教育イベントに関するニュースまとめ一覧(490 ページ目)

 教育要素の高いイベントに関するニュースを配信している。学校説明会、オープンキャンパス、塾の模試など、学校や受験に関連するイベントはもちろん、子どもを対象とした講座、ワークショップ、サイエンス教室、工場見学、職業体験などの情報を配信している。

「国立大学フェスタ2012」10-11月開催…公開講座など634件 画像
教育・受験

「国立大学フェスタ2012」10-11月開催…公開講座など634件

 国立大学や大学共同利用機関が行う教育研究活動の実情を広く知ってもらおうと、国立大学協会は、10月と11月の2か月間「国立大学フェスタ2012」を開催する。この期間、全国の国立大学でオープンキャンパスや公開講座など合計634件のイベントが行われる。

テクノロジーの力で日本の教育に新しい風を「EdTech JAPAN Pitch Festival」 画像
教育ICT

テクノロジーの力で日本の教育に新しい風を「EdTech JAPAN Pitch Festival」

 デジタルハリウッド大学およびデジタルハリウッド大学大学院、双方の研究機関である「メディアサイエンス研究所」の佐藤昌宏研究室は、9/15に「EdTech JAPAN Pitch Festival」を開催する。入場は無料。

キッズクリエイティブ研究所、小学生や幼児対象の学習イベント全3回 画像
教育・受験

キッズクリエイティブ研究所、小学生や幼児対象の学習イベント全3回

 キッズクリエイティブ研究所は、10月から全3回で実施する「キッズクリエイティブ研究所in二子玉川」の申し込みを受け付けている。幼児から小学生を対象としたイベントでは、1万個の紙コップを使った造形や、ことばを道具として遊ぶワークショップなどが実施される。

工作機械見本市「JIMTOF2012」、学生向けのセミナーやワークショップも開催 画像
教育・受験

工作機械見本市「JIMTOF2012」、学生向けのセミナーやワークショップも開催

 アジア最大級の工作機械見本市「JIMTOFジムトフ2012第26回日本国際工作機械見本市)」が、11月1日(木)から11月6日(火)までの6日間、東京ビッグサイトにて開催される。学生対象のセミナーやワークショップも実施されるという。

植物と昆虫の不思議な関係を学ぶ…つくば植物園9/15-23 画像
教育・受験

植物と昆虫の不思議な関係を学ぶ…つくば植物園9/15-23

 国立科学博物館筑波実験植物園は、9月15日から23日まで、企画展「植物 vs 昆虫展-助け合う?だまし合う?-」を開催する。入園料は300円。高校生以下無料。

栄光ゼミナールが理科実験教室…小学2・3年対象にパン発酵学ぶ 画像
教育・受験

栄光ゼミナールが理科実験教室…小学2・3年対象にパン発酵学ぶ

 栄光ゼミナールは、小学2・3年生を対象に無料の理科実験教室「ムクムクふくらむパンのなぞ~人類最古のバイオテクノロジー」を開催する。パンが膨らむ様子から発酵のパワーを学ぶ。

私立小を会場にお受験模試…聖ドミニコ学園・関東学院・日出学園 画像
教育・受験

私立小を会場にお受験模試…聖ドミニコ学園・関東学院・日出学園

 小学校受験の総合テスト「全統オープン」が9月30日に開催される。対象は、年長児と年中児。私立小学校を借りて行うので、より本番に近い環境で入学考査の予行演習ができ、実際の入試の雰囲気を経験することができる。

ノーベル化学賞 田中耕一氏講演、高校までの実験と質量分析の基礎 画像
教育・受験

ノーベル化学賞 田中耕一氏講演、高校までの実験と質量分析の基礎

 9月15日から21日に京都国際会館で開催する「第19回国際質量分析会議」では、生徒・学生・一般市民向けイベントとして、公開講座「科学技術にマスマス貢献する質量分析-最先端の研究は基礎的な学習から」を9月15日に開催する。

JAXA、能代ロケット実験場を特別公開…9/8-9 画像
趣味・娯楽

JAXA、能代ロケット実験場を特別公開…9/8-9

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、9月8日と9日に秋田県で行われる「銀河フェスティバル in 能代」の一環として、能代ロケット実験場を特別公開する。入場は無料。

早稲アカ「秋フェス」9/20-11/21…早実・都市大学付属中・女子学院中など 画像
教育・受験

早稲アカ「秋フェス」9/20-11/21…早実・都市大学付属中・女子学院中など

 早稲田アカデミーは、9月20日-11月21日に秋の学校・教育フェスティバル「秋フェス」を開催する。受験を考える小学生の保護者と中学生の保護者を対象に有名校や難関校の先生方を招いて行われる。

小学生親子で楽しむ秋の農園…福岡の永利牧場で10/28 画像
趣味・娯楽

小学生親子で楽しむ秋の農園…福岡の永利牧場で10/28

 ホテル日航福岡は、10月28日館外イベントとして「第23回 親子で楽しむ秋の農園」を開催する。

点数に結び付けるための勉強法…浜学園が小4-5向け個別相談&体験授業 画像
教育・受験

点数に結び付けるための勉強法…浜学園が小4-5向け個別相談&体験授業

 浜学園は9月22日、小学4・5年生および保護者を対象に「点数に結び付けるための勉強法と個別相談会」を実施する。イベント内容は、国語と算数の体験授業と個別相談。塾外生も参加でき、参加料は無料。

海外子女教育振興財団、海外赴任前の家族を対象に準備コースを開講 画像
教育・受験

海外子女教育振興財団、海外赴任前の家族を対象に準備コースを開講

 海外子女教育振興財団は、海外赴任生活を予定している家族を対象に、心と情報の整理をメインとした「海外生活準備コース」と、海外赴任生活に適した「英会話コース」を開講する。

「第1回藤原洋数理科学賞」授賞式、慶應日吉キャンパスで9/30開催 画像
教育ICT

「第1回藤原洋数理科学賞」授賞式、慶應日吉キャンパスで9/30開催

 「第1回藤原洋数理科学賞」授賞式が9月30日、慶應義塾大学日吉キャンパス藤原洋記念ホールで開催される。同賞は、数学のさらなる応用を探り、社会の活性化に資するために設立されたもので、今回3名が受賞する。

ランドセル背負い比べ&母親視点の選び方講座…恵比寿・芦屋ほか 画像
教育・受験

ランドセル背負い比べ&母親視点の選び方講座…恵比寿・芦屋ほか

 母親向け商品やセミナー企画を行うマーレは、「子どもの体に合うランドセルの選び方講座」を9月9日(日)に東京・恵比寿、15日(土)に兵庫県芦屋市などで開催する。

小学生ら約400人を熱気球に乗せて復興が進む町を検証、陸前高田市 画像
教育・受験

小学生ら約400人を熱気球に乗せて復興が進む町を検証、陸前高田市

 「希望の気球プロジェクト~SORAKARA~」実行委員会は、9月8日から岩手県陸前高田市立小友(おとも)小学校にて、子どもら約400人を熱気球に乗せ復興が進む町の現状・手つかずの現場などを検証する。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 485
  8. 486
  9. 487
  10. 488
  11. 489
  12. 490
  13. 491
  14. 492
  15. 493
  16. 494
  17. 495
  18. 500
  19. 510
  20. 最後
Page 490 of 548
page top