入試に関するニュースまとめ一覧(395 ページ目)

今後の千葉県公立高校入試方法、協議会が今年度の検討状況をまとめる 画像
教育・受験

今後の千葉県公立高校入試方法、協議会が今年度の検討状況をまとめる

 千葉県の中・高等学校やPTAの代表者らによる協議会の第4回結果概要が、12月16日に公表された。また、第4回で今年度最後となるため、これまでの主な意見など検討状況のまとめも掲載された。

千葉県の公立高校入試、高校長の9割が前後期制の一本化望む 画像
教育・受験

千葉県の公立高校入試、高校長の9割が前後期制の一本化望む

 千葉県で中・高等学校やPTAの代表者らによる協議会が、平成26年度以降の公立高等学校入学者選抜方法などの在り方について検討を行った。11月に第4回を終えた今年度は、入試選抜に関するアンケートの分析なども行われた。この協議会は毎年度開催されている。

【大学受験2014】センター利用私大入試日程と入試変更点の一覧を掲載、河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2014】センター利用私大入試日程と入試変更点の一覧を掲載、河合塾

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月12日、2014年度入試情報に「センター利用私立大学入試日程一覧」と「国公立大・私立大入試変更点一覧」を掲載した。全国の大学入試について、最新情報を一覧にして紹介している。

【大学受験2015】代ゼミ、国公立と私大の入試変更点を発表…国公立87校、私立44校 画像
教育・受験

【大学受験2015】代ゼミ、国公立と私大の入試変更点を発表…国公立87校、私立44校

 代々木ゼミナールは12月10日、2015年度から入試方法を変更する大学に関して、現段階での判明分を公開した。以後、判明次第追加していくとしている。

進研模試の偏差値一覧、センター試験応援特集…マナビジョン 画像
教育・受験

進研模試の偏差値一覧、センター試験応援特集…マナビジョン

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学を応援するサイト「マナビジョン」は12月10日、11月の進研模試総合学力テストの合格可能性偏差値一覧を公開した。「センター試験応援特集」も掲載し、受験生らに勉強法や準備のアドバイスも展開している。

【中学受験2014】保護者向け入試直前アドバイス、首都圏模試センター 画像
教育・受験

【中学受験2014】保護者向け入試直前アドバイス、首都圏模試センター

 首都圏模試センターは12月9日、中学入試を控えた受験生の保護者に向けて「いざ、2014年入試。入試直前アドバイス」をホームページに掲載した。提出書類の準備、受験スケジュール表の作成、持ち物チェックリストなど、準備や心得をアドバイスしている。

【高校受験2014】都内高校推薦入試の面接・小論文課題一覧 画像
教育・受験

【高校受験2014】都内高校推薦入試の面接・小論文課題一覧

 W合格もぎの創育は、平成25(2013)年度の都立および都内私立高校の推薦入試に伴う、面接・小論文などの実施状況一覧をホームページに公開した。資料は、推薦入試を目指す受験生の面接・小論文対策として活用できる内容となっている。

【大学受験】代ゼミ「新課程入試ガイド」公表 画像
教育・受験

【大学受験】代ゼミ「新課程入試ガイド」公表

 代々木ゼミナールは12月6日、2015年度より実施される新課程入試の概要や変更点をまとめた「新課程入試ガイド」を公表した。2015年度は、数学と理科のみ先行実施となり、2016年度より全科目が新課程入試となる。

【中学受験2014】宮城県立中学校の出願者数・倍率を発表 画像
教育・受験

【中学受験2014】宮城県立中学校の出願者数・倍率を発表

 宮城県教育委員会は12月6日、宮城県立中学校入学者選抜出願者数と倍率を発表した。出願倍率は、宮城県仙台二華中で5.1倍、宮城県古川黎明中で2.42倍となった。

【中学受験2014】長野県立中学入試、県教委が正答例を公開 画像
教育・受験

【中学受験2014】長野県立中学入試、県教委が正答例を公開

 長野県教育委員会は12月7日、この日行われた県立中学校入学者選抜適性検査の正答・正答例と評価基準を公開した。

【大学受験2014】私立大学と短大の受験料一覧を掲載、河合塾 画像
教育・受験

【大学受験2014】私立大学と短大の受験料一覧を掲載、河合塾

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は12月4日、2014年度私立大学・短期大学受験料一覧を更新した。全国約900の大学や短大の受験料を一覧にして紹介している。

【中学受験2014】男子校の最新入試動向を分析…市進 画像
教育・受験

【中学受験2014】男子校の最新入試動向を分析…市進

 市進の中学受験情報ナビ「そうだったのか!中学入試」は12月3日、2014年中学入試予想の第2弾となる「10月公開模試から入試動向を読む」の男子校版を公開した。最上位校の志願者減など、最新の入試動向を紹介している。

【大学受験2014】過去問を公表している大学一覧…東大・早大など189校 画像
教育・受験

【大学受験2014】過去問を公表している大学一覧…東大・早大など189校

 ベネッセマナビジョンは12月2日、ホームページ上で入試過去問題を公表している大学一覧を公開。国公立大学60校、私立大学139校の一般、推薦・AOの各入試について、過去の「入試問題」および「解答・解説」の公表状況などが確認できる。

英検、2013年度第3回検定受付開始…来年1/26実施 画像
教育・受験

英検、2013年度第3回検定受付開始…来年1/26実施

 日本英語検定協会は、2013年度第3回実用英語技能検定(英検)の受付けを開始した。試験日は1月26日で、申込みの締切りは12月24日(書店は12月20日)となっている。なお個人、団体の申込み方法は異なるため注意が必要だ。

【センター試験2014】あと45日で押さえるポイント…河合塾 画像
教育・受験

【センター試験2014】あと45日で押さえるポイント…河合塾

 河合塾が提供する大学入試情報サイト「Kei-Net」は11月29日、センター試験対策コンテンツの科目別学習アドバイスに「センター試験あと45日で押さえるポイント」を掲載した。傾向や注意点、「残り45日間ですべきこと」などを科目ごとわかりやすくまとめている。

【センター試験2014】志願者数が確定、前年度比1万人減の56万人 画像
教育・受験

【センター試験2014】志願者数が確定、前年度比1万人減の56万人

 大学入試センターは11月29日、平成26(2014)年度大学入試センター試験の確定志願者数を発表した。志願者数は、現役志願者の減少により、前年度より1万2,674人減の56万670人。センター試験に参加する大学は、過去最高となる843大学に上った。

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 390
  8. 391
  9. 392
  10. 393
  11. 394
  12. 395
  13. 396
  14. 397
  15. 398
  16. 399
  17. 400
  18. 最後
Page 395 of 406
page top