
【中学受験2023】入試本番直前、受験生&保護者へのアドバイス(1)…SAPIX、首都圏模試、四谷大塚
過去の記事の中から、2023年の中学入試本番直前の受験生や保護者に向けた試験直前の心構えについてピックアップし、紹介する。

【中学受験2023】御三家出願倍率(確定)開成4.3倍・雙葉4.0倍
東京・神奈川の中学入試が2023年2月1日に解禁日を迎える。1月24日時点の確定出願倍率は、開成4.3倍、麻布3.1倍、武蔵3.8倍、女子学院2.9倍、桜蔭2.7倍、雙葉4.0倍。

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」11月版
首都圏模試センターは2022年10月17日、「2023年中学入試予想偏差値一覧」11月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は渋谷教育学園幕張や桜蔭、渋谷教育学園渋谷、慶應義塾中等部が77。

【中学受験2023】引き続き受験者増、付属校・共学化校に注目集まる…首都圏模試センター
首都圏模試センターで教育研究所長として、長きに渡り中学受験業界に携わっている北一成氏に、2023年度入試における志願傾向や注目すべきトピック、人気校の動向などについて詳しく聞いた。

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」10月版
首都圏模試センターは2022年9月22日、「2023年中学入試予想偏差値一覧」10月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は渋谷教育学園幕張や桜蔭、渋谷教育学園渋谷、慶應義塾中等部が77。

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」9月版
首都圏模試センターは2022年8月17日、「2023年中学入試予想偏差値一覧」9月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

【中学受験2023】速報・4模試(サピックス・日能研・四谷大塚・首都模試)受験者総数は? 男子は激戦継続か
首都圏の中学・高校受験の入試過去問題集出版社の「声の教育社」の公式YouTubeチャンネル「声教チャンネル」で公開中の動画「【中学受験】速報!最新4模試受験者総数は?今年も受験者は増えるのか?」から、2023年度入試の動向を探る。

【中学受験2023】首都圏模試センター「予想偏差値」7月版
首都圏模試センターは2022年6月21日、「2023年中学入試予想偏差値一覧」7月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は渋谷教育学園幕張や桜蔭、渋谷教育学園渋谷、慶應義塾中等部が77。

【中学受験2022】首都圏146校が「英語入試」実施
2022年度の首都圏中学入試において、「英語(選択)入試」を実施した学校は146校にのぼることが2022年2月18日、首都圏模試センターが公表した集計結果からわかった。「英語(選択)入試」の志願者数は、前年度の約2,200人からさらに増えると見込まれている。

【中学受験2022】首都圏の私立・国立中学受験者数、過去最多の5万1,100人
首都圏模試センターは2022年2月18日、Webサイトの受験情報ブログにて2022年度の首都圏私立・国立中学入試の受験者総数の速報を発表した。受験者総数は推定で5万1,100人と過去最多、受験率も17.30%で過去最高となった。

【中学受験2022】入試本番直前!心構えとアドバイス…SAPIX、首都圏模試、四谷大塚、日能研
過去の記事の中から、2022年の中学入試本番直前の受験生や保護者に向けた試験直前の心構えについてピックアップし、紹介する。

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」1月版
首都圏模試センターは2022年1月5日、「2022年中学入試予想偏差値一覧」1月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・日程別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

【中学受験2022】首都圏模試センター「予想偏差値」12月版
首都圏模試センターは2021年11月24日、「2022年中学入試予想偏差値一覧」12月版を公表した。合格率80%の偏差値を男女別・地域別に掲載。男子は開成や聖光学院、筑波大附駒場が78、女子は桜蔭や渋谷教育学園渋谷、渋谷教育学園幕張、慶應義塾中等部が77。

【中学受験】新入試体験!私立中コラボフェスタ12月…芝浦工大附ら12校参加
首都圏模試センターは2021年12月5日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を来校型・オンライン型・動画配信の3パターンで開催する。12月は芝浦工業大学附属等12校が参加。申込みはWebサイトの各校予約フォームより受け付ける。

【中学受験2022】英語入試の解禁元年、受験者数は引き続き増加傾向…首都圏模試センター
2022年中学入試に向けた志願傾向や人気校、注意すべき点について、首都模試センター取締役研究所長の北一成氏に伺った。

【中学受験】新入試体験!私立中コラボフェスタ11/3
首都圏模試センターは、和洋九段女子と文化学園大学杉並で「新入試体験!私立中コラボフェスタ」を2021年11月3日に開催する。参加申込は、各校の予約フォームより受け付ける。