像
教育・受験

面倒見が良い中高一貫校ランキング、7年連続1位は?

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」は11月10日、「面倒見が良い中高一貫校ランキング2016」を発表した。京華(東京・男子校)が7年連続の1位に輝いた。

【私学訪問】成長を支える“志”のバトンパス…豊島岡女子学園 竹鼻志乃校長 画像
教育・受験

【私学訪問】成長を支える“志”のバトンパス…豊島岡女子学園 竹鼻志乃校長

今や都内屈指の進学校となった豊島岡女子学園。学業の充実だけではなく、部活動や学校行事にも熱心に取り組む学校として注目され、例年多くの志願者を集める。同校の竹鼻志乃校長に学校生活や校風、大学入試改革に向けた展望を聞いた。

【中学受験】10月実施の学校説明会・イベント…麻布・豊島岡・浅野など 画像
教育・受験

【中学受験】10月実施の学校説明会・イベント…麻布・豊島岡・浅野など

 四谷大塚ドットコムの「中学校イベントカレンダー」では、学校説明会やイベント情報を随時更新している。10月は土曜日を中心に麻布、豊島岡女子学園、浅野、大阪星光学院などが学校説明会や入試説明会を実施する。

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版 画像
教育・受験

【中学受験2017】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版

 首都圏模試センターは8月31日、「2017年中学入試 予想偏差値一覧(9月版)」を公開した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に偏差値マップで掲載している。男子は筑波大駒場が78、開成が77、女子は桜蔭が76、渋谷教育幕張(2)が75など。

【中学受験】開成・麻布・桜蔭や女子学院…予約が必要な学校説明会一覧<首都圏> 画像
教育・受験

【中学受験】開成・麻布・桜蔭や女子学院…予約が必要な学校説明会一覧<首都圏>

 夏もあっという間に終わり、9月に入れば関東・中部・関西のさまざまな私立中学校が学校説明会を行う。参加には事前予約が必要な学校もあるため、申込み詳細を見直しておこう。関東の人気女子校、男子校を中心に紹介する。

10年で東大現役合格者を増やした高校は?トップ10に中高一貫ずらり 画像
教育・受験

10年で東大現役合格者を増やした高校は?トップ10に中高一貫ずらり

 大学通信が運営する携帯サイト「教育総合研究所」は5月26日、「10年で東大現役合格者を増やした高校ランキング2016」を発表した。渋谷教育学園幕張(千葉)が1位となり、2位に早稲田(東京)、3位に聖光学院(神奈川)が続いた。11校中9校が中高一貫教育校だった。

【中学受験】6月実施の学校説明会・イベント…聖光・武蔵・豊島岡・渋幕ほか 画像
教育・受験

【中学受験】6月実施の学校説明会・イベント…聖光・武蔵・豊島岡・渋幕ほか

 学校説明会の実施時期は9~11月に集中しているが、近年では前倒し傾向が見られ、夏休み前に行う学校もある。武蔵は6月11日、青山学院中等部は6月18日に説明会を実施する。

【夏休み2016】情報科学を学ぼう、Google「Mind the Gap」参加校募集 画像
教育イベント

【夏休み2016】情報科学を学ぼう、Google「Mind the Gap」参加校募集

 Googleは現在、女子中高生を対象としたコンピューターサイエンス(情報科学)やソフトウェアエンジニアリングを身近に感じてもらうためのプログラム「Mind the Gap」参加校の応募を受け付けている。開催日は、夏休み期間中の平日を予定している。

【中学受験2016】都立桜修館46人など…栄光ゼミナールの合格者数速報 画像
教育・受験

【中学受験2016】都立桜修館46人など…栄光ゼミナールの合格者数速報

 栄光ゼミナールは、中学受験合格者数速報をホームページに掲載している。2月15日正午時点で、合格した生徒数は麻布中学校29人(定員300人)、武蔵中学校17人(定員160人)などとなっている。

浅野・豊島岡トークや名門中の先輩質問会…ママフェスタ3/4 画像
教育イベント

浅野・豊島岡トークや名門中の先輩質問会…ママフェスタ3/4

 マイナビ家庭教師と毎日小学生新聞は3月4日、中学受験を予定する小学生の保護者向けイベント「ママフェスタ2016☆Spring」を開催する。イベントでは、難関私立中学として人気の浅野と豊島岡女子学園によるトークセッションも行われる。定員は先着50名、参加は無料。

中高進学相談会「よみうりGENKIフェスタ」3/20…首都圏中心に200校参加 画像
教育・受験

中高進学相談会「よみうりGENKIフェスタ」3/20…首都圏中心に200校参加

 中学・高校進学相談会「よみうりGENKIフェスタ2016」が3月20日、東京ドームシティ・プリズムホールで開催される。首都圏を中心に約200の中学や高校が参加。個別相談ブース、学校グループ別セミナー、特別講演、2016年度中学入試分析などを展開する。入場無料、入退場自由。

【中学受験2016】出願者数最多は2/2豊島岡、2/3浅野…入試最終予想 画像
教育・受験

【中学受験2016】出願者数最多は2/2豊島岡、2/3浅野…入試最終予想

 四谷大塚は1月31日、2015年合不合判定テスト最終資料として、「2016年入試最終予想パート4」を公表した。首都圏のおもな学校について、受験日ごと最新の出願状況を一覧にして掲載している。出願者数は、2月2日校は豊島岡女子学園、2月3日校は浅野が最多となっている。

【中学受験2018】開成・麻布・桜蔭ほか難関校保護者会…日能研 画像
教育・受験

【中学受験2018】開成・麻布・桜蔭ほか難関校保護者会…日能研

 日能研は9月に、東京・神奈川・千葉・埼玉の9校舎で、小学4年生の保護者を対象とした「みんなの難関校保護者会」を開催する。参加にはWebからの事前申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 9 of 12
page top