教育イベントに関するニュースまとめ一覧(534 ページ目)

 教育要素の高いイベントに関するニュースを配信している。学校説明会、オープンキャンパス、塾の模試など、学校や受験に関連するイベントはもちろん、子どもを対象とした講座、ワークショップ、サイエンス教室、工場見学、職業体験などの情報を配信している。

大阪教育大、「かがくをたのしもう」実験教室の参加者募集 画像
教育・受験

大阪教育大、「かがくをたのしもう」実験教室の参加者募集

 大阪教育大学わくわくかがく実験グループ(化学系研究室)では、小学生親子・中学生をそれぞれ対象とした「子と親の楽しいかがく教室」「中学生のための一日体験入学」の参加者を募集している。

SAPIX中学部、開成高・筑駒高・慶應女子の進学セミナー7/3 画像
教育・受験

SAPIX中学部、開成高・筑駒高・慶應女子の進学セミナー7/3

 SAPIX中学部では、「開成・筑駒高 進学セミナー」および「慶應女子高 進学セミナー」を7月3日に代々木ゼミナール本部校にて開催する。

飼育員や獣医の手伝い体験ができる「動物園サマースクール」 画像
教育・受験

飼育員や獣医の手伝い体験ができる「動物園サマースクール」

 南海電気鉄道は6月10日、みさき公園みんなの夏休み宿題応援プロジェクト「動物園サマースクール」の開催について発表した。

全国の子どもたちへ元気を届ける「宇宙子どもワークショップ2011」 画像
教育・受験

全国の子どもたちへ元気を届ける「宇宙子どもワークショップ2011」

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)らが組織する「宇宙子どもワークショップ2011」実行委員会は、6月10日に公式サイトをオープンし、ワークショッププログラムをスタートした。

小学生対象「レイザーラモンHG RGといっしょに漢字を感じる@慶應大」7/10 画像
教育・受験

小学生対象「レイザーラモンHG RGといっしょに漢字を感じる@慶應大」7/10

 CANVASと吉本興業「PaPaPARK!(パパパーク)」によるコラボ企画「おもしろかし子大作戦」第2弾ワークショップ、「レイザーラモンHG RGといっしょに漢字を感じる@慶應大」が7月10日、慶應義塾大学日吉キャンパスにおいて開催される。

第58回教育映像祭「夏休みこども映画フェア」8/19文京区にて 画像
教育・受験

第58回教育映像祭「夏休みこども映画フェア」8/19文京区にて

 日本視聴覚教育協会は、8月19日に開催する第58回教育映像祭「夏休みこども映画フェア」の観覧者を募集している。

東工大、高校生対象のロボット制作体験プログラム7/25・29 画像
教育・受験

東工大、高校生対象のロボット制作体験プログラム7/25・29

 東京工業大学では、高校生を対象とした体験プログラム「先端ロボットの世界2011〜ヘビ型ロボットを作ろう!〜」を、7月25日と29日に開催する。

小学生対象「阪急阪神 ゆめまちチャレンジ隊2011」参加者募集 画像
教育・受験

小学生対象「阪急阪神 ゆめまちチャレンジ隊2011」参加者募集

 阪急阪神ホールディングスでは、夏休み期間中に実施する小学生を対象とした「阪急阪神 ゆめまちチャレンジ隊2011」の参加者を募集している。

500円で体験可能な300講座、IWF「300DOORS」7/16より大阪にて 画像
趣味・娯楽

500円で体験可能な300講座、IWF「300DOORS」7/16より大阪にて

 300種類の講座を手軽に体験できる「インターナショナルワークショップフェスティバル『300DOORS』」が、7月16日から8月9日にかけ大阪市で開催される。

トヨタ、からくり自動車など科学工作教室6/12より全国で 画像
生活・健康

トヨタ、からくり自動車など科学工作教室6/12より全国で

 トヨタ自動車は、小学生を対象に開催する科学工作教室「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」の2011年度開催計画を決定した。2011年度は、全国8都道府県で計16回実施する。参加費は無料。

サピックス、カードゲームで生物多様性を学ぶイベント7/9・10関西にて 画像
教育・受験

サピックス、カードゲームで生物多様性を学ぶイベント7/9・10関西にて

 サピックス小学部では、小学3・4年生を対象とした環境学習イベント「チャレンジ!マイ・ネイチャー」を、7月9日と10日に関西地区の2教室で開催する。

札幌地区私立中学10校が参加「発見 おもしろ教室」6/26 画像
教育・受験

札幌地区私立中学10校が参加「発見 おもしろ教室」6/26

 札幌地区私立中学校連合会では、札幌地区の私立中学体験参観日「発見 おもしろ教室」を、6月26日に札幌コンベンションセンターにて開催する。

【NEE2011】チエル、フラッシュ型教材で小学英語を発音面から支援 画像
教育ICT

【NEE2011】チエル、フラッシュ型教材で小学英語を発音面から支援

 「New Education Expo 2011(NEE2011)」でチエルは、CD-ROM教材「小学校のフラッシュ英単語」「小学校のフラッシュ英語表現」などを展示している。

【NEE2011】2015年には1,000万人にデジタル教科書を…中村伊知哉氏 画像
教育ICT

【NEE2011】2015年には1,000万人にデジタル教科書を…中村伊知哉氏

 6月2日に開幕したNew Education Expo 2011で、慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科の中村伊知哉教授が、「デジタル教科書革命」と題した基調講演を行った。

親子イベント「キヤノンキッズパーク 2011」東京・名古屋・大阪で開催 画像
教育・受験

親子イベント「キヤノンキッズパーク 2011」東京・名古屋・大阪で開催

 キヤノンマーケティングジャパンでは、親子で参加できる夏休み期間限定イベント「キヤノンキッズパーク 2011〜夏休みは親子でENJOY! PHOTO&MOVIE〜」を、7月21日から8月31日まで東京・名古屋・大阪の4会場で開催する。

【NEE2011】未来のICT学習空間で内田洋行が模擬授業 画像
教育ICT

【NEE2011】未来のICT学習空間で内田洋行が模擬授業

 「New Education Expo 2011(NEE2011)」で内田洋行は、未来の学習空間「フューチャークラスルーム」のミニセミナーを実施している。

  1. 先頭
  2. 480
  3. 490
  4. 500
  5. 510
  6. 520
  7. 529
  8. 530
  9. 531
  10. 532
  11. 533
  12. 534
  13. 535
  14. 536
  15. 537
  16. 538
  17. 539
  18. 540
  19. 最後
Page 534 of 549
page top