入試に関するニュースまとめ一覧(398 ページ目)

【高校受験2014】東京・神奈川の高校入試に対応した「進学フェア2013」10/6 画像
教育・受験

【高校受験2014】東京・神奈川の高校入試に対応した「進学フェア2013」10/6

 平成26年度高校入試に対応した「進学フェア2013」が10月6日、神奈川県相模原市の桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(PFC)で開かれる。東京都内や神奈川県内の公立高校、私立高校が100校以上参加し、中学生向けに最新入試情報などを提供する。

代ゼミ「帰国入試進学セミナー」アジア3か国で開催、10/7-10/10 画像
教育・受験

代ゼミ「帰国入試進学セミナー」アジア3か国で開催、10/7-10/10

 代々木ゼミナールは10月、海外滞在中で日本での中学、高校、大学受験を検討中の子どもたちと保護者を対象に、バンコク、シンガポール、ジャカルタで「帰国入試進学セミナー」を開催する。

大阪府教委が公立高入試に英検やTOEFL活用へ、平成29年度から 画像
教育・受験

大阪府教委が公立高入試に英検やTOEFL活用へ、平成29年度から

 大阪府教育委員会は9月20日、TOEFLなど外部の英語検定試験を府立高校入試に活用する方針を決定した。独自に設定した基準で英語検定のスコアを高校入試に換算して反映させる。平成29年度の府立高校入試から導入する。

センター試験は存続の上で改善、到達度テストは2種類…教育再生実行会議で議論 画像
教育・受験

センター試験は存続の上で改善、到達度テストは2種類…教育再生実行会議で議論

 政府の教育再生実行会議は9月18日、首相官邸で第12回となる会合を開き、大学入学者選抜の在り方について議論した。存続が問われる大学入試センター試験については存続の上で改善、到達度テストは生徒の実態などに応じて2種類用意する可能性が話し合われた。

近畿大が「エコ出願」の名称とロゴを無償貸与、インターネット出願の拡大へ 画像
教育・受験

近畿大が「エコ出願」の名称とロゴを無償貸与、インターネット出願の拡大へ

 近畿大学は9月13日、インターネットで願書を受け付ける「エコ出願」の名称やロゴを他大学へ無償貸与すると発表した。エコ出願は、地球環境に優しい「エコロジー」と経済的な負担を減らす「エコノミー」の面で利点があり、受験生らの共感を呼んでいるという。

2014年度広島大学医学部医学科、推薦入試「ふるさと枠」募集 画像
教育・受験

2014年度広島大学医学部医学科、推薦入試「ふるさと枠」募集

 広島大学は、2014年度医学部医学科推薦入試「ふるさと枠」の入学者選抜に関する要項を公表した。資料には、「ふるさと枠」の概要、募集人員、出願資格、出願手続きおよび選抜方法などが掲載されている。

【高校受験2014】都立高校入試要項発表、15校でグループ作成問題導入 画像
教育・受験

【高校受験2014】都立高校入試要項発表、15校でグループ作成問題導入

 東京都教育局は9月12日、2014年度の都立高校入学者選抜の実施要綱を発表した。一般入試では、2014年度から15校がグループ作成問題を導入する。第一次募集・分割前期募集の学力検査は2014年2月24日、推薦入試は2014年1月26日と27日に実施される。

京都府立大学の一般選抜入学試験で出題ミス、4名が追加合格 画像
教育・受験

京都府立大学の一般選抜入学試験で出題ミス、4名が追加合格

 京都府立大学は8月28日、平成25年2月に実施した一般選抜試験前期日程の国語の問題に出題ミスがあり、再度採点と合否判定を行った結果、4名を追加合格としたと発表した。

河合塾「2014年度センター試験ガイド」公開 画像
教育・受験

河合塾「2014年度センター試験ガイド」公開

 予備校大手の河合塾は「2014年度センター試験出願ガイド」を公開した。出願書類の書き方や出願時の注意事項など来年の受験を控える受験生にとって重要な内容となっている。

【大学受験2014】東北大学が募集要項を公表、AO入試は10/11から出願受付 画像
教育・受験

【大学受験2014】東北大学が募集要項を公表、AO入試は10/11から出願受付

 東北大学はこのほど2014年度学生募集要項を公表した。AO入試や推薦入試、科学オリンピック入試、特別選抜入試の募集を行う。AO入試は10月11日から出願を受け付ける。

【高校受験2014】多様化する志望高校入試対策に、湘南ゼミナールが新講座プランを開始 画像
教育・受験

【高校受験2014】多様化する志望高校入試対策に、湘南ゼミナールが新講座プランを開始

 湘南ゼミナールは、2014年度の神奈川県公立高校入試に向けて、中学3年生を対象にした、志望校に応じて選べる「入試対策講座プラン」を8月27日より開始した。

【大学受験2014】Z会の通信教育「入試突破ステージ」を9月開講 画像
教育・受験

【大学受験2014】Z会の通信教育「入試突破ステージ」を9月開講

 Z会の大学受験生向け通信教育では、9月より実践に重きをおいた「入試突破ステージ」を開講する。東大コースと京大コースに加え、難関国公立コースと、早慶上智コースを設け、志望大学別に対応したオリジナル問題を出題する。

【センター試験2014】変更点などポイントを受験生向けに解説…大学入試センター 画像
教育・受験

【センター試験2014】変更点などポイントを受験生向けに解説…大学入試センター

 大学入試センターは8月1日、2014年度大学入試センター試験の変更点などを受験生向けにわかりやすく解説した「ここがポイント 平成26年度大学入試センター試験」を公開した。受験教科の事前登録方法や所持品の取扱いについて、ポイントをまとめている。

私立中が入試で求める能力とは? 出題者の立場から解説 画像
教育・受験

私立中が入試で求める能力とは? 出題者の立場から解説

 首都圏模試センターは7月18日、中高一貫校を目指す受験生に向け「入試を出題した立場から」と題し、東京農業大学・戦略室、村上修一氏の寄稿を掲載した。

愛知医科大で出題ミス…18名が追加合格、46名に第2次試験を実施 画像
教育・受験

愛知医科大で出題ミス…18名が追加合格、46名に第2次試験を実施

 愛知医科大学は7月18日、1月22日に実施した同大医学部一般入試の化学の科目において、出題ミスがあったことを公表した。採点のやり直しにより、18名が追加合格となり、そのほか46名には小論文と面接の第2次試験を実施するという。

【大学受験2014】慶大「学問のすゝめ奨学金」2014年度募集要項公開 画像
教育・受験

【大学受験2014】慶大「学問のすゝめ奨学金」2014年度募集要項公開

 慶應義塾大学は6月18日、一般入学試験前予約・地域ブロック別採用給付奨学金「学問のすゝめ奨学金」の2014年度の募集要項を公開した。1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)を除く、全国の高校生らを対象に107人の採用を予定している。

  1. 先頭
  2. 340
  3. 350
  4. 360
  5. 370
  6. 380
  7. 393
  8. 394
  9. 395
  10. 396
  11. 397
  12. 398
  13. 399
  14. 400
  15. 401
  16. 402
  17. 403
  18. 最後
Page 398 of 406
page top